2023年12月31日のブックマーク (1件)

  • コモンエイジ:人口減少「無策」の10年「政治の責任だ」 増田元総務相 | 毎日新聞

    「警鐘」は結局、生かされなかった――。人口減少で日の市区町村の約半数が2040年までに「消滅」する可能性があるとした増田寛也元総務相(現日郵政社長)による「増田リポート」の公表から10年。足元では出生率低下が一層進み、人手不足で社会がきしむ。増田氏は毎日新聞のインタビューで「政府に気で取り組む覚悟が欠けていた」と厳しく指摘。国の地方創生のあり方を見直すべき時期にきていると強調した。【聞き手・横田愛、原田啓之】 ――23年末に国の研究機関が公表した地域別将来推計人口では、今後も東京一極集中がより深刻化する見通しが示されました。政府が「地方創生」を始めて10年。政策の評価は。 ◆政策が十分な効果を上げなかったことが、今回の推計結果に厳然と出てきていると思います。 データから見えるのは地域の二極化です。東北北部の3県(青森、秋田、岩手)などで人口減少が一層加速する一方、おそらく外国人増加の

    コモンエイジ:人口減少「無策」の10年「政治の責任だ」 増田元総務相 | 毎日新聞
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 2023/12/31
    総務省が2000年代に出した人口統計、人口推計だと2023年には人口1.2億人下回り1.1億人だと発表したが1.1億人どころか1.2億人割れですらない、こんないい加減な仕事しといて責任を誰も負っていない。天下り人口問題研究所