ブックマーク / japan.cnet.com (1,098)

  • 野菜や肉を届ける「Amazon フレッシュ」が日本上陸--自社配送で最短4時間

    アマゾンジャパンは4月21日、野菜や精肉などの生鮮品を、最短4時間で配送するサービス「Amazon フレッシュ」を、Amazon プライム会員向けに開始した。昨今はヤマト運輸を始めとする物流会社のドライバー不足が深刻になっているが、同社の自社配送にすることで迅速に品を届ける。 Amazonフレッシュでは、野菜、果物、鮮魚、精肉、乳製品など1万7000点以上の料品のほか、キッチン用品やベビー用品、ペット用品といった日用品・雑貨など、合計10万点以上の商品を取り扱う。一般的なスーパーで購入できる品のほか、人形町今半の精肉や、ロールケーキの堂島ロールなど、27店舗の「専門店グルメ」も販売する。さらに、契約農園から仕入れた採れたての新鮮な野菜や、その日の朝に加工した鮮魚などを販売する「新鮮市」を週2回開催するという。 Amazonフレッシュには、「Amazon.co.jp」内からアクセスで

    野菜や肉を届ける「Amazon フレッシュ」が日本上陸--自社配送で最短4時間
  • 藤沢市を走る「ロボネコヤマト」配送車--さまざまな角度から写真でみる

    ヤマト運輸とディー・エヌ・エー(DeNA)は4月17日、自動運転で荷物を届けることを見据えた「ロボネコヤマト」の実証実験を、国家戦略特区である神奈川県藤沢市の一部エリアで開始した。実験では、場所と時間帯を指定して荷物を受け取れるオンデマンド配送サービス「ロボネコデリバリー」と、複数の地元商店の商品をインターネット上の仮想モールで一括購入し、自宅まで運んでもらえる買物代行サービス「ロボネコストア」を提供する。ここでは、同実験で使用される専用車を写真で紹介する。なお、日産の電気自動車(EV)「e-NV200」がベースとなっているという。

    藤沢市を走る「ロボネコヤマト」配送車--さまざまな角度から写真でみる
  • 自動運転で荷物届ける「ロボネコヤマト」がいよいよ開始--藤沢市の一部から

    ヤマト運輸とディー・エヌ・エー(DeNA)は4月16日、自動運転で荷物を届けることを見据えた「ロボネコヤマト」の実証実験を、4月17日から国家戦略特区である神奈川県藤沢市の一部エリアで開始することを発表した。深刻化するドライバー不足や再配達問題の解消を目指す。対象エリアは、藤沢市の鵠沼海岸1~7丁目、辻堂東海岸1~4丁目、鵠沼1~5丁目で、約3万人(1万2000世帯)がサービスを利用できる。実施期間は4月17日から2018年3月31日まで。 実験では、車内に保管ボックスを設置した専用の電気自動車を3台使用し、ヤマト運輸の施設を利用する。将来的には完全自動運転を目指すが、今回の実験ではドライバーによる有人運転で荷物を届ける。ただし、顧客が自身で荷物を車両から取り出すことを想定していることから、ドライバーは荷物の受け渡しなどには関与しない。

    自動運転で荷物届ける「ロボネコヤマト」がいよいよ開始--藤沢市の一部から
  • グーグル、手描きイラストをプロの作品に変えるAIツール「AutoDraw」公開

    メモやカードを渡す際に絵を添えると、メッセージや気持ちが伝わりやすくなるが、そんな絵をさらっと描くにはかなりの絵心が必要。しかし、Googleが提供開始した、機械学習ベースのお絵描き支援ツール「AutoDraw」を使えば、誰でも素早く素敵な絵が描ける。 AutoDrawは、PCやスマートフォン、タブレットから無料で利用可能な、ウェブベースのオンラインツール。画面上のキャンバスに、マウスなどを使って線を描いたり、文字を入力したり、色を塗ったりできる。 さらに、バックグラウンドで作動している機械学習システムが描いているものを推測し、それに該当するプロのイラストレーターなどによる作品を提案してくれる。そのため、落書きレベルの絵から、候補を選ぶだけで適切な完成度の高いイラストが作れてしまうのだ。完成したイラストはダウンロードやシェアが可能なので、誕生日祝いのカードやパーティの招待状などに使うとよい

    グーグル、手描きイラストをプロの作品に変えるAIツール「AutoDraw」公開
  • ソニー、読みやすさと書き味にこだわった電子ペーパー「DPT-RP1」

    ソニーは4月10日、より紙らしさを追求した電子ペーパー「DPT-RP1」を発売した。高解像度電子ペーパーディスプレイを搭載した世界最薄最軽量のデジタル端末になる。発売は6月5日。想定税別価格は8万円前後になる。 A4サイズ相当となる13.3インチで、解像度は1650×2200ピクセル。16Gバイト(使用可能領域は11Gバイト)の内蔵メモリに、約1万ファイルの電子文書をPDF形式で保存できる。 ソニーは2013年に、電子ペーパー「DPT-S1」を発売。現在、大学教員や医師、税理士や弁護士など、大量の紙を扱う職業の人に活用されているという。2代目となるDPT-RP1は、紙のような使い勝手を追求。重さを約349g(S1は約358g)まで軽量化したほか、ページ送りの速度を最大約2倍にまで高めた。 ディスプレイ面は、書きやすさと読みやすさを考慮して、シンプルで段差のないフラットなデザインを採用。ホー

    ソニー、読みやすさと書き味にこだわった電子ペーパー「DPT-RP1」
  • YouTube、視聴1万回未満のチャンネルは広告禁止

    YouTubeは米国時間4月6日、チャンネルの視聴回数が1万回に達するまで広告を表示できないよう変更したことを発表した。広告はYouTubeで利益を得る最も直接的な手段だ。 基的に、今回の変更の狙いは、悪意ある人物が他者のコンテンツを含む偽アカウントを作成する最大の動機の1つ、すなわち簡単に利益を得られる手段を排除することだ。YouTubeは今回の変更を発表するブログ記事の中で、この動きについて、他者の動画を再アップロードしたり、他者のチャンネルになりすますチャンネルを阻止するための対策だと説明した。 6日より、YouTubeはチャンネル上で広告を有効にする「YouTube Partner Program」の設定を変更し、チャンネルの視聴回数が1万回に達するまで広告が表示されないようにした。通常、YouTubeは誰かが動画を約30秒視聴したときに視聴回数1回としてカウントする。 さらに、

    YouTube、視聴1万回未満のチャンネルは広告禁止
  • マイクロソフトのXbox新モデル「Project Scorpio」、スペックが明らかに

    ソニーは2016年、「PlayStation 4 Pro」をリリースした。「PlayStation 4」の高性能版であるこのゲーム機では、一部のゲームをより高い解像度でプレイできる。Microsoftは、「Xbox One」の新モデル「Xbox One S」を提供している。しかし、「Project Scorpio」が2017年第4四半期にリリースされれば、現在の状況はまったく新しいレベルへと引き上げられると考えられる。「Xbox One」の高性能版となる。 MicrosoftからProject Scorpioを独占的にプレビュー公開してもらったというDigital Foundryによると、そのスペックは以下のとおりだ。 CPU:x86カスタムコア8基、2.3GHz GPU:カスタマイズされた演算ユニット40基、1172MHz メモリ:12GB GDDR5 メモリ帯域幅:326GBps ハー

    マイクロソフトのXbox新モデル「Project Scorpio」、スペックが明らかに
  • Hulu、「アベンジャーズ」などのMARVEL映画を4月26日から期間限定で配信

    HJホールディングスは4月6日、同社が運営するオンライン動画配信サービス「Hulu」において、「MARVEL」映画を定額制動画配信サービスとして独占配信を行う。 MARVEL映画は、マーベルコミックスをベースとして、マーベル・スタジオが製作した実写映画作品。各作品が世界観を共有して描かれており、この一連の作品群を総称してマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)と呼ばれている。今まで製作されたすべての映画の全世界累計興行収入は、1兆円を超えているという。 第一弾として、11作品を4月26日から期間限定で一挙配信。「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」と「アントマン」の2作が6月6日まで、「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」、「キャプテン・アメリカ/ ウィンター・ソルジャー」、「マイティ・ソー/ダーク・ワールド」、「アイアンマン3」、「ア

    Hulu、「アベンジャーズ」などのMARVEL映画を4月26日から期間限定で配信
  • アマナ、ロイヤリティフリー写真サイトをリニューアル--クリエーターが販売も

    アマナイメージズは4月3日、ロイヤリティフリー専用サイト「ForYourImages」をリニューアルすると発表した。ユーザー発信型コンテンツ「UGC(User Generated Contents)」を拡充する。 ForYourImagesは、2016年9月にオープンしたロイヤリティフリーの専門サイト。リニューアルでは、クリエーター自身が作品の登録、販売ができるマーケットプレイス機能を追加。アマナイメージズの品質管理の下、UGCをストックコンテンツ化し、安心、安全に提供する。 なお、クリエーターへのコミッションは、チケットプランが1ダウンロード400円、サブスクリプションプランが1ダウンロード100円で、業界最高水準とのこと。あわせて、セミナーや登録クリエーター同士の交流を行い、クリエーターの発掘と活躍の場をサポートしていく。

    アマナ、ロイヤリティフリー写真サイトをリニューアル--クリエーターが販売も
  • SpaceX、再使用ロケットの打ち上げと着陸に成功

    SpaceXは米国時間3月30日、軌道ロケットの再打ち上げを成功させた。この軌道ロケットは以前、国際宇宙ステーション(ISS)への貨物輸送に使用されたものだ。 フロリダ州にある米航空宇宙局(NASA)のケネディ宇宙センターから「SES-10」民間通信衛星を打ち上げた「Falcon 9」ロケットは、SpaceXが2016年4月、民間再補給ミッションで「Dragon」宇宙船をISSに届けるのに使用したのと同じロケットだ。 4月8日、このロケットはDragonを切り離した数分後、大西洋上に浮かべられたSpaceXの無人船「Of Course I Still Love You」に無事着陸した。Falcon 9がこのような着陸を試みて派手に爆発しなかったのは、このときが初めてだった。このロケットが再使用されたのは、当然だろう。 4月8日の着陸後、ロケットは回収され、修理された。そして、太平洋時間20

    SpaceX、再使用ロケットの打ち上げと着陸に成功
  • ゲーム開発のディンゴが自己破産申請へ--CS向け初音ミク、ラブライブ!などを手がける

    帝国データバンクによると、ゲーム開発会社のディンゴが3月21日までに事業を停止し、自己破産申請の準備に入ったことが明らかとなった。 ディンゴは1998年8月に設立。主にコンシューマゲームやスマートフォンゲームの企画開発会社として知られ、PSP用ソフト「初音ミク -Project DIVA-」シリーズや「フォトカノ」、PS Vita用ソフト「ラブライブ! School idol project」などを手がけていた。負債は債権者約100名に対し、約3億4000万円に上るとしている。

    ゲーム開発のディンゴが自己破産申請へ--CS向け初音ミク、ラブライブ!などを手がける
  • イーロン・マスク氏、脳とコンピュータをつなぐ新会社Neuralinkを設立

    Elon Musk氏は、「スター・トレック」に出てくる他者と考えを共有する能力「マインドメルド」を試みる時期が来たと考えているようだ。だがMusk氏がやりたいのは、「スター・トレック」のように2人のバルカン人の脳をつなぐことではなく、人間の脳をコンピュータとリンクさせることだ。 The Wall Street Journal(WSJ)の米国時間3月27日の報道によると、Musk氏は自身の創設した新会社Neuralinkを通して、まさにそうしたつながりを探求しようとしている。Musk氏は「ニューラルレース」と呼ぶ技術の開発で積極的な役割を果たしてきた。ニューラルレースとは、脳に極小の電極を移植して、思考を伝達する技術だ。 Neuralinkがどのような類の製品を作るのかは不明だが、医療分野向けの製品になるとみられる(例えば、てんかんや重度のうつ病など、脳に関連する可能性のある疾患の治療)。こ

    イーロン・マスク氏、脳とコンピュータをつなぐ新会社Neuralinkを設立
  • AT&T、YouTubeなどグーグル傘下のサイトから広告を引き上げへ

    AT&Tは、不寛容や憎悪を煽る動画に自社の名前が表示されることを望まないとして、米国時間3月22日、YouTubeをはじめとするGoogleの「検索以外のプラットフォーム」から広告を引き上げる意向を明らかにした。 「当社はテロや憎悪を煽るYouTubeコンテンツに自社の広告が表示されることを非常に憂慮している」とAT&Tは電子メールの声明で語っている。「このようなことが二度と起こらないとGoogleが保証できるようになるまで、当社はGoogleの検索以外のプラットフォームから広告を引き上げることにした」 また、AT&Tと競合するVerizonも、広告を引き上げたとUSA Todayに対して語っている。 AT&Tが今回の決定を下す数日前には、英国の小売大手Marks & Spencerが、Googleの全プラットフォームから広告を引き上げている。同社の動きは、英国政府やMcDonald's、

    AT&T、YouTubeなどグーグル傘下のサイトから広告を引き上げへ
  • 手のひらサイズの空飛ぶ“自撮り”カメラ「AirSelfie」

    AirSelfie(エアセルフィー)は3月23日、空飛ぶセルフィーカメラ「AirSelfie」を発売すると発表した。4つのプロペラを備え、空に浮かべた状態で動画、静止画を撮影できる。発売は5月下旬。AirSelfieの直販サイトで予約を受け付けている。 AirSelfieは、Edoardo Stroppiana(エドアルド・ストロッピアーナ)氏の発案により2014年に開発をスタート。2016年にはクラウドファンディングサイト「Kickstarter」に出品し、72時間で目標額を達成した。5月にグローバルローンチを控える。 高さ10.6mm×幅67.4mm×奥行き94.5mmで、重量約61gの長方形型ボディに、4つのプロペラ、500万画素のカメラ、microSDカードスロット、バッテリと、ジャイロセンサ、気圧センサ、磁気センサなどを内蔵。体のみで、20メートルの高さまで浮き上がり、動画、

    手のひらサイズの空飛ぶ“自撮り”カメラ「AirSelfie」
  • 「YouTube」のアノテーション機能、5月2日に廃止へ

    「YouTube」に変更を加えている最中のGoogleが、今度はYouTubeのアノテーション機能を廃止する。 理由は、モバイルの台頭だ。この変更を発表する米国時間3月16日付けのYouTubeクリエーターブログの記事によると、Google傘下の動画サイトであるYouTube上のアノテーションの利用は70%減少したという。Googleはユーザーに対し、「Cards」(カード)と「End Screens」(終了画面)をインタラクティブな操作に使うことを推奨している。 アノテーション機能は、モバイルへの移行が進む前の2008年に導入された。Googleによると、YouTubeの全トラフィックの60%が現在、モバイル上のものだという。 5月2日以降、YouTubeアノテーションの作成や編集はもうできなくなるが、既存のアノテーションを削除することはできる。 5月2日以降、YouTubeアノテーショ

    「YouTube」のアノテーション機能、5月2日に廃止へ
  • 英政府や大手メディアがYouTube広告掲載を中止--グーグルはポリシー見直しへ

    UPDATE Googleは英国で批判を浴びたことを受けて、広告ポリシーの一部を見直す。 不適切なコンテンツや過激派によるコンテンツの横に広告が表示されたとして、英国の複数の広告顧客が、Google傘下のYouTube上での広告掲載を取りやめた。その顧客には、英政府や、新聞社のThe Guardianなど英大手企業が含まれる。 例えば、英政府のある広告は、米白人至上主義団体クー・クラックス・クラン(KKK)の元最高幹部であるDavid Duke氏の動画で使用されたと報じられている。 Googleは米国時間3月17日、広告ポリシーの「徹底的な見直し」を始めたと発表した。また同社は今後数週間のうちに、YouTubeと、Googleのその他の広告ネットワーク全体で、広告の表示場所を企業がより細かく制御できるようにするつもりだとした。 Google英国法人のマネージングディレクター、Ronan H

    英政府や大手メディアがYouTube広告掲載を中止--グーグルはポリシー見直しへ
  • グーグル、JPEGを35%圧縮するエンコーダ「Guetzli」を考案

    ピクセルの位置がずれてしまっている箇所があり、ウェブサイトのテキストがきれいに表示されないというのはよくある問題だ。それを見ると、黒いソファの上に白い犬の毛を見つけたときと同じような気分になる。 原因は、JPEGファイル形式にある。このファイル形式ではグラフィックスを圧縮することによって、PC上にすばやく読み込んだり、携帯端末の月間データプランを大量に消費してしまわないようにすることができる。この問題を軽減するための取り組みは多い。Microsoftの「JPEG XR」やGoogleの「WebP」と「RAISR」はその例だ。しかし、JPEGがあまりにも広くサポートされているために、その取り組みは限定的にしか成功していない。 そこでGoogleは、JPEGを圧縮するためのより良い方法を考案した。同社は米国時間3月16日に公開した研究報告の中で、「Guetzli」という技術について詳説している

    グーグル、JPEGを35%圧縮するエンコーダ「Guetzli」を考案
  • TSUTAYA展開会社が徳間書店を買収か--「当社が発表したものではない」とコメント

    3月14日、TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)のグループ会社、カルチュア・エンタテインメントが徳間書店を買収すると一部の報道機関が報じた。 これについてカルチュア・エンタテインメントは、「出版社の株式を取得し子会社化するという報道がなされているが、当社が発表したものではない」とコメントを発表した。 また「今後、開示すべき事実が決定した場合は、お知らせする」としている。

    TSUTAYA展開会社が徳間書店を買収か--「当社が発表したものではない」とコメント
  • CCCグループ会社が徳間書店を子会社化

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)のグループ会社であるカルチュア・エンタテインメントは3月21日、徳間書店の株式を取得し子会社化したと発表した。 徳間書店は60年の歴史を持つ総合出版社。「GoodsPress」「楽」などのほか、「Animage」などを出版している。子会社化により、CCCグループの各事業と掛け合わせた企画を生み出し、より立体的で、新しいライフスタイル提案の創出を目指す。すでに、絶版となったを全国のTSUTAYAの書店スタッフが中心となり、新たに復刊にむけプロデュースするプロジェクト「復刊プロデュース文庫」を、徳間書店から発刊している。 カルチュア・エンタテインメントは、出版や映像、音楽などエンタテインメント分野における企画、制作を担当。主なグループ会社に、雑誌「Pen」や「Newsweek」を扱うCCCメディアハウス、アートの文化を伝える「美術手帖」を扱う美術

    CCCグループ会社が徳間書店を子会社化
  • 風呂で「iPhone」を充電、感電死する事故が発生

    英国人男性のRichard Bullさんが浴槽で死亡しているのが発見された。 ロンドンの自宅で重度の火傷を負ったBullさんの遺体は、夫人によって発見された。 The Daily Mailの報道によると、現場に到着した警察は、廊下から浴室に延長コードが延びているのに気付いたという。 警察官のCraig Pattinson氏はBullさんの死因審問に対して、「われわれは延長ケーブルにつながれた『iPhone』と充電器を浴槽で発見した」と述べた。 「延長ケーブルは床の上にあった。おそらく、彼は充電器を胸の上に載せていて、充電器とケーブルの間の部分が水と接触したのだろう」(Pattinson氏) 死因審問では、32歳のBullさんの死因は事故による感電死と結論づけられた。検死官は、ヘアドライヤーと同様に携帯電話も水の近くで使うのは危険だということを人々が理解していないことに、極めて大きな懸念を抱

    風呂で「iPhone」を充電、感電死する事故が発生