タグ

2012年1月17日のブックマーク (9件)

  • 出先のPCなどでグーグルアカウントに安全にログインする方法

    出先などでやむを得ずMac/PCを借りて作業をすることがあるかもしれません。 そんなときに、Gmailをはじめとするグーグルのサービスへ、より安全にログインする方法が紹介されていました。[source: Google Operating System ] 【追記】この認証方法は、グーグルが実験として公開していたもので、現在は利用できないようです。 この方法は、Googleが提供するQRコードiPhone(またはAndroid)を組み合わせてログイン(認証)を行うというものです。 使用するPC/Mac上でアカウント名・パスワードの入力を行わないため、キーロガー(キー入力を保存するソフト)による、アカウント情報の漏洩を防ぐことができます。 ログインの手順は次のとおり。 QRコードグーグルアカウントにログインする方法 準備 QRコードを読み取る必要があるので、事前にiPhoneQRコード

    出先のPCなどでグーグルアカウントに安全にログインする方法
  • ご褒美が大好きな物事を大嫌いに変えてしまう!? | ライフハッカー・ジャパン

    Lifehacker編集部を含め、多くの人が、大好きなことをしながらお金をもらうことが、生きる究極の目的だと考えているかと思います。しかし、実際はお金のために仕事をするしかないという可能性を知り、気を落としがち。これはなぜなのでしょうか? デビッド・マクラニー氏は、自己欺まんに関するブログ「You Are Not So Smart」の中で、自分が大好きなことでお金を稼いでいる人は、その物事への情熱を失う可能性があると書いています。その理由は、何が働くモチベーションになっているのかを疑問に思い始めるからだとか。 デビッドさんは、絵を描くことが大好きな子供を3つのグループに分けた研究結果を指摘しています。この研究では、1つ目のグループは描いた絵によって賞状で表彰してもらえるように、2つ目のグループは絵を描き終えると、サプライズで賞状をもらえるように、3つ目のグループは何ももらえないようにしま

    ご褒美が大好きな物事を大嫌いに変えてしまう!? | ライフハッカー・ジャパン
  • これからIllustratorを始めてみようという人のための基本操作とかいろいろ

    Illustrator を使い始めるにあたっての、予備知識や基操作をまとめてみました。Illustrator って簡単ではないと思うんですけど、Webデザイナーなら使いこなしたいソフトウェアのひとつですよね。これからWebデザインで Illustrator を使ってみようという人が、少しでも Illustrator に親しんでくれればいいなーと思って書きました。 私はいつも Web制作の時には、Photoshop と Illustrator を使っています。ずっと前、Webデザインを勉強しはじめた頃、私は Illustrator より先に、まず Photoshop から使い始めました。そしてそのあと初めて Illustrator に触ったとき、Photoshop よりもとっても難しく感じて、基操作もなかなか覚えられなかった想い出があります。 もちろん ベジェ曲線 や パス など、Ill

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • MacにSSDを搭載したら「TRIM Enabler」でTRIMを有効化しましょう

    Macはたまに変なところで不親切ですよね。 どうも、鰐です! MacBook Air(Late2010)ではOS10.6.8以降でTRIMがオンになっていました。 ということで、特に意識することなくOS10.7のMacSSDを入れて使ってたんですが……アレ? 確認してみるとTRIMがオフになってるじゃないですか。 どうやら自前でSSD換装した場合、TRIMをオンにしてあげないとダメみたいです。 うわ、めんどくせ! でもTRIMをオンにしないと、せっかくのSSDがもったいないのでオンにします。 ……ところでTRIMって何? SSDの性能低下とTrimの効き具合を大検証! | SSDパーフェクトガイド | DOS/V POWER REPORTを参照してみた。 要約すると。 SSDでデータを書き換えるためには、コピーして消して戻す作業が必要だったり、ハードの延命措置が必要だったり。 そうした余

    MacにSSDを搭載したら「TRIM Enabler」でTRIMを有効化しましょう
  • 【メモリMAX!】MacBook Proのメモリを16GB(8GB × 2枚)に増設 ~新春Macパワーアップ大作戦w*リンあれ

    新しい年が始まりましたからね( ´∀`)ノ 気持ちを新たにMacのパワー増強をしたyucovinです、こんにちは。 実際に増設したのは去年の話なのは内緒です~。 私が現在使っているMacBook ProはEarly 2011モデルです。 Late 2011モデルも含めて、公式アナウンスではメモリは「最大8GB(4GB × 2)をサポート」となっていますが、実は16GBまでいけます(ΦωΦ)キラン 参考:MacBook Pro Early 2011はメモリ16GBに対応 – VC社長日記 Vintage Computerさんのところに書いてあるんだから大丈夫なハズw メモリが安くなったら16GBにしたいなぁ~とずっと思っていたんです。(*´艸`*) iMacならメモリスロット4つあるので安価に16GBに出来るんですが、MacBook Proは2つしかありません。8GB x 2枚なんて、ちょっ

    【メモリMAX!】MacBook Proのメモリを16GB(8GB × 2枚)に増設 ~新春Macパワーアップ大作戦w*リンあれ
  • 三日坊主でも大丈夫! リマインダーを応用した日記システム「Gdiary」 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。enthumbleです。今年からライフハッカー[日版]にて、さまざまな便利技をご紹介していきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 さてこの時期、「今年こそ日記を書こう!」と決意する方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、私が考案した三日坊主でも継続できる日記システム「Gdiary」を紹介させていただきます。Gdiaryを作成するには、「Google Calendar」とメール受信環境さえあればOKです。 私は三日坊主な性格ですが、Gdiaryを作ってからは3年間日記を書き続けています。継続できるように随所に工夫を凝らしていますので、是非実践してみてください。Gdiaryの具体的な作成方法は以下です。 ■Google Calendarで日記の配信設定 まずは、Gdiaryの構築のために一回だけ簡単な設定を行います。Google Calendarで適当な日曜日をクリック

    三日坊主でも大丈夫! リマインダーを応用した日記システム「Gdiary」 | ライフハッカー・ジャパン
  • ブロガー名刺を作り直してダンボール名刺にしてみた。(自作)

    みなさんこんにちは、binbow です。 どうもお久しぶりです。 binbow してますか? さて、@otaman517さんの記事を読んで、名刺を作り直さないといけないことを思い出しました。 実はこの Binbow’s Diary は、いつの間にかドメインが変わっていたりメールアドレスが変わったりしています。 ということで、さっそく名刺を作り直してみました。 自作で。 @otaman517さんの記事はこちら↓ Diwao.com » リアルとネットを繋ぐアイテム!ブロガー名刺(二代目)を作成しました(๑•ᴗ•)ノ 業者さんに発注なんてみんなセレブ…。:゚(;´∩`;)゚:。 みんなセレブ!(」°ロ°)」 ということで、今回もちまちま自作です。 使った Macアプリ は、前回同様こちら↓ Business Card Composer 5 5.1.4(¥3,000) カテゴリ: グラフィック&

    ブロガー名刺を作り直してダンボール名刺にしてみた。(自作)
  • 秋元康がgoogle+で、AKB48の「非」選抜メンバーに贈った言葉が名言

    “ 秋元康がgoogle+で、AKB48の「非」選抜メンバーに贈った言葉が名言すぎる。 これって仕事でも言えるよね。結構刺さったので、残しときます。 (from Azusa Kurihara) *************************** 成功するためには、何が必要か? ………運です。 僕はこの38年間、スターと呼ばれる人たちを見て来ました。 僕も何人もプロデュースして来ました。 そこで見たものは、運です。 どんなに実力があっても、 運がないとスターにはなれないのです。 じゃあ、努力をしていても無駄なのか? 努力は報われないのか? そんなことはありません。 努力は必要です。 言い方を変えれば、 努力は成功するための最低条件です。 みんな、必死に努力して、 じっと、チャンスの順番を待つしかないのです。 大ベストセラー「もしドラ」を書いた岩崎夏海は、僕について16年後に成功しました。

    秋元康がgoogle+で、AKB48の「非」選抜メンバーに贈った言葉が名言