2020年9月23日のブックマーク (3件)

  • 「なぜ日本人は怒らない?」ネイマールの酒井宏樹への差別疑惑に中国メディアが反応「自分は反対してるのに…」(SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース

    「なぜ日本人は怒らない?」ネイマールの酒井宏樹への差別疑惑に中国メディアが反応「自分は反対してるのに…」(SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース
    TAK_610
    TAK_610 2020/09/23
    人種差別、ジェンダー差別には断固反対。ネイマールがどれだけスターであろうと、リーグアンは断固たる処分を。日本人の酒井に対して中国人呼ばわりしたことには呆れ果てるばかり。スーパースターにはなれない選手。
  • 巷で“スーツ離れ”が起きているのに、なぜビジネスリュックは好調なのか

    巷で“スーツ離れ”が起きているのに、なぜビジネスリュックは好調なのか:水曜インタビュー劇場(在宅公演)(1/5 ページ) 満員電車の中で「ギューッ」と押されて、人混みをかきわけるようにして下車する――。新型コロナウイルスの感染が広がる前、都市部で働くビジネスパーソンにとって“日常”の行動だったわけだが、今は違う。テレワークを導入する会社が増えて、以前のような通勤地獄に悩まされる人も減った。 となると、いろいろな変化が起きる。身だしなみでいえば、スーツを着なくなったり、革を履かなくなったり。事でいえば、会社の近くにあるコンビニでお弁当を買わなくなったり、同僚とビールを飲むことも減ったり。売り上げのデータを見ても、大幅に落ち込んでいるところが多いにもかかわらず、ぴょこんと伸びているアイテムもあるのだ。記者が気になったのは、「ビジネスリュック」である。 「そんなことはないでしょ。会社に行く人

    巷で“スーツ離れ”が起きているのに、なぜビジネスリュックは好調なのか
    TAK_610
    TAK_610 2020/09/23
    スーツは着なくてもビジネスはしているから。スーツを着ないから、リュックにしてもファッションとしてOKだから。テレワークでPC持ち運びが増えてバッグが重くなると、手で持つより、背負える方が楽だから。
  • 文在寅が「万事休す」へ…韓国で急浮上した「タマネギ女疑惑」のヤバすぎる末路(武藤 正敏) @moneygendai

    文在寅政権に「新疑惑」が急浮上…! 文在寅大統領は、「タマネギ男」と呼ばれるチョ・グク前法務部長官の不正を可能な限りもみ消すために秋美愛(チュ・ミエ)前共に民主党代表を法務部長官に任命した。そんな秋長官は検察改革を錦の御旗に強権をふるって検察の牙を抜き、チョ・グク氏をかばい続けた。 しかし、いまやそんな秋氏自身のスキャンダルが文政権の命運を握るほどに拡散しており、韓国のメディアも「第2のチョ・グク氏」「タマネギ女」だと皮肉っている。これが文在政権の断末魔となる可能性もある。 秋長官は、息子S氏の陸軍入隊の際は配属などで優遇していたのか、休暇を不正に延長したのか、それに自身が関与してきたのかが問題となるやこれを隠蔽するため、発言が再三変わり、その信ぴょう性に疑念がもたれている。また、疑惑の当事者である長官が検察の人事権や指揮権の発動によって捜査に介入することで、事件の隠ぺいを図ろうとしている

    文在寅が「万事休す」へ…韓国で急浮上した「タマネギ女疑惑」のヤバすぎる末路(武藤 正敏) @moneygendai
    TAK_610
    TAK_610 2020/09/23
    韓国は誰が政権を担っても、歴代、必ず不正が起きる。なぜ、懲りもせずに同じ過ちを繰り返し続けるのだろうか。もはや、大統領になるのはババ抜きにしか見えない。