タグ

2009年1月22日のブックマーク (15件)

  • はてなブックマークの隠しモード発見! - 聴く耳を持たない(片方しか)

    タイトルは少し誇張気味。 はてなブックマークのURLの末尾に #benchmark を入れてアクセスするとブラウザのウィンドウ(もしくはタブ)のタイトル部分にベンチマークが表示されます。 1234(例) / タイトル つまり表示にかかった時間を1000分の1秒単位でチェックして、検証するモードがあるわけですね。 例 http://b.hatena.ne.jp/ http://b.hatena.ne.jp/#benchmark http://b.hatena.ne.jp/entrylist http://b.hatena.ne.jp/entrylist#benchmark http://b.hatena.ne.jp/hotentry http://b.hatena.ne.jp/hotentry#benchmark http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.ha

    はてなブックマークの隠しモード発見! - 聴く耳を持たない(片方しか)
    TERRAZI
    TERRAZI 2009/01/22
    Opera仕様のFx3.1b2はOpera9.63と同等かやや遅いようだ。やっぱ、アドオンが響くんだなぁ。chromeはOperaと同等かやや速い。
  • http://world1984.tumblr.com/post/72290043

  • とっさの判断が生死を分ける! あなたは全問正解できる? - 日経トレンディネット

    連載:80年代歌謡曲は悩めるオヤジの処方箋 佐野元春と森山直太朗が教えてくれた「お金」の意味 (12/23) 連載:亜希子の「B面人生」に幸あれ! 堂の店主は一夜にして「スター芸人」になったあの男 (12/22) 連載:話題の商業施設オープン速報 ドミノ・ピザ が“イートイン推し”店舗を作ったワケ (12/21) 連載:注目の新品種が続々! 最新お米トレンド 大賞は雪辱果たした「新之助」、最終審査会の裏側を徹底リポート (12/21) トレンド・フォーカス リピーターも安心!羽田空港「厳選手土産」9選【18年冬】 (12/21) トレンド・フォーカス クラシックの愉悦 ヤマハSR400、40年目の新型 (12/21) トレンド・フォーカス 【PR】国内外にインパクトを与える、「コカ・コーラ」のブランド戦略 (12/21) 連載:梶原しげるのプロのしゃべりのテクニック “ムカッ”で人生台無

    とっさの判断が生死を分ける! あなたは全問正解できる? - 日経トレンディネット
  • アポー (webやぎの目)

    1日じゅう眠かった --- 最近知った慣用句の間違い ・「酒は百薬の長」という言葉のあとは「されど万病の元」だそうだ。 ・「金は天下の回りもの」のあとは「いつもこちらをよけているのが気にくわない」(ツルゲーネフ) ・健全な精神は健全な肉体に宿る、も誤用(宿るとは限らない、宿るといいよねーぐらいらしい)。 そういえばジャイアント馬場もアポーなんて言ってなかったと思う。 どこかで知った知識ばかり書くのもどうかと思ったので自分でも考えたところアポーだった。

    TERRAZI
    TERRAZI 2009/01/22
    「酒は百薬の長、されど万病の元」「金は天下の回りもの。いつもこちらをよけているのが気にくわない」
  • Podcastleとは - Podcastle.jp

    Podcastle(ポッドキャッスル)は,音声版のブログであるポッドキャストを日語で検索できるサー ビスです.Podcastleのトップページから好きな言葉を 入力し,検索してみてください.あなたの知らなかったポッドキャストと出会えるかもしれません. Podcastleは,音声認識という技術を使い,音声を文字に変換しています. つまり,コンピュータがポッドキャストの音声を解析・認識し,文字として書き起こします. そして,その文字列から全文検索を行い,検索結果を表示します.産業技術総合研究所 (AIST)の音声認識技術を用いることによって,高精度の認識性能を実 現しています. 日語には,同音異義語が多数あります.また,聞きとりにくい音声は, 人間が聞いても間違えてしまうことがあります.そのような音声は,コンピュータにも 認識できません.また,音声認識技術はまだまだ研究段階なので,人間には

    TERRAZI
    TERRAZI 2009/01/22
    音声認識でテキスト起こし
  • 冷蔵庫の扉 | イソムラ式

    株式会社フクフクプラス 代表取締役 磯村 歩のブログです。ユニバーサルデザイン、サスティナブルデザイン、建築、福祉、介護について綴っています。2020年6月より、新規投稿はnote(https://note.com/2929plus)にしています。

    冷蔵庫の扉 | イソムラ式
  • 窓の杜 - 【NEWS】MS、最大15人でデスクトップを共有できる「SharedView」Beta 2 英語版を公開

    Microsoft Corporationは、最大15人で同時に1つのデスクトップを共有できるソフト「Microsoft SharedView」のBeta 2 英語版を公開した。Windows XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同社のダウンロードセンターから入手できる。 「Microsoft SharedView」は、1台のPCデスクトップを複数のユーザーで共有し、閲覧や操作ができるソフト。異なるネットワーク上のユーザー同士でも、特別な設定を必要とせず手軽にデスクトップを共有できるのが特長だ。最大15ユーザーの同時アクセスに対応しており、そのうち任意の1ユーザーが共有デスクトップを操作できる。ほかのユーザーはデスクトップ上にマーカー線を描き込むことが可能で、ユーザー同士のテキストチャット機能も備えている。 たとえばPCに詳しいユーザーが、ほかのユーザー

  • 知的障害者をめぐるお題ふたつ (追記アリ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    もやもやとしてまとまらなく、そしてこういう話題は自分の人格のありようを問われるので、無意識に差別意識が露呈するんじゃないかと怖くもあるのだが、しかしあまり寝付けずに夜が明けてしまったくらいもやもやしているので、思い切って言葉にしてみる。「書きとめること。考えている途中をメモするということ。 - もっこもこっ」に励まされた感あり。 お題はふたつ。愛媛県の高校入試について家族会から要望があったという話、そうして知的障害者の性欲という話。まとまらないので、提言も批判もなにもなく、ただ垂れ流すだけになるのでお目汚しをあらかじめお詫び申し上げる。 愛媛県の高校入試について家族会が知的障害者への配慮を申し入れる 報道があるのを知って、実は最近まで等閑に付していた。 http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000000901160002 公平性・客観性

    知的障害者をめぐるお題ふたつ (追記アリ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • 幸せです - heartbreaking.

    去年の暮れに失業しましたが、派遣会社に複数登録していた中の一社から事務系の仕事の紹介があり、時給もよかったのでそこで勤めています。事務系の仕事は、何十年でも勤めることが可能だそうです。 連れの人が、しっかり稼いでくれるので、私は苦労して働かずともよいのですが、家の中にじっと篭っていてもろくなことがないので外に出て働いています。 年収130万の問題に神経質にならずとも、連れの給料だけで充分べていけるので、最悪、扶養から外れて税金払うのも致し方ないと思っています。扶養内に拘るあまり、頭を使わない単純作業の仕事も何だか情けないと思ったので。 去年まではブログに没頭し、様々な経験をしましたが、そのおかげで最終的には素敵な男性と結婚でき、人並みの幸せを得ることができました。 今は、毎日幸せに過ごしています。私はまだ借金がかなり残っているのだけど、連れの人にはそういった借金もなく、ギャンブルもしない

    幸せです - heartbreaking.
    TERRAZI
    TERRAZI 2009/01/22
    「幸せです」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ
  • 高齢化社会で離職者が急増中! 「サラリーマン介護地獄」の深刻|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン

    【第61回】 2009年01月22日 高齢化社会で離職者が急増中! 「サラリーマン介護地獄」の深刻 「弟は勤務先が遠方だし、も第一線で働いています。うちは子どもがまだ小さいので、母親の介護をするのは結局、自分しかいなかったんです」 こう語るのは、中堅機械メーカーの営業職、山田貴夫さん(53歳・仮名)である。79歳になる母親は、それまで山田さん夫婦とは別居して実家でひとり暮らしをしていたが、3年ほど前から少しずつ様子が変わってきた。 認知症の症状が出始め、夜中に徘徊している姿を見かけたと近所の人から連絡が入ったのだ。病院で内臓疾患も見つかり、「要介護度は3」という診断。まだ深刻な状態ではないものの、ひとりで生活させることはできなくなってしまった。 貴夫さんは、しばらくの間は会社を夕方5時に出てスーパーで買い物をし、一緒に夕をとって寝かせてから帰宅。土日も実家で過ごすという“二重生

    TERRAZI
    TERRAZI 2009/01/22
    いつまでも会社という箱に縛られているのは、IT業界の怠慢のせい。働け。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    TERRAZI
    TERRAZI 2009/01/22
    マルチキャストが来るまではp2pでしのげばいいのでは。
  • そばが好き (webやぎの目)

    疲れすぎてねむくない --- 子どものころ、自分の部屋は子どもの部屋らしくないのではないかと思い、飛行機のプラモデルを天井からつるしたことがある。あの妙な義務感はどこからきたのだろうか。 ・温泉地の公園にある公共の足湯 ・ファーストクラスの飛行機にあるバーカウンター ・『遊び心を忘れない会社』にあるダーツの的 ・モダンな蕎麦屋のBGM(たいていジャズ) より自分をそれらしく見せようとして(頼まれたわけでもないのに)誰も喜ばないことになっているものを見ると、あのぶら下がったプラモデルを見た気持ちになる。 書き直し2回目だけどやっぱり感じ悪い。

    TERRAZI
    TERRAZI 2009/01/22
    自分をそれらしく見せようとして(頼まれたわけでもないのに)誰も喜ばないことになっている。例:『遊び心を忘れない会社』にあるダーツの的
  • ゲーセン店員が身に付けるべき100のDIYスキル。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    みんなが身につけるべき100のDIYスキル : ライフハッカー[日版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディアメカニックに関する雑誌『Popular Mechanics magazine』は、全ての男性が身につけるべき100のDIYスキルを特集しています。「男」限定なところがライフハッカー編集部としてはちょっと納得いかないところですが、それは置いておいて、何はともあれリストはいい感じ 古いネタで申し訳ないが、サンクリのアレを書こうと思ったら「自粛要請」が出ているようなので、一応義理は立てとくか、みたいな。 ということで、「ゲーセン店員に求められるDIYスキル」というものを集めてみた。「これってDIYなの?」という項目も混じってますが、元のリストにも「オムツ交換する」なんてものがあるのです。 あまり専門性が高いものや、管理職が行う職務についてはリストに入れてません

    TERRAZI
    TERRAZI 2009/01/22
    ピンボールの保守までできるのかぁ。すごい。できる人が少なくて、九州一円駆け回ってた人知ってる。
  • 喪男のまとめ切れない事。―俺のケツ毛が生えすぎな件の詳細表示

    『俺のケツ毛が生えすぎな件』  URL:http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1188589529/ 1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/09/01(土) 04:45:29.31 ID:TAXRuh0kO http://imepita.jp/20070831/678750 どう思う?解ケツ策求む 3 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/09/01(土) 04:46:32.66 ID:kh6EaIHJ0 分かっていながらリンクに飛んだ訳だが言わせて欲しい 汚いもの見せるな と 4 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/09/01(土) 04:46:35.01 ID:zfXTRSVD0 これは ひどい 5 名前: 以下

    TERRAZI
    TERRAZI 2009/01/22
    ケツ毛バーナー
  • この際だから「えがちゃん vs 小野マトペ」の決着をつけようぜ

    去年の秋に大ゲンカしていたお二人。あれから三ヵ月、彼らの近況を追いました。 ###えがちゃんの近況###非モテSNSが個人運営ウェブサービスとしては異例の大ヒット世界最大級のアクセスを誇るYahooJapanのトップページに掲載されSNS稼働サーバーが悲鳴を上げるほどアクセスを集める各種IT系ニュースサイトのみならず新聞系メディアも取り上げる 稼働から僅か一か月で会員数が1人→10,000人に(約1万倍の増加)このペースだと二か月で会員1億人を突破して国内最大のSNSに躍り出る計算になり国内の競合SNS関係者はパニックにmixi/Gree非モテSNSに敵対的買収を仕掛けるとの噂が市場関係者の間で囁かれた(後に事実無根と判明) オタク向けビジネス関係者からは高い評価を受け広告媒体としての価値を築きつつあるPixivと並んで日オタクカルチャーの発信源として米Time/英メトロ紙が注目 野

    TERRAZI
    TERRAZI 2009/01/22
    ひいた。三ヶ月も前のことを蒸し返して、えがちゃんと小野マトペの関係を悪化させようなんて、ひどい粘着だな。こんなことして誰の得になるんだ。屑のやることだな。