ブックマーク / www.itmedia.co.jp (2,592)

  • 「コダックコイン」発行へ Kodak、ブロックチェーン採用の写真家向け著作権管理サービス

    米Kodakは1月9日(現地時間)、ブロックチェーン技術採用のプロ写真家向け著作権管理サービス「KODAKOne」を発表した。写真家は作品をKODAKOneに登録することで作品の権利を安全に守り、暗号通貨「KODAKCoin」で使用料を得られるとしている。 KODAKOneは登録された作品が無断で使われていないかWebをクローリングし、著作権侵害画像が見つかれば著作権料の支払い請求を代行する。 ジェフ・クラークCEOは発表文で、「テクノロジー業界では“ブロックチェーン”と“暗号通貨”はただのバズワードになっているが、長年自分の作品の権利管理で苦戦している写真家にとっては、これらのバスワードは問題解決のための鍵になる」と語った。 サービスは1月31日に、まずは北米でスタートする。 この発表後、同社の株価は急上昇し、稿執筆現在は117.6%増の6.80ドルだ。 関連記事 ブロックチェーンは仮

    「コダックコイン」発行へ Kodak、ブロックチェーン採用の写真家向け著作権管理サービス
  • 世間を騒がす「プロセッサ脆弱性」 何が本当の問題なのか

    2018年の年明け早々、新たに発見された「プロセッサの脆弱(ぜいじゃく)性」に関して、さまざまな情報が飛び交い、一部では誤解や混乱を招いている。 始まりは、英IT情報サイトのThe Registerが公開した1月2日(現地時間)の記事だ。「Intelプロセッサのバグが発見され、ハードウェアの変更が必要であり、ソフトウェアでのセキュリティ対策はパフォーマンスの大幅な低下を引き起こす」との内容で、このニュースが駆け巡って世間を騒がせた。 その後、Googleはこの脆弱性の情報ページを公開し、Intelが「同様の脆弱性はAMDやArmにもあり、対策で協力中」と発表。Microsoftが「セキュリティ対策による性能への影響は一般ユーザー(コンシューマー)では限定的」と報告するなど、関係各社がその影響や対策について、次々と情報を公開しており、一連の騒動の概要が判明してきた。 今回のこの騒動で何が問題

    世間を騒がす「プロセッサ脆弱性」 何が本当の問題なのか
  • 伝説のマウスが復活「Classic IntelliMouse」

    マイクロソフトは1月9日、「Microsoft IntelliMouse」シリーズの最新モデル「Classic IntelliMouse」を1月26日に発売すると発表した。参考価格は4300円(税別)。 Microsoft IntelliMouseシリーズの登場は1996年。その後、モデルチェンジを繰り返す中で、ボール式から光学式への移行やチルトスクロールホイールの採用など、現在のマウスの基礎を作る(当時としては)革新的な機能を数多く搭載したことで知られている。特にゲーマーから支持された「IntelliMouse Explorer 3.0」(2002年発売)は“伝説”と形容されるほどの人気を博した。 同モデルは後継の「IntelliMouse Explorer 4.0」に席を譲る形で終息したが、その人気は根強く、2007年に復刻版のIntelliMouse Explorer 3.0が登

    伝説のマウスが復活「Classic IntelliMouse」
  • ソフトバンクが電波法違反 総務省が厳重注意

    総務省の中国総合通信局(中国地方の5県を管轄する地方支分部局)は、ソフトバンクが固定局4局を無免許で運用し、電波法違反をしたことに対し、1月10日に厳重注意を行った。 ソフトバンクは2016年1月~2月のそれぞれで、広島県の固定局2局(計4局)の無線局廃止届(免許を受けた無線局を廃止する届け出)を誤って提出。その後、2017年11月にソフトバンク社内で事務確認をしたところ、上記の固定局が無免許であることが発覚。約2年間にわたり無免許で運用していたことに気付かず、結果的に電波法に違反する形となった。 今回の事態は「設備撤去の際、社内関係部門間の連絡が不十分だったことなど」が原因で起きた。 違反したのは、電波法第4条の「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない」の規定。 中国総合通信局はソフトバンクに対し、電波法の順守と再発防止を徹底するよう厳重注意した。 関連記事

    ソフトバンクが電波法違反 総務省が厳重注意
  • iPhone 6以降のバッテリー交換「希望者全員対象」で開始

    iPhone SE、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xを対象にしたバッテリー交換プログラムに関して、非正規品バッテリーでなければ、希望するユーザー全てを対象に提供が開始されている。 iPhone体保証およびAppleCare+による延長保証期間内であれば無償交換対象となり、そうでない場合は3200円(税抜)で有償交換となる。 通常通りバッテリー診断は実施されるが、その結果は今回関係なく、交換可能になる。 この対応は2018年12月まで全世界で継続される。 関連記事 Apple、旧型iPhoneの意図的減速について正式謝罪 バッテリー交換費を3200円に値下げへ Appleが、旧型iPhoneのバッテリー劣化対策としてOS

    iPhone 6以降のバッテリー交換「希望者全員対象」で開始
  • Adobe予測、2018年の写真・動画トレンドは?

    InstagramやSnapchatなど、若い世代に人気のサービスが「写真・動画」へと移行する中、クリエイターには「ビジュアルで物事を伝える技量」がますます求められるようになってきている。 そんな中、画像編集ソフト「Photoshop」などで知られ、フォトストックサービス「Adobe Stock」も提供するAdobeが、「2018年の写真・動画トレンド」を発表した。その「6つのトレンド」を紹介しよう。 静寂と孤独 モノや情報に溢れ、SNSでは友人とのやりとりが絶え間なく行われている毎日の中で、1人で静かに過ごしたいという願望が生まれてきているのではないか――アドビは多忙な生活を送る人々の内面をこう分析する。 例えば、木の根が絡まった遺跡の中で瞑想する人物、誰も通っていない真っすぐな一道、砂漠をひたすら走る人物など、都会の騒がしさと懸け離れたような写真が選ばれている。自然の風景が多く、色味

    Adobe予測、2018年の写真・動画トレンドは?
  • pixivにライブ配信機能 お絵かきを生中継

    イラストSNSpixiv」に、絵を描いている様子を動画でライブ配信できる機能が加わった。最大4人まで同時にリアルタイム配信可能。友人やファンなどと会話しながら、絵を描いてコミュニケーションできる。 Webブラウザから配信でき、参加者とコメントなどでコミュニケーションを楽しめる。複数人での配信や、URLを知っている人だけ視聴可能な限定公開機能、年齢制限の設定も可能だ。 デフォルトの状態では、Webブラウザ上のキャンバスを配信。PCに表示中のPhotoshopなどの画面をキャプチャして配信することもできるほか、Webカメラの映像を配信する機能も備え、手描きの手元を写して配信することも可能だ。 同社は新機能について、「絵を描くことは単独の作業で、完成した絵を披露することでコミュニケーションできていたが、絵を描くことを共有できるライブ配信があれば、絵を描くこと自体が主のコミュニケーションになる」

    pixivにライブ配信機能 お絵かきを生中継
  • アニメ製作用仮想通貨「トワイライトコイン」発行へ ファンがクリエイターを直接支援

    アニメ製作に特化した仮想通貨「トワイライトコイン」発行計画を、アニメ監督の山寛(やまもとゆたか・愛称ヤマカン)氏がこのほど発表した。アニメファンにコインを買ってもらって製作資金を調達し、クリエイターに還元したり、作品を盛り上げる狙いだ。 山氏が率いるスタジオTwilight Studioが製作中の新作「薄暮」(はくぼ)が、第1弾作品になるという。 アニメ製作で主流となっている製作委員会方式は、複数の企業が出資することで出資者のリスクを分散しているが、その結果「制作するアニメの数が増加して1当たりの制作コストが減少し、品質低下を招いている」という。 トワイライトコインなら、クリエイターが直接ファンからの支援を得られるため、クリエイターの労働環境の改善や作品のクオリティアップ、クリエイターとファンの連携強化、アニメ文化の発展につなげたいとしている。 2018年初頭にホワイトペーパーを開

    アニメ製作用仮想通貨「トワイライトコイン」発行へ ファンがクリエイターを直接支援
  • 「コレ持ってる俺最強」と思っちゃう無双カメラ、ソニー「RX10M4」

    ソニーの「DSC-RX10M4」は、たぶん、今一番「全能感」を持ってるカメラである。 これがあれば怖れるものはない、どんな敵にも立ち向かえそう、的な全能感……まあ敵に立ち向かうためのものじゃないんだけど、気分的にはそんな感じ。これ持ってる俺最強、的なカメラだ。 「DSC-RX10M3」の時点でかなり最強だったが、RX10M4になってその無双っぷりに拍車をかけてる。 高倍率でなおかつ明るいレンズが無双 まあとりあえずスペックを並べてみるだけで無双である。 ボディは決してコンパクトとはいえないが(まあ普通にハイエンドなミラーレス一眼くらいはある)、その分スペックは無双。 センサーは例によって1型で約2010万画素のセンサー。考えてみたら、シリーズ初代のRX100(2012年発売)からずっと1型で約2000万画素のセンサーを使ってきたのだからすごい。 素晴らしいのはセンサーの進化が画素数向上以外

    「コレ持ってる俺最強」と思っちゃう無双カメラ、ソニー「RX10M4」
  • 2017年のデジカメを振り返って驚いた

    1年を振り返ろうとして、ふと思った。2017年って発売されたデジカメがすごく少なくない? ちょいと調べて表にしてみた。 す、少ない。 往年を知る人から見ればびっくりですな。 年初に富士フイルムから中判ミラーレスの「GFX 50s」が、春にはソニーから未来のミラーレス「α9」、夏にはニコンからフルサイズ一眼レフの完成形ともいえる「D850」が、秋にはソニーのハイエンド機「α7RIII」がとインパクトのある製品が並んだので気づきづらいけど、製品数で見ると実に少ないのだ。 コンパクトデジカメを今でも積極的に投入しているのはキヤノンとカシオのみ。カシオはコンパクトデジカメしか出してないので当然であるが、ニコン、オリンパス、リコーは防水のタフネスモデルのみとなった。ハイエンド機もあまり出てないので全体としてこういう結果に。 デジタル一眼組はやっと製品サイクルがまともになった、と考えたい。例えばオリン

    2017年のデジカメを振り返って驚いた
  • biflyerとCoincheck、ビットコインの送金手数料値上げ 1回3000円前後に

    ビットコイン取引所国内大手のbitflyerとCoincheckはそれぞれ、ビットコインの送金手数料を12月25日までに値上げした。 bitflyerは0.0015BTC(約2400円/1BTC=160万円換算)と、従来(0.0004BTC)の4倍弱、Coincheckは0.002 BTC(約3200円/同)と、従来(0.001BTC)の2倍に。両取引所とも「ネットワークの混雑に伴う一時的なもの」としている。 ビットコインは、取引データを記録した「ブロック」を連鎖させた「ブロックチェーン」に取引を記録することで、多重利用や改ざんを防いでいる。送金手数料が高い取引ほど優先して処理される仕組みだ。 ビットコイン投資ブームで取引量が増えるにつれ未処理取引の量が増えており、速く送金するには、多額の手数料が必要になっている。 かつては、「送金手数料が安いこと」がビットコインのメリットの一つとして挙げ

    biflyerとCoincheck、ビットコインの送金手数料値上げ 1回3000円前後に
  • 厚労省「1月5日は休みましょう!」 現実は……

    2018年、日の「休み方改革」は前進するのか――。 厚生労働省は12月27日、16年の年次有給休暇(以下、有給)取得率が49.4%だったと発表した。 業界別では「宿泊・飲サービス」(32.8%)が最も低く、人手不足が深刻化している「建設」「卸売業・小売業」「生活関連サービス・娯楽」「教育・学習支援」などが30%台で低迷している。過去の調査を見ると、最も高かったのは1993年で56.1%。00年以降は50%を下回る水準で推移している。 この水準は世界の中でも低く、日の有給取得率は調査した世界30カ国の中で最下位となっている(エクスペディア・ジャパン調べ)。 取得率は、ブラジル、仏国、スペイン、オーストリア、香港が最も高く(いずれも100%)、次いでメキシコ(86%)、米国(80%)、インド、イタリア(いずれも75%)、と続いた。ブラジル、仏国、スペインに関しては、平均有給付与日数が日

    厚労省「1月5日は休みましょう!」 現実は……
  • Apple、旧型iPhoneの意図的減速について正式謝罪 バッテリー交換費を3200円に値下げへ

    Appleは12月28日(現地時間)、iPhoneシリーズの旧モデルで、iOSのアップデートで動作速度を意図的に減速させたことおよびそれを開示しなかったことについて、正式に謝罪した。 Appleは、バッテリーの劣化によってどのような問題が発生するか、その発生を回避するためにどのような対策を実施したかについて説明し、すべては「顧客に最高の体験を提供するため」だったとしている。 同社は、「顧客の懸念を解消するため、顧客のロイヤリティを尊重するため、Appleの意図を疑う人々の信頼を回復するため」に以下を実施すると発表した。 バッテリー交換が必要な「iPhone 6」以降のモデルのバッテリー交換コストを、2018年1月~12月に50ドル値下げする。米国の場合は79ドルが29ドルに、日では8800円が3200円になる 2018年初頭に、iPhoneのバッテリーの状態をチェックしやすい機能を追加

    Apple、旧型iPhoneの意図的減速について正式謝罪 バッテリー交換費を3200円に値下げへ
  • ファミマのATM、ゆうちょ手数料を無料に 来年1月から約1万3000店舗で

    ファミリーマートは12月25日、店舗に設置している約1万3000台のATMで、ゆうちょ銀行のキャッシュカード利用手数料を一部時間帯で無料にすると発表した。2018年1月15日から。ゆうちょ銀行が自行以外のATMで手数料を無料にするのは初めて。 イーネットATMを設置している約1万2000店舗で、キャッシュカードによる預け入れ、払い戻し、残高照会の手数料を無料にする。これまでもゆうちょATMを設置している約1200店舗では、手数料が無料だった。 無料の時間帯は平日午前8時45分~午後6時まで、土曜日午前9時~午後2時まで。それ以外の時間帯、日曜日や休日は、216円の手数料がかかる。 関連記事 LINE Pay、セブン銀行ATMと連携 スマホ操作でも入金可能に セブン銀行がLINE Payと連携。セブン銀行ATMからLINE Payへの入金・出金が可能になった。 biflyerとCoinche

    ファミマのATM、ゆうちょ手数料を無料に 来年1月から約1万3000店舗で
  • 「Qiita」運営会社、スマホゲームのエイチームが買収 - ITmedia ビジネスオンライン

    スマートフォン向けゲーム開発のエイチーム(東証1部)は12月22日、プログラマー向け技術情報共有サービス「Qiita」などを運営するIncrements(東京都渋谷区)を子会社化すると発表した。 代表取締役の海野弘成氏らからQiita株式の100%を25日付で取得する。取得額は約14億5300万円。 エイチームはスマホゲームや引っ越し比較・予約サイト「引っ越し侍」などを手がける。中長期の成長を視野に、自社で参入が難しい事業のM&Aを積極化する方針。Incrementsの買収で新しい事業展開を加速できると判断し、買収を決めた。 Incrementsは2012年創業。Qiitaを運営するほか、チーム内情報共有ツール「Qiita-Team」を開発している。2016年12月期の売上高は8995万円、最終損益は8022万円の赤字。 関連記事 ドワンゴ、川上量生氏が会長を退任 ドワンゴ創業者の川上量生

    「Qiita」運営会社、スマホゲームのエイチームが買収 - ITmedia ビジネスオンライン
  • アイドルが登場するのは「ガンダムファンが嫌いそうだから」 「マクロス」河森監督の企画論

    アイドルが登場するのは「ガンダムファンが嫌いそうだから」 「マクロス」河森監督の企画論:日は「いつのまにかアニメ後進国」 35周年を迎えた大ヒットアニメシリーズ「マクロス」。「アイドル×ロボット×戦争」というアイデアは、「機動戦士ガンダム」が打ち立てた圧倒的な“ロボットアニメ観”に風穴を開けた。河森正治監督はいかにしてマクロスを生み出したのか? キーワードになるのは「ガンダムじゃないもの」。ディー・エヌ・エー(DeNA)、創通、文化放送が始めたアニメプロジェクト「Project ANIMA(アニマ)」の発表会で語った。 もともとは工学エンジニアを志していた河森監督だが、「宇宙戦艦ヤマト」をきっかけに「スタジオぬえ」を知り、アニメの世界へと足を踏み入れる。新たに企画を立ち上げる時に高い“壁”となったのが、ロボットアニメの名作「機動戦士ガンダム」と「業界の常識」だった。 「絶対に『ガンダム

    アイドルが登場するのは「ガンダムファンが嫌いそうだから」 「マクロス」河森監督の企画論
  • セクハラ告発「#MeToo」日本でも広がる 加害認め謝罪する著名人も

    SNSなどを通じてセクハラ被害を告発する海外発の動き「#MeToo」が日でも広がっている。著名ブロガーのはあちゅう(伊藤春香)さんが12月17日、電通に所属していたころに受けたセクハラを、Webメディアを通じて実名で告発したことがきっかけで、自ら受けた被害をSNSに告発する女性が増えている。 #MeTooは、セクハラや性暴力被害を受けた女性が、泣き寝入りせず声を上げようという米国発のムーブメント。今年10月、ハリウッドの著名プロデューサーによるセクハラが明るみに出たことがきかっけで、女優のアリッサ・ミラノさんがセクハラ被害者に対して「Me Too(私も)」と声を上げよう――とTwitterで呼びかけて始まった。 日では、ブロガーのはあちゅうさんが電通に所属していた当時、社内の著名クリエイターだった男性から受けたセクハラ被害をWebメディアのBuzzFeed NEWSを通じて12月17日

    セクハラ告発「#MeToo」日本でも広がる 加害認め謝罪する著名人も
  • Twitterの“流れるタイムライン”なくなる? 「User Streams API」が来年6月20日に廃止

    Twitter社は12月19日、リアルタイムでTwitterのタイムラインを取得できるアプリ開発者向け機能「User Streams API」を2018年6月20日に廃止すると開発者ブログで明らかにした。4月に具体的時期を明言せずアナウンスしていたもので、同社は新しい「Account Activity API」への移行を呼びかけている。 User Streams APIは、ツイートを表示するタイムラインをリアルタイムで更新できる開発者向けインタフェース。Twitterクライアントの開発者がこのAPIをアプリに組み込めば、ユーザーは更新ボタンを押さなくても新しいツイートを次々と見られる。Twitterのヘビーユーザーを中心に人気の高い機能だ。 同社は4月、リアルタイムにアクティビティーを取得できる同様の新API公開後に、User Streams APIを廃止することを予告していた。 新API

    Twitterの“流れるタイムライン”なくなる? 「User Streams API」が来年6月20日に廃止
  • niconico運営、生放送でユーザーと意見交換へ 「『画質・重さ、完全解決』の告知、おわびする」

    11月28日に行われた「niconico」新バージョン「く」(クレッシェンド)の発表会で、ユーザーから批判が殺到したことを受け、同社は「ユーザーとの対話の不足を実感した」とし、意見交換を目的にしたニコニコ生放送「動画と生放送サービスに対する意見交換会」を、12月12日午後8時から配信する。放送では、4月に行った「く」の告知でうたった「画質・重さ、完全解決」について謝罪した上で、ユーザーから意見を募るという。 同社は今年4月、niconico新バージョン「く」を10月にスタートすると発表。「画質・重さ、完全解決」などとうたっていた。だが、スタートは来年2月に延期された上、これらの問題の解決にはまだ「半年かかる」ことが11月28日の発表会で明らかに。一方で、画質や重さに無関係な新機能が盛り込まれていた。 ユーザーはこれに反発。発表会を中継したニコ生には、「新機能提供より先に、画質や読み込み速度

    niconico運営、生放送でユーザーと意見交換へ 「『画質・重さ、完全解決』の告知、おわびする」
  • ニコニコ、1080p動画のテスト運用開始 PC版で

    ドワンゴは12月11日、PC版「ニコニコ動画」で、1080p動画のテスト運用を始めた。システム負荷の検証が目的。負荷状況やユーザーからの意見を踏まえ、運用について連絡する。 長さ15分以下で、幅1920px以上または高さ1080px以上、3Mbps以上――の条件を満たした動画をプレミアム会員が投稿した場合に1080p動画を生成。HTML5版の視聴ページで画質を1080pに変更すると、プレミアム会員・一般会員ともに閲覧できる(エコノミー時間帯はプレミアム会員のみ視聴可能)。 動画の長さの条件(15分以下)は今後、緩和する予定。それに合わせて投稿可能なファイルサイズ(1.5GB)も変更される予定だ。 ニコニコ動画(niconico)をめぐっては、11月28日に行われた新バージョン発表会で、運営側が画質や重さの問題を棚上げにしたまま新機能を発表し、ユーザーから批判が殺到。ドワンゴの川上量生会長

    ニコニコ、1080p動画のテスト運用開始 PC版で