タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (920)

  • ITmedia Biz.ID:LifeHack(ライフハック)

  • Wikipedia専用検索エンジン「Wikiseek」が登場

    新興企業米Searchmeは1月17日、オンライン百科事典サイトWikipedia専用の検索エンジン「Wikiseek」の立ち上げを発表した。Wikiseekはサイトとして、またFirefoxブラウザのアドオンとしても利用できる。アドオンでは、Wikipedia来の検索枠をWikiseekのものに変更する。 Wikiseekサイトにはキーワード広告が表示される。Wikiseekはサイトの広告収入の大半を、Wikipediaを運営するWikimedia Foundationに寄付することを明らかにしている。 リリースされたWikiseekはβ版で、ユーザーからのフィードバックや新規に追加されたWikipediaページをもとに改良、更新を続けていく予定。WikiseekはWikipediaの編集者らが承認したページのみを検索対象とするため、検索エンジンスパムによる誤った検索結果表示を大幅に減

    Wikipedia専用検索エンジン「Wikiseek」が登場
  • USBストレージをキー操作で取り外す

    タスクトレイからわざわざ「ハードウェアの安全な取り外し」を選択しなくても、ホットキーでUSBストレージを取り外し可能にする便利なソフトが「Unhotplug」だ。 以前、USBストレージの抜き間違いをなくすTipsを紹介した(2006年8月の記事参照)。これは、USBストレージごとに異なる図柄のアイコンを表示させることにより、エクスプローラ上で視覚的に判別しやすくするというものであった。 この方法は、エクスプローラ上で各USBストレージを見分けるのには便利だが、タスクトレイから特定のデバイスだけを取り外す場合には、あまり役に立たない。USBメモリを取り外そうとして間違ってカードリーダーを取り外したり、iPodを取り外そうとしてうっかりUSBハードディスクを取り外したりする危険性は、依然高いと言える。 こうした場合に便利なのが、今回紹介する「Unhotplug」だ。このソフトを利用すれば、例

    USBストレージをキー操作で取り外す
  • ITmedia Biz.ID:Webページのスクロールキャプチャを極める

    Webページの上から下まで、画面全体のスクリーンキャプチャを一発で撮る場合に便利なソフトを2ご紹介しよう。動的なページや会員制ページも簡単にキャプチャできるのだ。 Webページの画像をプレゼン資料や仕様書に貼り付ける際、スクリーンショットを撮る必要が生じる。この際、ニーズとして多いのが、Webページすべてを一発でキャプチャする機能だ。来ならスクロールしなければ見えない部分までを、1枚の画像として保存してくれる機能である。 こうした機能を持つソフトはいくつもあるが、IEコンポーネントを用いて動作するタイプと、それとは反対にブラウザの一部として動作するタイプの2種類に分けられる。前者は「url2bmp」が有名だが、ブラウザを用いずにスクリーンショットを取得するため、動的なページが取得できないのが難だ。同じ理由で、パスワードが必要な会員制サイトに対応できないことも多い。 そんなわけで、今回は

    ITmedia Biz.ID:Webページのスクロールキャプチャを極める
  • 職場でのネット「私用」が7割――米調査

    「職場でのIT利用状況は監視対象と明言されている」とする従業員は45%に上るが、それでも大部分が業務目的以外で職場のITを利用していることが、1月24日に発表された調査報告で明らかになった。この調査は、弁護士ディレクトリサイトlawyers.comの委託を受けて、調査会社のHarris Interactiveが、米国の従業員1711人を対象に行ったもの。 報告によると、職場のインターネットを業務目的以外で利用している人は69%で、職場の電話を私用に使う人も、同じく69%。職場のメールアドレスを使って、業務目的以外のメールの送受信をする人の比率は55%だった。また、73%が「2年前よりも職場のインターネットを私用で使う機会が増えた」または「増えそう」と回答。職場のメールアドレスの個人利用について同様に答えた人も68%に上ったという。 こうした傾向は若い従業員に高い。職場でのネット私用率は、1

    職場でのネット「私用」が7割――米調査
  • ITmedia D LifeStyle:行動原理から見る購買層と購買力

    AV機器やアクセサリなどを常に見ていると、これは誰に向けて売っているのか、あるいは誰が買うのか、というところが気になるものである。もちろんメーカーさんの商品説明会などに行けば、必ずターゲットとなる消費者像の話になるわけだが、ここ1~2年でそのターゲットが少しずつ変わってきたように思える。 例えば最近注目を集めているものに、音楽用ステレオヘッドフォンがある。大手量販店に行けば、そこそこのスペースを取って大量に展示してあるので、ああだいたいああいう製品群ね、とおわかりいただけるだろう。 これらのブームの背景には、iPodを始めとするポータブルオーディオがヒットしたことがある。その中でも、体そのものを変えるのではなく、もっと手軽にアクセサリを変えるだけで大きな変化が体験できる、というところが受けた。 これはケータイのストラップや保護シートを変えるといった変化とは、若干質が違うように思う。もちろ

    ITmedia D LifeStyle:行動原理から見る購買層と購買力
  • リアルタイムでメールを受け取る方法はあるのか──「E61」

    →メモリカード内のデータをEメールに添付できるか──「E61」 →Eメール機能の使い勝手は──「E61」 →USIMカードを差さずに各種機能を使えるか──「E61」 →料金プランはどう選べばいいのか──「E61」 →証明書なしのSymbianアプリをインストールできるか──「E61」 質問:日で使えるのは、どの通信キャリアのUSIMカードなのか SIMロックなしモデルとして登場した「E61」について、最も多く寄せられた質問が、携帯電話として国内でどのように使えるかだ。 日国内においては、NTTドコモのFOMAカードとソフトバンクモバイルのUSIMカードを差して利用でき、それぞれ2GHz帯の3G(W-CDMA)エリアのみをサポートする。そのため、800MHz帯を使うドコモのFOMAプラスエリアでは利用できない。海外ではW-CDMAで800MHz帯を使うのはあまり例がなく、やむを得ないとこ

    リアルタイムでメールを受け取る方法はあるのか──「E61」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • iPhoneでモバイルマルウェアも新時代?

    MacとiPodの要素を組み合わせた「iPhone」の登場で、携帯電話を標的としたマルウェアも新時代に突入するかもしれない――。セキュリティ各社がこう指摘し、今後の展開に注目を促した。 セキュリティソフトメーカーMcAfeeはiPhoneとNokiaのN800を例に挙げ、「2007年から2008年の2年間は、携帯電話マルウェアの新時代になるかもしれない」との予想をブログに掲載した。 Symbian OSなど携帯電話向けOSに感染し、SMSメッセージを送ったり情報を盗み出すマルウェアについてはこれまでにも多数伝えられてきた。しかしMcAfeeではiPhoneMac OS Xを、N800がLinuxを基盤としていることに着目する。 こうしたモデルはすべてネットワーク機能をフル装備し、無線LANにも対応するなどPCベースの動作や機能が特徴。これにより、フル機能を備えたマルウェアも登場する可能性

    iPhoneでモバイルマルウェアも新時代?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 山手線ぐるぐるベンチマーク――ワンセグチューナー徹底比較(第3回)

    山手線ぐるぐるベンチマーク――ワンセグチューナー徹底比較(第3回):最強モデルはどれだ!(1/2 ページ) ワンセグチューナーを選ぶうえで、録画やデータ放送受信などの“機能”と、受信感度を含めた“性能”の比較は欠かせない。試用した各製品の機能をおさらいしたうえで、第1回、第2回に続く第3回では受信感度を徹底比較する。 今回の特集で取り上げた機種は、ロジテックから「LDT-1S100U」と「Dialive LDT-1S200U」、エスケイネットの「Monster TV 1D」、グリーンハウス「W-one」、バッファロー「ちょいテレ DH-ONE/U2」、そしてアイ・オー・データ機器「SEG CLIP」の6機種。各モデルの機能や使い勝手は以下のリンクから参照できる。 単品発売のワンセグチューナー第1号「Dialive LDT-1S100U」 データ放送が楽しめるPCカード型「Monster T

    山手線ぐるぐるベンチマーク――ワンセグチューナー徹底比較(第3回)
  • ITmedia +D モバイル:まん延する“違法着うた”の実態 (1/3)

    携帯電話の勝手サイトが着うたの“無法地帯”になっている。一般ユーザーが、CD音源を携帯電話で再生可能な形にエンコードし、DRMなしの着うた(※注1)を自作。掲示板サイトなどに張り付け、他ユーザーに無料でダウンロードさせている。 着うたビジネスを展開するレコード会社や権利者団体、携帯キャリアは事態を深刻に受け止め、違法着うたの実態を把握するための調査に乗り出した。一部のレコード会社は専門スタッフを設置。対策に追われている。

    ITmedia +D モバイル:まん延する“違法着うた”の実態 (1/3)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ライブドア、自社報道部門を廃止

    ライブドアは1月30日、自社内の報道部門を2月末か3月初めごろに廃止することを明らかにした。「事業のスリム化を図り、CGM(Consumer Generated Media)に特化するという事業戦略を推進するため」(同社)としている。 同社の報道部門は「大手マスメディアが扱いきれない多様なニュースを取り上げ、ジャーナリズムに一石を投じる」として2004年8月に設立を発表した。「livedoorニュース」に独自記事を配信しており、堀江貴文前社長の逮捕時は社内の様子を写真入りで報道して話題になった。 同部門のスタッフの数は非公開としているが、一部報道では記者とカメラマンを合わせて約25人と伝えている。廃止後は、livedoorニュースは他社からの配信記事を有効活用した紙面作りを行うという。

    ライブドア、自社報道部門を廃止
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 結局“バブル”だったのか?――Ultimate α、並ばずに買えました

    秋葉原の電気街をはじめ、川村ゆきえさんが登場した「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」や、真鍋かをりさんをゲストに呼んだ「ビックカメラ有楽町店」、著名人不在で微妙な雰囲気を醸し出していた新宿西口と、各地でWindows Vistaの深夜販売が行われ、盛り上がったり盛り下がったりしていたようだが、ここでは深夜販売の総括として秋葉原の様子を振り返ってみる。 電気街の祭典は29日の夕暮れからノンストップ 多くのPCパーツショップが通常閉店する20時を前に、フェイス秋葉原店やドスパラ秋葉原店などでは、すでに深夜販売のプレイベントが開かれ、TSUKUMO eX.には昼から人が集まり始めていた。その後もほかのショップで散発的に催しものが始まり、Vista発売開始の0時まで、ユーザーが暇を持て余すことはなかった。 駅前ではソフマップやドスパラのスタッフが深夜イベントのチラシやVista特製カイ

    結局“バブル”だったのか?――Ultimate α、並ばずに買えました
  • ITmedia +D PC USER:Appleの新たな始まり――スティーブ・ジョブズ氏基調講演(後編) (1/2)

    Appleの新たな始まり――スティーブ・ジョブズ氏基調講演(後編):Macworld Conference & Expo2007(1/2 ページ) 噂は当だった。そしてそれは期待以上だった。 「2年半この日が来るのを待っていました」。静かに語り始めたジョブズ氏は、同社の“革命”の歴史――1984年に世に送り出したMacintoshでコンピュータ業界に革命を起こし、2001年のiPodで音楽産業に革命を起こした歴史を振り返った。「そして今日、3つの革命的な製品を紹介します」。 まず1つめはタッチコントロールに対応したワイド画面のiPod。2つめは革命的な携帯電話。そして3つめは飛躍的に進化したインターネットコミュニケーションデバイス。 「まず1つめはWide Screen iPod with touch controls」と紹介されると会場は拍手に包まれた(写真=左)。「2つめはRevol

    ITmedia +D PC USER:Appleの新たな始まり――スティーブ・ジョブズ氏基調講演(後編) (1/2)
  • ITmedia Biz.ID:EXIFデータを閲覧・編集、“タグ付け”も――Microsoft謹製「Photo Info」を使ってみた

    デジカメで撮影した画像にマウスオーバーするだけで、F値やISO感度、ホワイトバランスなどを表示できる「Microsoft Photo Info」。メタデータの編集や“タグ付け”も可能だ。 デジタルカメラで撮影した画像をWindows XP標準のエクスプローラで閲覧する場合、サムネイルにマウスが触れると通常、「大きさ」「写真の撮影日」「カメラのモデル」「種類」「サイズ」といったEXIF情報を表示する。例えば、先日参加したとあるイベントでの写真の場合、大きさは1600×1200ピクセル、撮影日時は2007年1月5日18時43分、カメラはパナソニックの「DMC-FZ1」、ファイルの種類はJPEG、サイズは737Kバイトであることが分かるわけだ。 カメラに詳しい人であれば、知りたい情報ももう少し増えるだろう。シャッタースピード、ISO感度、ホワイトバランス、焦点距離などである。これらはEXIF情報

    ITmedia Biz.ID:EXIFデータを閲覧・編集、“タグ付け”も――Microsoft謹製「Photo Info」を使ってみた