ブックマーク / japan.cnet.com (1,098)

  • ライブ動画「LINE LIVE」がついに一般開放--“顔スタンプ”やギフトで交流

    LINEは8月10日、同社が運営するライブ動画配信プラットフォーム「LINE LIVE」において、これまで公式アカウントにのみ提供していたライブ配信機能を、一般ユーザーにも開放した。LINE IDがあれば、誰でもアプリでライブ配信できるようになる。 LINE LIVEは、2015年12月にサービスを開始したライブ動画配信プラットフォーム。コミュニケーションアプリ「LINE」を利用する国内のユーザー基盤を活用した高いアクティブ率やプッシュ通知機能の仕組みが、他のライブ配信サービスにはない強みだ。これまでは著名人やタレント、企業などの公式アカウントに限定して、ライブ配信機能を提供していた。 同社によれば、ゲストが生放送で出演するお忍びランチトーク番組「さしめし」や、視聴者のコメントでお笑いタレントの田村淳さんを操作する「アツシメーカー」など、LINE LIVE発の人気番組が生まれているという。

    ライブ動画「LINE LIVE」がついに一般開放--“顔スタンプ”やギフトで交流
  • サイバーエージェントが海外向け動画配信パッケージ--各国へのローカライズにも対応

    サイバーエージェントは8月8日、海外配信に特化した動画広告クリエイティブのソリューションパッケージ「Quvie」の提供を開始した。 Quvieは、Quick(スピーディーに)・Quality(高品質に)・Quantity(大量に)の3点を重視。各国向けにローカライズした動画の制作から、クリエイティブテスト、配信、効果検証までワンストップで提供する海外向け動画クリエイティブソリューションパッケージ。 配信先は、米国、アジア(台湾韓国、シンガポール、タイ、マレーシア、インドネシア)、欧州(英国、ドイツ、イタリア、フランス)の11カ国を中心に、幅広く対応可能。今後は、DMPのオーディエンスデータとAIを連動することで、クリエイティブの自動生成・自動配信を提供予定だとしている。 同社の広告事業では、米国、ベトナム、台湾、北京、シンガポール、韓国の6つの地域に拠点を構え、海外企業の日市場進出時お

    サイバーエージェントが海外向け動画配信パッケージ--各国へのローカライズにも対応
  • 「Pokemon GO」でiOS版「バッテリーセーバー」が復活--運転時の注意画面追加も

    Nianticは8月9日、スマートフォン向け位置情報ゲーム「Pokemon GO」について、アプリをアップデートを実施した。アップデートによりAndroid版が0.33.0、iOS版が1.3.0となる。 今回のアップデートにおいては、まず運転時でのプレイを控えるよう、注意画面を追加。運転者ではない方であれば、確認ボタンをタップすることでプレイが継続可能となっている。 iOS版の「バッテリーセーバー」モードについては不具合を修正のうえ、機能を復活。設定画面からこの項目をオンにすることにより、端末を下に向けると画面が暗くなり、バッテリーの消費電力を抑えられる。 モンスターボールにおいては、うまく投げた時(Nice、Great、Excellent)のXPボーナスが出ないバグを修正。また、投げた時の精度の判定やカーブボールを投げた時の曲がり具合を修正したとしている。 このほか、トレーナーのニックネ

    「Pokemon GO」でiOS版「バッテリーセーバー」が復活--運転時の注意画面追加も
  • SNSや企業などに裾野が広がる動画--アドビのツールはどのように進化していくのか

    アドビシステムズが提供するクリエイティブツール「Adobe Creative Cloud」では、定期的に大規模なアップデートを実施している。2016年もアップデートが発表され、「Photoshop」や「Illustrator」といったメジャーツールをはじめ、映像製品、ウェブ制作製品、写真製品、モバイルアプリなどで新機能の追加などが発表された。 動画編集ソフト「Premiere Pro CC」と、コンポジットソフト「After Effects CC」も大規模なアップデートとして、8K映像に加えVR映像の編集に対応した。また、近年ではSNSをはじめとしたコミュニケーション手段としても動画が使われ始めており、“映像作品のためのツール”から裾野が広がっている。 一方で、ハリウッドをはじめとした映画産業での活用例も増えてきている。映画「デッドプール」では、全編にわたってPremiere Pro CC

    SNSや企業などに裾野が広がる動画--アドビのツールはどのように進化していくのか
  • 樋口監督が「シン・ゴジラ」のPS VRデモコンテンツに大興奮--映画撮影秘話も語る

    ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は8月3日、PlayStation VR(PS VR)向け「『シン・ゴジラ』スペシャルデモコンテンツ for PlayStation VR」の先行試遊会を都内にて開催した。 シン・ゴジラは東宝の特撮映画「ゴジラ」シリーズ最新作として7月29日から劇場公開されている作品。脚・総監督を「エヴァンゲリオン」シリーズで知られる庵野秀明氏が手がけていることでも注目を集めている。 デモコンテンツは東宝と共同制作したもので、実際の映画用に製作された3DCGデータを使用し、史上最大となる全長118.5mのフルCGゴジラが目の前に迫るという体験を味わうことができる。このコンテンツは、PS VRの発売日と同日の10月13日から期間限定で無料配信する。 「『シン・ゴジラ』スペシャルデモコンテンツ for PlayStation VR」スクリ

    樋口監督が「シン・ゴジラ」のPS VRデモコンテンツに大興奮--映画撮影秘話も語る
  • Amazon、日本でも「Kindle Unlimited」スタート--月額980円で電子書籍読み放題

    アマゾンジャパンは8月3日、月額980円の定額読み放題サービス「Kindle Unlimited」の提供を開始した。初回の30日間は無料。 Kindle Unlimitedは、和書12万冊以上、洋書120万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になる定額サービス。スマートフォンやタブレット、PCMac用のKindleアプリのほか、Kindle電子書籍リーダー、Fireタブレットから利用可能。対象作品にはKindle Unlimitedロゴが付加されており、「読み放題で読む」をタップして読むことができる。 書籍では、「陽気なギャングが地球を回す」(伊坂幸太郎)、「『原因』と『結果』の法則」(ジェームズ・アレン)、「お金持ちの教科書」(加谷珪一)など8万冊以上をラインナップ。雑誌では、週刊ニューズウィーク日版、クロワッサン、OPTIONをはじめとした週刊誌・月刊誌を含む240誌以上の最新号

    Amazon、日本でも「Kindle Unlimited」スタート--月額980円で電子書籍読み放題
  • 経産省、国内外のIoTスタートアップと企業のマッチングイベント--「CEATEC」で開催

    経済産業省が取り組むIoT推進ラボは8月1日、企業とスタートアップのマッチングイベント「第3回 IoT Lab Connection」と、インド・イスラエル・ASEANなどの海外企業と国内企業のマッチングを図る「Global Connection」を、10月4日~7日に幕張メッセで開催されるIT・エレクトロニクスの総合展示会「CEATEC JAPAN 2016」にて実施すると発表した。 IoT推進ラボは、経済産業省の「IoT推進コンソーシアム」下に設置され、IoT・AI・ビッグデータなどを活用した先進性のあるプロジェクトの創出・選定を行い、企業連携、資金、規制改革などを支援する組織。また、先進技術の社会実装に向けた規制改革などの環境整備を図ることで、国内での先進技術の発展をサポートする。 同ラボでは、企業との連携支援として、2016年1月に観光および製造をテーマとしたマッチングイベント「第

    経産省、国内外のIoTスタートアップと企業のマッチングイベント--「CEATEC」で開催
  • Windows 10への無償更新、7月29日で終了--23時59分までに「ようこそ」画面の表示を

    Microsoftが実施しているWindows 7/8.1からWindows 10への無償アップグレードが、7月29日で終了する。今後は有料となり、Windows 10 Homeが1万7600円(税別)、Windows 10 Proは2万5800円(いずれも税別)が必要。アップグレード専用製品も提供しないとしている。 Windows 10は、2015年7月29日にローンチされた、Microsoftの最新OS。これまでのリリースモデルとは異なり、システムを継続的に更新するローリングリリースモデルを採用。機能改善などのOSアップデートを定期的に提供している。同社では、パフォーマンス向上やセキュリティ強化を理由にアップグレードを推奨しているが、アップグレード後31日以内であれば元のOSに戻すことができる。 また、8月2日に、初のメジャーアップデートとなる「Windows 10 Anniversa

    Windows 10への無償更新、7月29日で終了--23時59分までに「ようこそ」画面の表示を
  • KADOKAWA、約200作品のアニメ第1話をYouTubeで配信--「AniChan」を開始

    KADOKAWAは、アニメ作品の編第1話やオープニング、エンディング曲の映像を無料で公開するYouTubeパートナーチャンネル「AniChan」(アニチャン)を、7月26日から開設した。 この取り組みは、YouTube上のアニメファンに新たな作品との出会いを提供することを目的としたもの。編第1話を公開するアニメは約200作品を用意。2016年7月からの新番組である「クオリディア・コード」や「SHOW BY ROCK!!しょ~と!!」をはじめ、「アイカツスターズ!」や「涼宮ハルヒの憂」、「フランダースの犬」、「未来少年コナン」といった、KADOKAWA以外の他社作品を含めた幅広いラインアップが用意されている。 配信する映像はYouTubeのコンテンツIDシステムによって権利保護を行なう。また、他社からのコンテンツID登録の代行も行っていくという。今後は第2話以降の配信や、期間限定の全話

    KADOKAWA、約200作品のアニメ第1話をYouTubeで配信--「AniChan」を開始
  • 写真でみる「Pokemon GO」のセットアップ手順--キャラ設定から捕獲まで

    位置情報ゲーム「Pokemon GO」の配信がついに日でも開始された。ここでは早速、同ゲームのプレイを開始するまでのセットアップ手順を写真で紹介しよう。なお、今回はiOSアプリを使っている。

    写真でみる「Pokemon GO」のセットアップ手順--キャラ設定から捕獲まで
  • DeNAとヤマト運輸、自動運転で荷物届ける「ロボネコヤマト」を始動

    ディー・エヌ・エー(DeNA)とヤマト運輸は7月20日、自動運転を活用した次世代物流サービスの開発を目指す「ロボネコヤマト」プロジェクトを始動したことを発表した。2017年3月から1年間、国家戦略特区で実証実験を実施する予定だ。 ロボネコヤマトプロジェクトは、DeNAのIT技術を生かした自動運転に関するサービス設計ノウハウと、ヤマト運輸の物流ネットワークを組み合わせることで、新たな交通サービスの開発や、私有地向けの移動サービスの提供を目指すもの。両社以外の事業者の参画も視野に入れた、オープンなプロジェクトになるという。 実証実験では、「オンデマンド配送サービス」と「買物代行サービス」の2種類を提供する予定。オンデマンド配送サービスは、ユーザーが希望する時間と場所で、荷物を受け取れるサービスだ。指定した場所にクルマが到着すると、依頼者が自らドアを開けて荷物を受け取るといった利用シーンを想定し

    DeNAとヤマト運輸、自動運転で荷物届ける「ロボネコヤマト」を始動
  • Twitterの認証済みアカウント、誰でもオンラインで申請可能に

    Twitterは米国時間7月19日、認証済みアカウントの申請をオンラインで受け付けると発表した。 ブランドや企業のアカウントのほか、個人アカウントの認証を申請できるようになった。これまで、認証済みアカウントがどのようにして認証されているのかは不明だった。 申請フォームに記入する前に、 アカウントに以下の項目が設定されていることが必要となる。 認証済みの電話番号 確認済みの電子メールアドレス 自己紹介 プロフィール画像 生年月日(企業、ブランド、組織以外のアカウントの場合) ウェブサイト ツイートのプライバシー設定でツイートが公開になっていること 基的なアカウント設定以外に、特定のアカウントの認証が必要である理由も説明しなければならない。認証の申請を「裏付ける」ウェブサイトへのリンクの提示が必要で、身分証明書のコピーをアップロードすることを求められる場合もある。Twitterによって求めら

    Twitterの認証済みアカウント、誰でもオンラインで申請可能に
  • マイクロソフト、動画共有サービス「Stream」をプレビュー公開

    Microsoftは、「Microsoft Stream」と呼ばれる動画サービスの無料プレビューを公開した。Streamは、「職場で誰もが自由かつ平等に動画を利用したり探したりできる新しい企業向け動画サービス」だ。 Microsoftは米国時間7月18日、Streamのプレビューを開始したことを発表した。Streamは、組織の内部で動画のアップロード、共有、タグ付けができるというもの。最終的には、「『Office 365』の標準的な動画プラットフォーム」として、現在の「Office 365 Video」プラットフォームに取って代わる予定だ。 Office 365 VideoとStreamの違いは何だろうか。両方とも「Azure Media Services」上に構築されている。また、どちらも企業ユーザーを対象とした動画プラットフォームだ。特徴や中心的機能の違いについてMicrosoftに問

    マイクロソフト、動画共有サービス「Stream」をプレビュー公開
  • “後継者”騒動で孫正義氏「ニケシュが一番の被害者」--ユニクロ柳井氏らがエール

    「ニケシュが一番の被害者。当に申し訳なかったと思っている。彼が高給すぎるという声もあったが、彼は(最高幹部だった)Googleに残っていれば、ソフトバンクからもらっている報酬をそのままもらえていた。人生をかけて来てくれたのに、僕のわがままでもうちょっと社長を続けることになった」――6月22日に開かれた第36回定時株主総会で、ソフトバンクグループ代表取締役社長の孫正義氏はこのように思いを語った。 この前日となる6月21日、孫氏の後継者候補とされていた、代表取締役副社長のニケシュ・アローラ氏が、任期満了にともない退任することが発表された。孫氏は以前、「ニケシュが事故にでもあわない限りは、将来彼がもっとも重要な後継者候補」と公言していただけに、今回の退任発表は驚きをもって迎えられた。 孫氏が社長を続ける理由 アローラ氏とともに数多くのテーマに取り組む中で、孫氏は「当面はグループのトップとして指

    “後継者”騒動で孫正義氏「ニケシュが一番の被害者」--ユニクロ柳井氏らがエール
  • ソフトバンク、約3.3兆円で半導体設計大手の英ARMを買収

    ソフトバンクグループは、7月18日付で半導体設計大手の英ARM Holdingsの発行済み株式および発行予定株式すべてを現金で買い付けることに合意したと発表した。 買収総額は約240億ポンド(約3.3兆円)で、ARM株式14億1200万株を取得する。9月30日までの買収完了を見込んでおり、その結果、ARMはソフトバンクの完全子会社になる。ARM1株あたりの取得額は1700ペンスで、発表の前営業日である7月15日の終値1189ペンスに43%上乗せする形になる。 ソフトバンクでは、ARMを「グローバルな半導体の知的所有権とIoTにおける優れた能力を有し、イノベーションに実績のある世界有数のテクノロジー企業」と評価。今回の買収により、ARMのグローバルリーダーとしての地位をサポートするほか、研究開発への積極的な人材投資など、同社が非上場会社となることで、長期的成長を促進するとしている。 ソフトバ

    ソフトバンク、約3.3兆円で半導体設計大手の英ARMを買収
  • タクシー車内を動画広告メディアに--Japan Taxiとフリークアウトが合弁会社

    交通グループのJapanTaxiとフリークアウトは7月14日、合弁会社「IRIS」を設立したと発表した。 IRISでは、IoT型デジタルサイネージ端末を独自開発し、東京都心を走行する日交通のタクシー車両への設置を開始。また、そのデジタルサイネージネットワークを配信対象とした動画広告商品「Tokyo Prime」を開発し、フリークアウトを通して販売する。

    タクシー車内を動画広告メディアに--Japan Taxiとフリークアウトが合弁会社
  • LINE出澤社長、「陣取り合戦は終わった」--“生みの親”シン・ジュンホ氏の評価は

    「スマートフォンメッセンジャーとしての世界での陣取り合戦はほぼ終わった。この状況のなかで新しい国に展開しても成功確率は低い。いま我々がやっている“スマートポータル”が次の大きな波になると思っている」――LINE代表取締役社長の出澤剛氏は、7月15日に開かれた上場記念会見で、次なる戦略を語った。 同社は、7月14日(現地時間)にニューヨーク証券取引所へ、7月15日に東京証券取引所市場第一部へ、それぞれ上場した。2011年6月に、メッセージアプリ「LINE」を公開してから約5年での上場となった。初値は公開価格である3300円を大きく上回る4900円となり、時価総額は1兆円を超えた。 LINEが上場した2つの狙い 同社は2014年、2015年と上場を計画していたが実現には至っておらず、まさに“3度目の正直”での上場となった。 このタイミングでの上場について出澤氏は、「市場の環境よりも大事なのは内

    LINE出澤社長、「陣取り合戦は終わった」--“生みの親”シン・ジュンホ氏の評価は
  • SEC、テスラを調査か--死亡事故の報告めぐり

    The Wall Street Journal(WSJ)の米国時間7月11日の報道によると、Tesla Motors製電気自動車の所有者が半自動運転機能「Autopilot」使用中に衝突事故で死亡したことを同社が適切なタイミングで投資家に知らせなかったとして、米証券取引委員会(SEC)が同社を詳しく調査しているという。 5月7日、40歳のドライバーがフロリダのハイウェイで「Model S」の「Autopilot」ドライバー補助システムを使用中、前方を横切ったセミトレーラーと衝突し、死亡した。Teslaは死亡事故について発生直後に把握し、16日に米国家道路交通安全局(NHTSA)の自動車安全性調査担当者に報告したが、投資家への報告は、5月18日~19日の20億ドルの株式売却(Teslaの最高経営責任者(CEO)のElon Musk氏が売却した約280万株も含まれる)後まで行われなかった。SE

    SEC、テスラを調査か--死亡事故の報告めぐり
  • JASRAC新理事長に浅石道夫氏が就任--「権利者と利用者、エンドユーザーを結ぶ懸け橋に」

    一般社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)は7月13日、都内で記者会見を行い、前月末の提示社員総会および臨時理事会で選任された新たな常勤役員について発表した。 6月29日付で理事長に就任したのは浅石道夫 前常務理事。会見の冒頭で「現在のJASRACに求められるのは発想の転換。権利委託者への正確な分配およびそれを増やすための努力はもちろんだが、音楽利用者、エンドユーザーと権利者を結ぶ懸け橋となるべく、常に改革と挑戦を行っていく」と意気込みを語った。 4月1日付で会長に就任している作詞家のいではく氏は「浅石新理事長と私、頭の1文字ずつをとって『愛のあるJASRAC、愛されるJASRAC』を目指したい」と挨拶。権利者の財産を守るという来の役割を果たす一方、音楽利用者からの評判も高めていきたいとの考えを示した。 「改革と挑戦」の具体例として浅石氏が提示したのは、権利者不明問題、いわゆる「オー

    JASRAC新理事長に浅石道夫氏が就任--「権利者と利用者、エンドユーザーを結ぶ懸け橋に」
  • Twitterや米ヤフーCEOのSNSアカウント、一時乗っ取り被害か

    Yahoo最高経営責任者(CEO)のMarissa Mayer氏とTwitterCEOで共同創設者Jack Dorsey氏の「Twitter」アカウントが先週末、「OurMine」として知られる3人組のハッカーグループによって一時的に乗っ取られたようだ。また、Dorsey氏の「Vine」アカウントも攻撃されたという。 これらのアカウントが乗っ取られたのは、米国時間7月8日頃のことだ。この日、テキサス州ダラスで5人の警察官が犠牲となった銃撃事件について、ソーシャルメディアで活発にやりとりされていた。 ただし、OurMineのメンバーとの奇妙なやりとりや、優れたハッキング能力の「証拠」とされるスクリーンショットが偽物の画像とみられることから、同ハッカーグループが実際にどの程度の影響力を持っているかについては疑問が残る。 OurMineがこのところ、著名人を標的とした一連の乗っ取りで注目を集

    Twitterや米ヤフーCEOのSNSアカウント、一時乗っ取り被害か