ども、takiponeです。 本日未明、Google社のイベントGCP Liveで新サービスのGoogle Container Engine(GKE)が発表されました。 GKEは、Googleを中心に開発されているDockerコンテナの管理ソフトウェアKubernetesのクラスタを簡単にデプロイできるサービスです。Dockerコンテナの実行にはGCE(Google Compute Engine)を利用します。現在はAlpha Releaseです(リリースポリシーはこのブログエントリーが詳しいです)。 既に実際に動かせるようになっていたので、コンテナをデプロイするまでを試してみた感想をレポートします。 クラスタの作成 GKEのドキュメントでは、全てCLI(gcloudユーティリティー)で説明されていますが、クラスタ作成はDevelopers Console画面から行うことができました。 D
![Google Container Engine (GKE) を触ってみた #gcpja](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/782147a6b845d91900982d25888834fcf46a1e35/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ftakipone.com%2Fcontent%2Fimages%2F2016%2F01%2Fgcp-5.gif)