タグ

情報整理に関するTAKA128のブックマーク (6)

  • 人狼BBS まとめサイト - 20061002 の編集

    Powered by PukiWiki 1.4.6 on PHP 5.3.10-1ubuntu3 HTML convert time to 0.005 sec. このサイト内のテキスト(画像を除く)は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。(参照: ServicePolicy)

    TAKA128
    TAKA128 2006/10/04
    Ruby on Rails で RandomNoteを作る
  • 大量のメモをうまく整理できなくて困る(2)【理論編】

    今回の課題:書き残したメモを整理して活用する(2) 状況説明:前回は、「マップ形式で整理する」というアイデアについて、紹介のみに留まったため、今回はその特徴と実際について考えてみます。 コツ:マップ形式での整理を実践する 前回は、マップ形式で整理すると以下のようなメリットが得られると書きました。 複数の情報項目の間にある関連性や構造が浮かび上がってくるため、考えが進む 逆に、デメリットとして考えられることは、リスト形式のツールのように思いついた時に手軽に取りかかるのが難しいことでしょう。もちろん慣れてくれば取っつきやすくなるとは思いますが、「さぁ、整理しよう」という思い切り、あるいは勢いのようなものが必要となります。 マップ形式の特徴 まとめると以下の表のようになります。 特徴 リスト形式で収集される メリット マップ形式でメモを整理し始めると、あることに気づきます。それは、 「考える」の

    大量のメモをうまく整理できなくて困る(2)【理論編】
  • 大量のメモをうまく整理できなくて困る(1)【実践編】

    たくさんたくさん出てきたアイデア。しかしそれをまとめるのは一苦労です。アウトライン機能の利用から、ポスト・イット、そしてマインドマップツールを駆使してまとめてみると? ヒロシ主任 うーん、まとまらないなぁ。。 ノリオ課長 どうしたんだい? ヒロシ主任 いやぁ、次回のミーティング向けにこれまで出たアイデアを企画書に落とそうと思ってるんですけど、材料はたくさんあるんですが、うまくまとめられないんですよ。 ノリオ課長 どれどれ……。あぁ、Wordのアウトライン機能を使っているんだね。 ヒロシ主任 そうなんですよ。昔から資料を作るときはもっぱらこれを使っているんですけど、今回のように材料がたくさんあると整理するのが非常にホネなんです。 ノリオ課長 なるほど。そうしたら、ちょっとPCから離れてホワイトボードを使って整理してみようか。まず、大きめのポスト・イットを用意して、1枚に1つずつ材料となるアイ

    大量のメモをうまく整理できなくて困る(1)【実践編】
    TAKA128
    TAKA128 2006/09/10
    『ホワイトボードにポストイット/MindManager』結局コツは一覧できることか
  • 大量のメモをうまく整理できなくて困る(1)【理論編】

    リスト形式というのは身の回りでもよく目にしますし、仕事をしていれば箇条書きのチェックリストを作ったり手順を整理したりするというシーンが少なくないでしょう。比較的なじみ深いフォーマットといえるでしょう。 この形式の良い点は、文字通り1項目に1内容というシンプルながらもフォーマットが決まっているところにあります。逆に悪い点としては、量が増えてくるとリストが長くなり、項目間の関連性や構造が見えづらくなってくることでしょう。 当は関連性が強いにも関わらずリスト上で離れた位置にあれば、それを見落としてしまいがちです。また、関連性というのは常に1対1であるばかりでなく、1対多であったり多対多であることもあるため、これを表現し構造として把握する上ではリスト形式では難しくなるわけです。 ここまで書いてきたところを図にまとめてみました。 この図を眺めると、「メモを集める」「メモを整理する」という大きな2つ

    大量のメモをうまく整理できなくて困る(1)【理論編】
    TAKA128
    TAKA128 2006/09/09
    「メモを集める」段階と「メモを整理する」段階に分けて考え、マインドマップでそれぞれのツリーの比較して問題のポイント・整理のため何が欲しいかを把握。マインドマップの活用例のサンプルにも。
  • 収集した情報を埋もれさせないために(3) | シゴタノ!

    収集した情報を埋もれさせないために(2)の続き。 これまでのところをまとめると、 ●収集した情報を埋もれさせないために(1) 情報収集の目的として以下の5つのステップがある。 1.とりあえず集める 2.整理する 3.寝かす 4.ふとアイデアがひらめく 5.現実の行動に適用する <1.とりあえず集める>ステップのポイント A.核となる情報をリスト形式で整然と管理する段階 B.「なぜ切り抜くのか」「何に使えそうなのか」という目的意識が大切 C.面倒でも、目的に沿った簡単なコメントやタグを付けておく <2.整理する>のステップのポイント A.集めた情報をマップ形式で並び替え、組み合わせる段階 B.平面上に配置して全体を眺める視点が必要 C.リスト形式では見落としがちな関係や構造を浮き彫りにする ●収集した情報を埋もれさせないために(2) 集めたアイデアを埋もれさせずに必要な時に取り出してきて活用

  • 新聞を溜めないコツ:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

    TAKA128
    TAKA128 2006/08/25
    『新聞の切り抜きを溜めることなくスムーズに“処理”するコツ』 1面の日付が大きく入っているところを1枚撮る(日付記録用)。→読みながら気になった(切り抜きたい)記事をデジカメで撮る。→パソコンで保存
  • 1