2020年5月4日のブックマーク (3件)

  • コンビニ商品「多言語化」への批判が映し出す差別 「排他の思想」から多様性を守るために(安田浩一) - 個人 - Yahoo!ニュース

    牛乳のパッケージには簡体字(中国語)とハングル(韓国・朝鮮語文字)で商品名が併記されていた。 コンビニ大手のローソン社・東京)では、この春からPB(プライベートブランド)商品の一部で、商品名の多言語表記を始めた。牛乳、パン、豆腐など、いわゆる「白物」と呼ばれる品を対象として、従来の日語・英語併記以外に、前述した2か国語も加えられたのである。 多言語表記はいまや社会の趨勢だ。街中の案内板や鉄道機関をはじめ、各所で外国語の併記が進められている。インバウンド対策であることはもちろん、在留外国人数が300万人にも迫る現在、多言語表記は単なる配慮というよりも、多国籍の日社会を生きるうえで必要な責務ともいえよう。 ところが──。差別と排他な気分に満ち満ちた者たちが、こうした動きに横槍を入れる。 コンビニ商品の多言語表記もまた、差別主義者たちの理不尽な攻撃を受けることになった。 ヘイトスピー

    コンビニ商品「多言語化」への批判が映し出す差別 「排他の思想」から多様性を守るために(安田浩一) - 個人 - Yahoo!ニュース
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 2020/05/04
    在日コリアンの安田浩一とパヨクはアルファベットが見えないのか、多言語化批判ならなんでアルファベットに批判ないんだ。定員の負担を減らしているとか呆れる感想ほざいてるパヨクは社会経験一切ないのだと分かる。
  • 特集:ポストコロナを生き抜く 日本への提言

    Cover Story ポストコロナ時代を日はどう生き残る? 14人の外国人識者が示すサバイバルの道 提言 ポストコロナのニッポンを語ろう 政治 独特な対策だけど希望を持ちたい── パックン 日米関係 コロナショックが同盟の絆を強くする──サム・ポトリッキオ 日中関係 歩み寄る中国外交の気度を見極めよ──ミンシン・ペイ 日韓関係 韓国の対応を称える日に欠ける視点──崔碩栄 インテリジェンス 五輪に迫る危機と情報機関はこう戦う──グレン・カール 日経済 コロナ禍が迫る経済的決断──リチャード・クー 経営 世界が日的経営を再び称賛する日── にしゃんた IT化 生産性の向上を促すカンフル剤となれ── マルガリータ・エステベス・アベ 観光 新型コロナ禍を機に観光業を「解毒」せよ── アレックス・カー 英語 有事の時こそin English──ロッシェル・カップ クールジャパン 何げない

    特集:ポストコロナを生き抜く 日本への提言
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 2020/05/04
    武漢ウイルスを意図的に世界にまき散らした中国共産党を一切非難しない中国忖度提言
  • 繰り返される日本の失敗パターン

    安倍首相が発する「8割削減」のメッセージや不発に終わったマスク作戦など、旧日軍に通じる失敗も Kiyoshi Ota/REUTERS <緊急事態宣言の1カ月延長が事実上決まった。日で新型コロナウイルスへの急激な感染拡大が起きたのは中国より2カ月、韓国より1カ月遅れで、その教訓を汲んで準備を整える時間があったはずなのに、なぜ日の対応は失敗したのか> 5月1日現在、日の新型コロナウイルスへの感染者数は1万4119人、死者は435人。比較されることの多い韓国と比べて、感染者数、死者数、致死率ともに日が上回ってしまった(図1)。しかも韓国が1日の新規感染者数が1桁台になり、すでに流行をほぼ抑え込んでいるの対して、日は毎日数百人ずつ感染者数が増えつづけている。さらに気がかりなのが致死率(=死者数/感染者数)が急ピッチで上昇していることである。図1で韓国の線をみればわかるように、感染者数の

    繰り返される日本の失敗パターン
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 2020/05/04
    2016年2月13日緊急事態条項を反対している憲法学者や弁護士の主張「現在の災害対策基本法や災害救助法の下、都道府県知事や市町村長の判断でほとんど対応できる」などと、憲法学者や弁護士が主張しています。」