タグ

Softに関するTAKA128のブックマーク (13)

  • 落としたYouTube動画を高度にリネームする「FLV renamer」

    ダウンロードしたYouTube動画のリネームを行う「FLV renamer」を紹介するのだが、先に「何ができるか」を書いておくと、二種類。 まず、左SSのように「watch」などといったファイル名&拡張子なしで動画を落としている人は、ダブルクリック一発でダウンロードフォルダ内全てのYouTube動画に「.flv」を追加することができる。ファイル名ベースでなくファイルの中身を検証してFLV動画のみをリネームする仕組みなので、削除済みなどの理由で落とせなかったエラーファイルはリネームされない。これが利用法1。 そして次に、「動画ID.flv」の形式で動画を落としている人は、ダブルクリック一発でフォルダ内全てのYouTube動画が「動画タイトル.flv」にリネームされる。これが利用法2。……ということで、YouTube動画を「watch」といったファイル名で落としている人、「動画ID.flv」

  • OS再インストイール後のドライバ収集に「Device Info」 :教えて君.net

    デバイス・各デバイスのドライババージョンを一覧表示してくれる「Device Info」は、OS再インストール時の保険として知っておくと少し良い小粒ツールだ。OSの再インストール後は、マザーボードなどのハードウェアを購入してきた時についてきたドライバCDなどを使い、ハードウェアドライバを少しずつ入れていくことになるが、「あれ、あのパーツの型番が分からないぞ!?」となったら、ケースを空けたり空き箱を探したりするハメになる。「Device Info」は、インストール不要で、ダウンロード→起動→印刷ボタンクリック、を行えば一覧表が紙として手に入るので、再インストール前に使っておこう。 「Device Info」を海外のオンラインソフトサイト「Softpedia」のページからダウンロードし実行。紙に残しておく場合は「Print」をクリック。 左画像のような紙が印刷されるので、手元に置きながらOS

    TAKA128
    TAKA128 2006/08/31
  • 窓の杜 - 【NEWS】アンチエイリアスをかけた美しい文字画像を手軽に作成「Kanchi TextRenderer」

    アンチエイリアスをかけた滑らかで美しい文字画像を手軽に作成できるソフト「Kanchi TextRenderer」v1.01が、13日に公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Kanchi TextRenderer」は、ロゴやタイトル向けのテキスト画像を手軽に作成できるソフト。画像にかけるアンチエイリアスの強さやフォントサイズ、文字の太さや傾き加減をスライダーで容易に調節できるのが特長。 画像を作成するには、まず画像化したいテキストを入力しよう。次にフォントの種類やサイズ、色のほか、文字の太さや傾き加減を指定する。フォントサイズや文字の太さ、傾き加減はスライダーで調節することができ、また文字に下線をつけることも可能。 画像の品質もスライダーで指定する仕組み。スライダーを右に動かすほど画像化に時間がかかるが、その分きれいなアン

    TAKA128
    TAKA128 2006/08/31
  • ogaoga.org

    ogaoga.org is a domain for ogaoga.

    TAKA128
    TAKA128 2006/08/30
    予定表(Datebook)の予定を1列のリストに表示するアプリケーションです
  • hostsファイルの編集・監視をする「Hosts File Manager」:phpspot開発日誌

    窓の杜 - 【今日のお気に入り】hostsファイルの編集・監視「Hosts File Manager」v1.01 hostsファイルの編集や切り替え、監視を行うことができるソフト。hostsファイルとはWindowsのシステムファイルの1つで、IPアドレスホスト名の対応を記録しており、DNSサーバーのキャッシュのような役割をもつため、LAN内での名前解決などに使われる。hostsファイルの編集・監視をする「Hosts File Manager」。 hostsファイルとは、使用中のマシンのドメインに対するIPアドレスの対応表のことです。 aaa.com に 111.111.111.111 というIPアドレスを関連付けると、aaa.com というドメインに接続する際に 111.111.111.111 というサーバに接続に行くというもの。 通常、ドメイン→IPアドレス変換にはDNSを使いますが

  • W-ZERO3でマインドマップを作成できるソフトウェア

    ネオテニーベンチャー開発は、ウィルコムのPHS「W-ZERO3」で動作するマインドマップツール「Pocket MindMap」を9月から販売する。 ネオテニーベンチャー開発は、ウィルコムのPHS、W-ZERO3で動作するマインドマップツール「Pocket MindMap」を9月から販売する。 Pocket MindMapは、ファイル内に日語を書き込むことはできるが、メニューは英語。「アップグレードなどで日語メニューを提供することも計画している」(ネオテニーベンチャー開発の中野禎二氏)という。 同社はPC用のマインドマップツール「MindManager」も販売しており、Pocket MindMapPC版で作成したファイルを閲覧、編集可能。ただし、表現機能の違いからPocket MindMap側は簡略表示される。例えば、MindManagerでは枝に画像を貼りつけられるが、Pocket

    W-ZERO3でマインドマップを作成できるソフトウェア
  • 窓の杜 - 【NEWS】FirefoxやOperaと連携できるダウンロード支援ソフト「Free Download Manager」

    多数のWebブラウザーと連携できる軽快なダウンロード支援ソフト「Free Download Manager」v2.1 build 494が、10日に公開された。Windows 95/98/Me/NT/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Free Download Manager」は、IEをはじめ「Firefox」「Opera」「Netscape」など多数のWebブラウザーと連携できるダウンロード支援ソフト。IEや「Firefox」などのリンククリックを監視して、各Webブラウザーの標準ダウンロードダイアログに代わり、ソフトのダイアログを表示する仕組み。 ダウンロードするファイルは、動画や音声などファイルの種類ごとに保存先のフォルダを個別指定できる。また設定画面の“Silent monitering”をONにすれば、リンククリック時にダ

  • オンライン、オフライン (Calgoo.com) | 100SHIKI

    オンラインアプリは便利だが、どうにもカレンダーだけは移行できずにいる。オンラインでしか使えない、という不便さはカレンダーにとってだけは致命的だからだ。 そこで登場したのがオンラインカレンダーをオフラインでも使えるようにしたCalgooだ。このサイトではGoogleカレンダーを自分のPCでオフラインでも使えるようにしてくれる。これは便利だ。 さらにローカルアプリケーション化することによってフィルタリングやタグ付けも簡単にできるようになっているようだ。 オンラインの便利さをそのままオフラインに。逆説的なようだが結構なニーズがあるのかもしれない。

    TAKA128
    TAKA128 2006/08/25
    グーグルカレンダーをローカルで使えるように。タグ付けも可能にするソフト
  • いぬビームのまとめ

    はてなブックマーク関連 はてブお気に入りサジェスタ最近ブックマークした記事からお気に入りユーザを推薦web お気に入りアレンジお気に入りページの重複エントリを人気順にまとめる&既読エントリを非表示化greasemonkey 全サイトはてブ化各サイト下部にコメント表示・その場でクリップ・ワンクリでブクマgreasemonkey ↑の体験版IEでもSafariでもOK。コメント表示のみweb ビジュアルホッテントリ人気エントリを一望に見渡すweb Google×はてブ Googleの検索結果にはてブのユーザ数を表示するgreasemonkey はてブカレンダー2005カレンダー形式で人気エントリを表示。タグ指定可web ほてんこホッテンコメントを眺めながら適当に記事を拾うweb ちゅもえんこ↑は人気エントリで、こっちは注目エントリ。どちらも読んだ端から消えていくweb はてブ透明あぼーんはてブ

    いぬビームのまとめ
    TAKA128
    TAKA128 2006/08/25
    はてな関連ツールとか
  • 窓の杜 - 【NEWS】IEで開いたWebページ上の各種操作を記録して自動化「RecIE」v0.9

    「Internet Explorer」(以下、IE)で開いたWebページ上の各種操作を記録して自動化できるソフト「RecIE」v0.9が、13日に公開された。Windows 98/Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なおソフトは、同作者製のキーボード・マウス操作を自動化するソフト「UWSC」と連携して動作する仕組みなので、あらかじめ「UWSC」v4.1以上をインストールしておく必要がある。 「RecIE」は、任意のWebページ上の各種操作を記録して自動化できるソフト。Webページ上の任意のテキストボックスに文字列を入力したり、特定のリンクをクリックするといった各種操作を記録しておき、あとから自動操作させることが可能。 使い方は、まず[記録]ボタンを押して自動操作したいWebページのURLを入力しよう。すると、ソフトに内蔵されたIE

    TAKA128
    TAKA128 2006/08/24
  • VJEの歩み 萩原健バックス社長に聞く(1)

    はじめに 日本語入力プログラム資料収集・集積の狙いとお願い 2005年7月、マイコン草創期からMS-DOS全盛期のころに日本語入力に興味を持ったような人々に、衝撃のニュースが流れた。「VJEシリーズ、個人向けサポート終了」。既にWXや松茸のサポートが終了し、そのほかさまざまな日本語入力プログラムがひっそりと姿を消していた。 日でパーソナルコンピューターが普及する上で欠かせなかった条件の一つに、日語漢字仮名交じり文の入力があったことは異論を待たない。しかし、それを支えてきた黎明期の日本語入力プログラムを紹介する記事は、競争が下火になった近年特に減少し、開発史を紹介するウェブ上のリソースとしてもATOKやWnnの資料などが一部に残る程度だ。 VJE個人向けサポート終了のニュースを聞き、日PC普及を支えたさまざまな日本語入力プログラムについて、少しでも資料が残せないかと感じていた。そんな

  • Firefox まとめサイト

    TAKA128
    TAKA128 2005/12/06
    [Firefox] [ブラウザ]
  • AJAXを利用したWikipedia専用インターフェースが登場

    Wikipediaは、誰でも寄稿できるオンライン百科事典として人気が高く、多数の補完ツールや派生サービスが生まれている。 その1つが「Gollum」と呼ばれる無償ウェブアプリケーションで、作者のHarald Hanekは、これをWikipedia「ブラウザ」と呼んでいる。同ツールは、Wikipediaの効率的な代替ユーザーインターフェースを提供することで、検索機能を前面に押し出し、カスタマイズも可能にしている。 HanekはGollumのサイトで、「Wikipediaのインターフェースは負荷が高く、混乱を招きやすいと思う。そこで、使いやすいインターフェースを試してほしい」と述べている。 ドイツのニュルンベルク在住のHanekは当初、自分の娘がすばやく簡単にWikipediaを操作できるよう、このプログラムを開発した。同氏はその後、これをオープンソースプロジェクトとしてウェブで一般公開し、先

    AJAXを利用したWikipedia専用インターフェースが登場
  • 1