ブックマーク / harucame.com (6)

  • 関西からぎりぎり行ける雲海の名所!【7選】 | はるふれ

    こんにちは、はるかです! そうだ「雲海の写真を撮りに行こう!」が今回のテーマです。 関西からぎりぎり行ける範囲で雲海の名所をピックアップ!気になるアクセス方法などをまとめました! スポンサーリンク 雲海の発生する条件・地面と大気が冷えていること ・無風で水蒸気が溜まること ・当日は晴れて暖かくなること 自然現象なので必ず見れる!という保証がないのが雲海。ある意味ではドラマチックな存在です。雲海に出逢うまでには、何度か足を運ばなくてはいけないかもしれませんね。 朝日がさして黄金色に輝く雲を見れば、感動する事は間違いないでしょう。ロングドライブの疲れなんか吹っ飛びます! スポンサーリンク 越前大野城(福井県)いきなり大命の登場です。 亀山山頂には、山城が残されており、上手く条件が重なってくれれば「天空の城 ラピュタ」のような世界が広がります。間違っても破壊の呪文なんかを唱えないように(笑)

    関西からぎりぎり行ける雲海の名所!【7選】 | はるふれ
  • 富士フイルムX70が素晴らしすぎたのでレビュー【作例あり】

    ・センサーサイズはAPS-C(1630万画素) ・広角18.5(f2.8)の画角で使い勝手が良い ・FUJIFILMの画質で、綺麗な写真が簡単に撮れる ・重さがたったの340g ・起動やAFが早い ・SNSと相性抜群のWi-Fi機能搭載 ・自分撮りもしやすい180°回転液晶モニター わずか340gのボディに、一眼レフと同等の性能をつめこんだ!ってスゴクないですか?いや僕はすごいと思っています。 しかも液晶モニターがくるっと回って自撮りもできるので、家族や仲間と一緒に写ることだってできます。一眼レフでは絶対にできないことですよね! つまりX70は「一眼レフ並みで、一眼レフではできないこともできる子」なんですよね! 【作例】FUJIFILMの「色」「画質」はトップクラス僕は過去にたくさんのメーカーのカメラを使ってきました。だんだんと写真にのめり込んでいくうちに、フルサイズカメラを購入してボディ

    富士フイルムX70が素晴らしすぎたのでレビュー【作例あり】
  • コツはアルファベット?初心者がシズル感あふれる料理写真を撮る方法は? | はるふれ

    美味しそうに写真が撮れない最大の理由は「感動を写真では追い越せないから」だと思います。こんな事を言ってしまうと元も子もないですか?(笑) カメラまかせに撮っていると料理がくすんだり、色味が消えてしまったりします。特に室内で何も気にせず撮っていると、こういうケースが発生しやすいです。 ・写真が暗い ・構図がイマイチ ・余計なものが写り込んでいる ・手ぶれ・ピントずれが発生している よくあるのは、こんな所でしょうか? 写真が暗いお料理を撮るときに気にすることは透明感や清潔感です。これは皆さん無意識レベルでやっています。この無意識という所がポイントで、人は自動で処理していることでも、カメラは判断が出来ません。

    コツはアルファベット?初心者がシズル感あふれる料理写真を撮る方法は? | はるふれ
  • 夏に撮りたい!星空写真に必要な物とおすすめの設定 | はるふれ

    星の撮影と聞くと「難しい!」と思うかもしれませんが、実はそれ程難しいことをする必要はありません。 基的には三脚をたてて、ピントを合わせて、シャッターを押すだけです。どうです少し簡単に思えてきましたか? 習うより慣れろの部分は大きいのですが、そうは言ってもコツは知りたいというのがビギナーの心境ではないでしょうか? 僕なりのコツをまとめておきます。赤道儀?そんなもん使いませんよ! スポンサーリンク 星空写真の魅力 まず最初に考えたいのが星空写真の魅力です。 夜空を見上げて感動した経験はありませんか?もしなかったとしても、満点の星空に憧れて夜に車を走らせたなんて経験がある人は少なくないはず。流星群の時なんかワクワクしますよね! 星は目で見てもかなり小さく見えますし、撮影にもちょっとしたコツが必要です。でも見たままの感動を写真に出来れば、大切な1枚になりますよね! テクニック次第では非現実感を演

    夏に撮りたい!星空写真に必要な物とおすすめの設定 | はるふれ
  • 【カメラ初心者】そもそも露出って何ですか?そもそも露出って何なんですか?

    露出を一言で言うと「写真の明るさ」です。 これからの時期「肌の露出が多い」なんて聞く事がありますが、それは肌にあたっている光の面積が多いということ。写真もこれと同じです。 光が多くあたると明るい写真になり、逆に少ないと暗い写真になります。 露出は 絞り×シャッタースピード×ISO感度 の3つによって決定されます。 適正な露出が得られないと失敗写真となりますので、この記事を読んでなんとなく頭に入れておきましょう。撮っていくうちに「なーんだ」と理解できるようになりますよ! スポンサーリンク なぜ露出補正が必要か?最近のカメラはだいぶ賢くなってきたので、いかにも失敗写真というのは減りました。カメラが被写体や背景などのデータを細かく抽出して撮影してくれるからです。それでも逆光で人の顔が真っ黒になってしまったり、空の青が白っぽくなったりするのはなぜでしょう? カメラは明暗差の大きい撮影を苦手としてい

    【カメラ初心者】そもそも露出って何ですか?そもそも露出って何なんですか?
  • NIKONのフルサイズを手放してミラーレスを選んだ時の話

    時をさかのぼること2013年 僕はついに念願だった「フルサイズ」のカメラを入手しました NikonのD600にAF-S 24-85 F3.5-4.5 G ED VR 今思えば当時の僕は「スペックモンスター」に若干やられ気味だったんだと思います。「高いカメラとかフルサイズとか買っとけばいい写真撮れるだろ?」ってノリでしたね。でもあえて言っておきます! プロになって仕事にしてやろうとか、コンテストで入賞を義務としているセミプロ意外はフルサイズは必要ありません! 「趣味で一生続けたるんや~!」くらい気合いの入った人なら止めません。ただ言ってるだけでは説得力がありませんので、メリット・デメリットを考えてみましょう。 スポンサーリンク フルサイズのメリット・センサーサイズが大きい ・画質(解像度)が良い ・ボケ感が強く出せる ・暗い場所での撮影に強い ・広角に強い フルサイズカメラの最大の特徴と言え

    NIKONのフルサイズを手放してミラーレスを選んだ時の話
  • 1