ブックマーク / mozilla-remix.seesaa.net (16)

  • Mozilla Re-Mix: 【Firefox 15.0】リリース。

    Firefox 15.0がリリースされました。 バージョンはアドオンを原因とするメモリリークの防止や起動の高速化、サイレントアップデートの採用など様々な改良が加えられたものとなっています。 すでにFirefoxをご利用の方は、ヘルプメニューよりアップデートが可能となっています。 バージョンにアップデートすることで使えなくなるアドオンはほとんどなく、従来の環境を保ちつつレスポンスの高いブラウジングを楽しむことができるようになっています。 Firefox 15.0の主な新機能・改良点などは以下の通りです。 ■サイレントアップデート。 オプション→更新にて、[自動的に更新をインストールする]が選択可能となり、今後の更新をスムーズかつ高速に行うことができます。 ■ネイティブPDFのサポート ■SPDYネットワークプロトコル v3に対応 Googleアプリなどを高速化することができるプロトコルの

  • Mozilla Re-Mix: 【Firefox 14.0.1】リリース。

    アナウンスされていた予定通りFirefox 14がリリースされました。 バージョンは14.0をバイパスしてバージョンナンバーが14.0.1となっており、14.0公開直前に何らかの修正などが行われたものと思われます。 すでにFirefoxをご利用の方は、ヘルプメニューよりアップデートすることが可能となっています。 Firefox 14.0.1の主な新機能・変更点などは以下の通りです。 ■Firefoxの検索バーなどから利用できるGoogle検索が暗号化されました。 ■OS X Lionのフルスクリーンに対応。 ■プラグインコンテンツをクリックしてから読み込めるようにする機能を追加。この機能を利用するにはabout:configにて[plugins.click_to_play]の値を[true]に変更する必要があります。 ■ロケーションバーで以前入力したURLが自動補完されるようになりました

  • Mozilla Re-Mix: FirefoxをGoogle Chromeライクなデザインにできるテーマ「FXChrome」(+Mods)

    Firefoxが気に入って使っていても、Google Chromeのシンプルかつ使いやすいUIに魅力を感じている方も多いと思います。 Firefoxテーマの中には、そんなユーザーのためにFirefoxをGoogle Chromeっぽくすることができるものがいくつか用意されていますが、今回はその中から、「FXChrome」、およびそのデザインをカスタマイズできるアドオン「FXChrome Mods」というものをご紹介したいと思います。 「FXChrome」は、インストールするだけでFirefoxをGoogle Chromeライクなデザインに変更することができるというもので、そのスッキリとしたデザインで18万人以上のユーザー数を誇る人気テーマです。 これをインストールすると、タブバーやツールバー周辺のメイン部のほか、アドオンマネージャなどもGoogle Chromeライクなデザインに変更されま

  • Mozilla Re-Mix: アドオンマネージャのコンテキストメニューに便利な項目を追加できるFirefoxアドオン「Add-on Manager Context Menu」

    Firefoxのアドオンマネージャで個別アイテムを右クリックすると、アドオンの更新や有効・無効化などの操作を行うことができるようになっています。 ここに並んでいるメニュー項目は必要十分なものですが、ヘビーユーザーの中にはもう一歩踏み込んだアドオン管理を行いたいという方もいらっしゃると思います。 場合によってはインストールディレクトリの参照などを行いたいこともあると思いますが、そういった場合デフォルトのアドオン管理メニューではちょっと物足りないことがありますね。 そんな方は、Firefoxに「Add-on Manager Context Menu」というアドオンをインストールしておくことで、このコンテキストメニューからさらに便利なアドオンの管理・操作を行うことができるようになります。 このアドオンをインストールすると、アドオンマネージャで個別アイテムをクリックした際、以下のようなメニュー項目

  • Mozilla Re-Mix: Thunderbirdの[作成]ボタンにファイルをドラッグ&ドロップするだけで新規作成ウィンドウを開くことができるアドオン「DragToCompose」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Mozilla Re-Mix: 添付画像をウィンドウサイズに合わせて表示できるThunderbirdアドオン「Fit Images」

    メッセージに大きめの画像が添付されている場合、その全体像を確認するには上下左右にスクロールする必要があります。 これではちょっと確認しにくいという場合は、一旦保存して他のビューアなどで開くしかありませんが、とりあえず全体を把握したいだけなら、こんな作業を行うのもちょっと面倒ですね。 Thunderbirdに「Fit Images」というアドオンをインストールしておけば、こんな時でもメッセージ表示部のサイズに合わせて画像をフィットさせ、全体像を簡単に確認することができるようになります。 「Fit Images」は、メッセージに大きなサイズの画像が添付されていても、ボタン一つで現在のウィンドウサイズにフィットするようリサイズして表示させることができるというアドオンです。 たとえば、メッセージに大きな画像が添付されている場合、以下のように画像の一部だけが表示され、全体をチェックするには縦横にスク

  • Mozilla Re-Mix: Thunderbirdで自動返信を行う方法。

    オンラインショッピング申し込み時や、なんらかの問い合わせを行った際、相手方から注文や問い合わせを受け付けた旨がメールで届くことがあります。 こうしたメッセージはほとんどの場合自動返信によるもので、内容もとりあえず受け付けたということがわかるようなものが多いですね。 個人のユーザーでも、メーラーをカスタマイズしてこのような返信を行ったり、留守であるようなことを知らせたりしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、そんな自動返信機能をThunderbirdに設定する方法についてご説明したいと思います。 1.新規メッセージ作成画面を呼び出し、自動返信の差出人と件名、返信文の内容を記入します。 2.作成画面のファイル→選択して保存→テンプレートをクリックし、1.をテンプレートとして保存する。(保存後閉じます。) 3.Thunderbird体のツール→メッセージフィルタをクリック。 4

  • Mozilla Re-Mix: ThunderbirdのUIをほぼ完全にグラス化できるアドオン「GlassMyBird」

    FirefoxはPersonasやテーマを使って様々なデザインを楽しむことができるブラウザですが、Windows Vista/7ユーザーの中にはそのOSの特徴を生かしてFirefoxをGlass化されている方も多いと思います。 しかし、同じMozillaのソフトウェアでもThunderbirdのほうはこのようなカスタムがあまり注目されていませんね。 ブラウザはFirefox、メーラーはThunderbirdを使っているというのなら、両方とも同じようなスタイルにしておきたいものですね。 そこで今回は、そんなThunderbirdのUIをグラス化できるアドオン「GlassMyBird」というものをご紹介したいと思います。 「GlassMyBird」は、以前ご紹介した「GlassMyFox」と同じ作者が公開しているWindows用アドオンで、これをインストールすることによってThunderbir

  • Mozilla Re-Mix: Google 画像検索の結果をクリックすると掲載ページの該当箇所へ案内してくれるGoogle Chrome拡張機能「Oogle」

    Google 画像検索で検索を実行して気に入った画像をクリックすると、その画像が掲載されているサイト上に目的の画像がオーバーレイ表示されるようになっています。 このページ右側にはナビゲーションが用意されており、ここから「この画像のサイト」へアクセスしたり元画像だけを単独で開いたりすることができるようになっています。 このようなアクションは便利でいいのですが、時にはその画像に関連する記事などを読むためにページ内で画像の掲載位置を探すようなこともあると思います。 しかし、ページ内に多くの画像があるような場合、目的の画像がどのあたりにあるかを探すのは結構時間がかかるものです。 そんなことに時間を使っていられないという方は、「Oogle」というGoogle Chrome拡張機能を利用することで、ページ内のどの位置に画像があるのかを瞬時に知ることができるようになります。 「Oogle」は、Goog

  • Mozilla Re-Mix: 選択した住所の地図(Google Map)をその場で開くことができるFirefoxアドオン「Quick Maps」

    最近ではGoogle マップなどの地図サイトが充実してきたおかげで、ウェブページに記載してある住所地を誰でも気軽に調べることができるようになっています。 しかし、住所の記載があっても地図の表示や地図サービスへのリンクが無いような場合、一旦住所をコピーして地図サイトへアクセスし、あらためて地図検索を行うなどの手間がかかることがあります。 大きな地図で正確な位置を把握したいような時は、住所と地図の表示があってもこうしたサービスで調べ直すようなこともあるかもしれませんが、とりあえずどのあたりなのかを知りたいだけというような時はちょっと面倒ですね。 Firefoxに「Quick Maps」というアドオンをインストールしておけば、こんな時でもページを移動することなく素早く住所地の地図を呼び出すことができるようになります。 「Quick Maps」をインストール後、ウェブページ上の住所を選択してコンテ

  • Mozilla Re-Mix: ウェブページにラインやテキストを書き込んで保存することができるFirefoxアドオン「Screen Draw」

    ウェブページの内容を第三者に知らせたり、資料として利用したいとき、重要な点や説明文などを注釈として書き込むことできれば便利ですね。 通常、このような作業を行う場合、一旦ページのスクリーンショットをローカルに保存した後ドローツールなどで編集を行う必要があり、非常に手間がかかってしまいます。 このような作業が必要なとき、ウェブページに直接注釈を書き込こんでそれをダイレクトに保存することができればもっと便利になるのではないでしょうか。 そんな機能をFirefoxに与えてくれるアドオンが「Screen Draw」です。 「Screen Draw」は、ウェブページ上にマウスを使ったフリーハンドで自在にラインを引いたり、テキストを入力し、そのスクリーンショットをpng形式で保存することができるというアドオンです。 アドオンをインストールすると、アドオンバー右端に専用の起動ボタン  が設置されます。 こ

  • Mozilla Re-Mix: 【Thunderbird 9.0】正式版リリース。

    Firefoxに続いて「Thunderbird 9.0正式版」もリリースされました。 バージョンはGecko 9エンジンの搭載やメッセージ編集/アドレス帳ウィンドウのPersonas対応、UIセキュリティ問題の修正などの改良がなされたものとなっています。 記事執筆時点ではまだヘルプメニューからのアップデートや公式サイトでのダウンロードは提供されていませんが、FTPに上がってきたことからまもなく開始されるものと思われます。 気になるアドオンの対応状況ですが、当方の環境では以下の2点のみ利用不可となりました。 Thunderbird 9.0の主な変更点、改良点などは以下の通りです。 ■Mozilla Gecko 9エンジンを搭載。 ■Thunderbirdの今後のバージョンを改善するため、ユーザがパフォーマンスデータをMozillaへ送信できるオプトインの仕組みを追加。 ■メッセージ編集

  • Mozilla Re-Mix: 特定サイトの履歴だけを消去することができるFirefoxアドオン「Delete Site History」

    Firefoxを通常モードでブラウジングしていくと、その閲覧履歴が蓄積されるようになっています。 こうした情報はツール→[最近の履歴を消去]から簡単に消去することができるようになっていますが、あるサイトだけの閲覧履歴やクッキー、保存しているパスワードなどをを消去したいという時は、ちょっとした作業が必要となってしまいます。 このように個別サイトごとに情報を消す場合、履歴は履歴で、クッキーはクッキーでというように検索を行い、その上で削除作業をチマチマ行わなくてはなりません。 ユーザーの中には、全部消すのは困るがあるサイトの保存情報だけは消去したいという方も多いと思いますが、上記のような方法で作業するのは非常に面倒ですね。 そんな方に便利なFirefoxアドオンが「Delete Site History」です。 「Delete Site History」は、選択したサイトと同一ドメインの履歴だけ

  • Mozilla Re-Mix: ページ上の画像からData URI(ファビコン)を生成できるFirefoxアドオン「Image2Icon」

    CSSやスクリプトを書いたり編集したりしたことのある方なら、そこにData URI文字列を記述し、アイコンなどを表示させたことがあると思います。 この方法なら、リクエスト回数を減らしたり実際にファイルを用意しなくてもいいなどのメリットがありますが、様々な画像をこうした形式に変換するのはちょっと面倒ですね。 ローカルにある画像やウェブページに表示している画像をこうした形式に変換することも多いと思いますが、もっと簡単にアイコン化させることができるようになれば、作業効率も良くなるのではないでしょうか。 このような作業を行うことが多い方に便利なFirefoxアドオンが「Image2Icon」です。 「Image2Icon」は、ウェブページ上に表示されている画像やローカルにある画像から、非常に簡単な操作でアイコンやData URI文字列を取得することができるというアドオンです。 アドオンをインストー

  • Mozilla Re-Mix: 【Firefox 10.0 a2】リリース。

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Mozilla Re-Mix: テキストエリアにマウスを乗せるだけで入力文字数を確認できるGreasemonkeyスクリプト「Show Character Count onMouseOver」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • 1