タグ

ブックマーク / orumin.blogspot.com (3)

  • UEFIアプリケーションのはじめかた

    UEFI Advent Calender 12日目だったoruminです 盛大に遅刻かましてもはや遅刻とさえ言えない感じです。 UEFIのアプリケーション、まずどう作るかわからない方も多いかと思います。 まず、UEFIが実行できる実行形式について、これはWindowsと同じPEバイナリです。 また、EDKのようなツールキットを用いる必要がありますが、 今回はgnu-efiで説明します。 gnu-efiとは、BSDLなEFIアプリケーション開発用ライブラリです。 LinuxやBSDでの開発に親和性が高いと思われます。 これは最近だとaptやpacmanでそのままバイナリインストールが可能です。 そして、次にこのようなファイルを用意します 前者がUEFIでのHello, World!です。efi_mainがエントリポイント、 ImageHandleもSystemTableもUEFIのAPI(P

  • カーネルおさんぽまっぷ超入門

    Kernel/VM Advent Calender 2013 7日目 カーネル/VMはておくれなすごい人がけっこう集って、ネタとか披露しているようです. 今年のAdvent Calenderも既に濃い内容が集っています. でも、私達パンピーにはカーネルとかちょっと難しすぎてそもそも カーネル/VMという主題自体敬遠しちゃう…… ということで当にカーネルの第一歩をやってみよう、というのがこの記事です. 記事タイトルはえりっく氏(@siritori)から無断で肖ってます.ありがとうございます 今年の他の記事が高度な内容なので この記事が低レベル(低レイヤということでなく当に程度が低いという意味で)ですいません. 普段からカーネル/VMに参加してる皆様、さようなら. カーネル/VM界隈わいわいしてておもしろそうだけど怖くて敬遠してる方々、こんにちは. 前置きはこのぐらいで文行きます. 少々

    カーネルおさんぽまっぷ超入門
  • What's UEFI

    UEFI Advent Calender一日目,oruminです. 初っ端なのでまずUEFIとは何かについて書こうと思います. ・UEFIとは? UEFIとは,ファームウェアの一種です. 一般的なPCはBIOSからOSを起動している事はご存知だと思われますが, 実はBIOSは最早過去の遺物となりました. BIOSの代替として2000年頃からIntelが開発していたEFIは, 多くの企業とコンソーシアムを立ち上げ,現在UEFIとして規格が策定されています. 2010年頃からはIntelのマザーボードを皮切りとして一般向けにも採用され, 現在市場にあるPCのほぼ全てがUEFIでしょう. BIOSの設定画面だと思っているそれは最早UEFIです ・BIOSとの違いは? 大きな違いはデファクトスタンダードとしてなんとなしに採用されてきたBIOSと違い, 多くの企業のコンセサスの元策定された規格が存在

  • 1