ブックマーク / www.yururimaaruku.com (12)

  • おすすめ。写真が上手くなるデジタル一眼撮影テクニック事典101+。写真の技をおさらい中。 | ゆるりまあるく

    撮影情報が添えられた作例 それぞれの項目に作例が添えられているのが分かりやすくて参考になります。良い写真だけでなくNGの写真例とその理由も添えられているのが特に勉強になります。 「なるほど、この写真でこの設定なのか。ふむふむ。」とうなずきながら眺めました。 6つの視点からアプローチ 「絞り・ボケ」「シャッター速度」「光」「色温度・色調」「レンズ」「構図」の6つの視点からアプローチしています。 早見表 巻末に付いている早見表です。コンパクトにまとまった辞典の内容がさらに凝縮して1枚表にまとめられています。 早見表はスマホからでも閲覧できます。 スマホに入れておきました。 Mモードがお気に入り 9000Dを買ってから毎日ちょこちょこカメラをいじってはウキウキしています。 このとは関係ないのですが最近Mモードの面白さに目覚めました。今まではAvモード(絞り優先)でずっと撮影していましたが、Mモ

    おすすめ。写真が上手くなるデジタル一眼撮影テクニック事典101+。写真の技をおさらい中。 | ゆるりまあるく
  • メルカリを始める時に気をつけること。メルカリ博士みたいな友人に教えてもらったポイント紹介します。 | ゆるりまあるく

    最近メルカリにはまっています。実は職場にメルカリ博士みたいな人がいて、以前から「やってみたら」と言われていたものの、重い腰を上げられず。でもやってみると簡単で面白かったです。早速4品売れてちょっと浮かれています。とても楽しい。 ほんとに5分で売れた ビギナーズラックが起きました。とりあえずiPadにアプリをダウンロードして、ユーザー登録。電話番号で人確認がありますが、それさえできれば登録はすぐです。写真を撮って金額と簡単な説明を入力して・・。5分で売れました。たまたま出品した商品が売れやすいものだったのだと思いますが驚きました。 ちなみに5分で売れたのはApple製品です。旧型です。新品を購入しましたが、今は変えないもので、新型は旧型より高い。おまけをつけてゆっくり入力するつもりで定価より少し高い値段をひとまず付けました。・・・売れました。 手数料10%と送料こちら持ちなので、定価そのま

    メルカリを始める時に気をつけること。メルカリ博士みたいな友人に教えてもらったポイント紹介します。 | ゆるりまあるく
  • 100円ショップのS字フックを鞄に入れておくと重宝します。他 買ってよかった百均グッズ。 | ゆるりまあるく

    年始に100円ショップで買ったもので一番活躍しているのがS字フックです。これ鞄に入れておくと結構重宝します。スーパーとか。主婦は何かと荷物が多いですからね。荷物がかけられると立っているのもつらくないです。その他いくつか買い足したものもありますので、あわせて紹介します。 S字フックが便利 軽くてカーブが大きめのものを選びました。4セットで100円です。当は回転するのが欲しかったのですが・・。色も白が良かったけどこれしかなかった。 こんな風に使っています どうということはないですが、こういう感じです。スーパーのカートなどにS字フックをかけて、鞄や買い物袋を引っかけます。たくさん買い物袋がある時など便利です。 場所によっては他の人に鞄があたることがありますので、周りに人がいないところで使っています。割と使えています。 ヒントを得たのはベビーカーのフック 最近このフックが流行っているそうですね

    100円ショップのS字フックを鞄に入れておくと重宝します。他 買ってよかった百均グッズ。 | ゆるりまあるく
  • ブログ用にYoutube動画をアップロードしたら意外と簡単で面白かった | ゆるりまあるく

    初めてブログ用にYoutubeに動画をアップロードしました。ブログを始める前は動画のアップロードなんて考えてもいませんでしたが、意外と簡単で面白かったです。動画を入れて良かった点とどんな事ができるのか紹介します。 アカウントを設定 ブログ用にアカウントを取得 Youtubeのアカウントは以前から持っていたのですが、今回はブログ用に新たに作成しました。メールアドレスさえあればできるのですぐに出来ました。名前はブログのドメイン名をそのまま使いました。 ブランドアカウントを作る方法 YouTubeではビジネスやブランド用にブランドアカウントを取得できます。個人のアカウントとは別にブログ用のブランドアカウントを作成するのも良いかもしれません。 ブランドアカウントの管理|Youtube GoogleAdSenseと結びつけられる Youtubeって収益が得られるんですね。何となく知ってはいたけど実際

    ブログ用にYoutube動画をアップロードしたら意外と簡単で面白かった | ゆるりまあるく
  • SNS・ブログアイコンの作成はプロにお任せ。ココナラ500円から良心的な価格で大満足。 | ゆるりまあるく

    アイコンはブログの顔。私はブログを始めた早い時期から同じアイコンを使っています。アイコンを変えてからフォロワーも増えました。ブログやTwitterで共通のイラストを使うと同じ人だと分かってもらいやすくなります。格的に始めようと思う人にはアイコン作成おすすめします。少しの投資で得られる効果は大きいですよ。 アイコンをなんとかしたい 顔のアイコンは親近感がわく これは私の感覚です。写真でもイラストでも顔のアイコンを使ったブログには親近感がわきます。作者のイメージが伝わるからかもしれませんね。 スーパーでも「顔の見える野菜」ってあるじゃないですか。優しく笑っているイラストが添えられると、なんとなく「この人が作ったのか」と親しみがわいたり、無意識にそちらを選んでしまったりします。 そういう理由で「アイコン変えたいなあ」と思っていました。 Twitterとブログで同じものを使うといいこと Twit

    SNS・ブログアイコンの作成はプロにお任せ。ココナラ500円から良心的な価格で大満足。 | ゆるりまあるく
  • おすすめ 海外ドラマCHUCK(チャック)が超面白くて英語リスニングにも役立った話。 | ゆるりまあるく

    今日は私が全話見てしまった海外ドラマ第2弾「CHUCK」のお話です。これ、ほんとに面白いですよー!(全5シーズン 91話) ジャンルはコメディ。主人公が美男美女で二人を見ているだけでも楽しめます。CHUCKは最初だらしないですが、だんだんカッコよくなっていきます。 荒唐無稽でバカバカしいけど、次々見たくなるドラマ。ハマったのは何年も前です。 もう何度も何度も見ました。そうこうしている間に自然にリスニングの力も付いてきました。 ストーリーについて この時点で荒唐無稽・・・。 どこにでもいる普通のオタク青年、チャックはある日、旧友のブライスから送られてきたEメールを見る。すると、チャックはその場で失神してしまう。実はブライスはCIAのスパイであり、国家機密のデータを全て盗み逃走、拘束される寸前にチャックにメールにして送ったのだ。それを見たチャックは国家機密のデータ全てを脳にダウンロードしてしま

    おすすめ 海外ドラマCHUCK(チャック)が超面白くて英語リスニングにも役立った話。 | ゆるりまあるく
  • 月額600円程で添削が受けられる英語ブログLang-8 相互添削型SNSがおすすめ。 - ゆるりまあるく

    みなさんLang-8ってご存知ですか?「語学を学ぶ人たちが相互に作文を添削しあう」サービスです。上手に使えば月額600円程で英文の添削を受けられます。 ▼Lang-8 lang-8.com ランゲートと読みます。「言語学習者のための相互添削型SNS」 → ???ですね。 このサービス、基無料なのですが、私は有料の会員登録をおすすめします。その理由をご説明します。 まずは使い方から。 Lang-8の使い方 まず、ユーザー登録をします。 そして、どんな長さでもいいので英文をアップします。ブログみたいな感じです。 ▼こんな感じです。 しばらく待ちます。 すると、どこかの誰かさんが私の英文を添削してくれます。 ▼こんな感じ ありがとう。 こんな私の下手っぴな英文をちゃんと添削してくれて。 そして、コメントまで付けてくれて・・。 (添削ページはPDFでダウンロードや印刷もできます) この記事は、私

    月額600円程で添削が受けられる英語ブログLang-8 相互添削型SNSがおすすめ。 - ゆるりまあるく
  • 一眼レフを始めたきっかけ。今日はCanon EOS Kissと一緒につつじを見に出かけました。 | ゆるりまあるく

    写真はとった後 選ぶのが大事 先生は 「写真は撮るのも大事だけど、選ぶのも大事。 撮った後でしっかり選ぶことで写真の腕が上がる。」とおっしゃっていました。 絵を描くとかだと書く時が大変なんですけど、 写真ってシャッター押すだけなのですぐ撮れちゃいます。 それを撮りっぱなしにしないで、後でよく見て良かったものを選ぶ。 これが大事なんだそうです。 待合室に表示する写真を選ぶことで、自然にこれが出来ていたのかもしれません。 被写体と背景の関係とか。じっくりと見て「こっちの方がいいな」という具合です。今度撮る時は「使える写真を撮ろう」って努力します。写真教室に通っていたといってもごく初心者のクラスだけですので、難しい話はできません。 最初の頃は訳も分からず1回出かけたら200枚くらい撮っていました。 その中で使うのは10分の1ぐらい。ボツばっかりですねー。 最近はだんだん狙って撮れるようになってき

    一眼レフを始めたきっかけ。今日はCanon EOS Kissと一緒につつじを見に出かけました。 | ゆるりまあるく
  • 初心者でも出来たこのブログの検索エンジン対策。役に立った情報を紹介します。 | ゆるりまあるく

    検索エンジンに自分のブログを認識してもらう 目的は検索エンジンに『自分のブログがここにあります!』って知ってもらうこと。そうするとキーワード検索された時、自分のブログをピックアップしてくれる率が上がるってこと。 そして自分のサイトがどんな風にアクセスされているか分析できるようにすることです。折角書いたブログなので出来るだけたくさんの方に読んでいただいた方が張り合いがありますよね。 面倒だけど1回だけのことだし、頑張ったら意外とできますよ!自分の存在を知ってもらうことが目的です。やるのは早い方がいいと思います。 私の説明はおおざっぱですが、それぞれ参考にさせていただいたサイトがありますので、そちらをぜひ合わせてご覧ください。 書き込むところ やったのは 自分のブログ→「設定」→「詳細設定」 (下へスクロール) →「解析ツール」の中のこの3つ。 ・Google Analytics埋め込み ・G

    初心者でも出来たこのブログの検索エンジン対策。役に立った情報を紹介します。 | ゆるりまあるく
  • 「一瞬で出来るショートカット作成」と「地味に便利なショートカットキー」 | ゆるりまあるく

    私はシステム管理者の仕事をしています。日々色々なHelp meに対応しています。スタッフに笑顔になってもらえるこの仕事が好きです。簡単だけど知らない人が多いWindowsの操作を紹介します。 ワンドラッグでショートカットを作る シュッと一瞬で出来ます。アドレスバーの前のアイコンをドラッグするだけです。 ブラウザの場合、このようにアドレスバーの先頭のアイコンをドラッグします。 フォルダへのショートカットも同じように先頭のアイコンをドラッグするだけ。簡単ですね。 ちなみに一般的な作り方はこちら 1.エクスプローラーでファイルを選択する。 2.右クリックでショートカットの作成をクリックする。 3.同じフォルダーに○○(ファイル名)への-ショートカット というファイルができているので、それを必要な場所へ移動する。(このファイルは該当のファイルへのパス(道筋)が書いてあるだけのファイルです。) フォ

    「一瞬で出来るショートカット作成」と「地味に便利なショートカットキー」 | ゆるりまあるく
  • マウスあてるだけポップアップ英和辞書で英文読解がぐっと楽に。オンライン英会話でも大活躍。 - ゆるりまあるく

    こんばんは。最近書いた英語学習関連の記事にコメントやメッセージ色々いただきました。英語の学習に関心をもっていらっしゃる方って多いのだなぁと実感しました。お仲間がたくさんいらっしゃって嬉しいです。 さて、日はオンライン英会話でとても役に立ったポップアップ辞書についてのお話です。 Weblio翻訳検索フォーム 私が使っていたものです。これはGoogle Chrome拡張機能として組み込める検索機能です。 インストールしますとChromeの右上にWのアイコンが出てきます。 クリックしますとこのような画面がでます。 「ポップアップ方法」にて、上のように選択しておくとマウスを英単語にあてた(マウスオーバー)だけで、意味をポップアップしてくれます。 ↓ 昨日の記事で試してみます。 listという単語にあててみました。 こんな感じで表示されます。 もちろんWアイコンからの検索枠でも検索できます。 こ

    マウスあてるだけポップアップ英和辞書で英文読解がぐっと楽に。オンライン英会話でも大活躍。 - ゆるりまあるく
  • シニアのパソコンセットアップで工夫した事9つ。システム管理者の覚え書き。 | ゆるりまあるく

    高齢ユーザー・・と言いますのは私の義理の父です。 先日「パソコンを買い替えたいのでお願い」と頼まれ、機種の選定とセットアップまで引き受けました。 用途は主にインターネット、メール、年賀状作成、DVD鑑賞、日記なども書きたいとのこと。パソコンは初めてではないといいつつも、時々戸惑うことがあるようです。出来るだけ操作がシンプルになるようにいくつか工夫をしました。 今日はこのお話しをしたいと思います。 購入した機種 パソコン安くなりましたね。6万円台で良いのが買えました。職場でも使っていて慣れているし、安いのでレノボにしました。 lenovo ThinkPad E550 Corei3搭載モデル(15.6型/4GBメモリー/500GB HDD/Officeなし) 自分が使う分にはプロセッサーはcore i5位は欲しいところだけど、まあ用途考えるとcore i3で大丈夫かなと思います。メモリは8GB

    シニアのパソコンセットアップで工夫した事9つ。システム管理者の覚え書き。 | ゆるりまあるく
  • 1