タグ

2009年6月5日のブックマーク (6件)

  • メインページ - EDOMAE

    語表現辞書 EDOMAEへようこそ! 近年、国際化の掛け声と共に外来語や英語への関心が高まり、 多くの日語的表現が使われなくなってしまう可能性が危惧されています。 もともと日語には、魅力的な表現が多くありますが、使うことが少なくなってしまったために、 誤って使用されてしまうことも珍しくありません。例えば、「情けは人の為ならず」という 表現も「情けをかけるのは人のためではなく自分のためである」(できるだけ人に情けをかけなさい) という意味ですが、「情けは人の為にならない」(できるだけ人に情けをかけてはいけない)という 否定的な意味に理解している人も少なくありません。また、「四苦八苦(しくはっく)」という 仏教からきた言葉も生老病死の四苦は分かっていても残りの四苦については何を意味するのか 忘れられています。 このような現状を打開するため、美しい日語表現辞書EDOMAEを作成しました

  • ファルコム音楽フリー宣言

    ファルコム株式会社(以下、当社)のすべての楽曲を自由にご利用していただくことを目的とした宣言です。 当社は40年以上にわたり多数のゲームミュージックを制作販売し、そのサウンドの多様性、完成度の高さなどから世代を超えた多くのユーザーに支持されてきました。当社が販売している楽曲は5,000曲以上となり、現在も曲数は増え続けています。 これらの楽曲をゲームミュージックファンだけにとどまらず、今まで以上に多くの人々へ届けたいという想いを形にするべく、この度、世界初の試みとして「ファルコム音楽フリー宣言」を実施します。

    ファルコム音楽フリー宣言
  • 楽天、出店企業に顧客情報…中止表明後も1件10円で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネットのショッピングサイト「楽天市場」を運営する楽天(東京都品川区)が、東証1部の上新電機(大阪市)を含む複数の出店企業に商品購入者などのクレジットカード番号とメールアドレスを1件10円で提供していたことが5日、わかった。 楽天は「個人データ提供は規約で説明しており問題ない」としているが、同社は2005年に顧客情報が大量に流出した事件を受け、カード番号とメールアドレスを企業に提供しない方針を発表しており、利用者から「約束違反」「情報流出が不安」などの声が出ている。 楽天では05年7月、楽天市場への出店企業の元社員がクレジットカード番号など約3万6000件の個人情報を盗み出す事件が発覚。このため、それまで企業側に提供していたカード番号とメールアドレスの提供をやめ、商品発送に必要な「住所」「氏名」「電話番号」に限定する方針を打ち出した。 ところが、この方針表明後も、一部の企業には例外と

  • ▼続報---驚異の電気2重層キャパシタは本物か? - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    図1 見せていただいた"W"の試作品。ブレードサーバのように,EDLCセルを搭載したモジュール(コの字の取っ手がついたやつ)を挿入して使うとのことです。左端はメインコントローラ・モジュール。33万Fで1kWhとのこと。 3カ月ほど前のブログ欄で,とある企業が超大容量の電気2重層キャパシタ(EDLC)を開発したとして,販売代理店の権利販売で出資を募っているという話を書きました(そのブログ)。会社名や製品名を秘してあったのですが,バレバレだったようでブログの公開翌日にはさっそく先方から“どういうつもりか!”と抗議の電話が…。取材した内容を書いたと説明したのですが,いたくご立腹で,最後には「また改めて連絡させてもらう」と語気荒く電話を切られました。でも,それっきりです。出資者には,“弁護士を立てて抗議している”と説明しているらしいのですが,今のところそのような事実はありません。 さて,当該ブロ

  • ウェブの収益化は不可能なのか? 相次ぐサービス停止と日本のウェブ *{m|e|t|a|m|i|x}+

    ウェブの収益化は不可能なのか? 相次ぐサービス停止と日のウェブ 02-6 月-09 友引 by maskin 100年に1度ともいわれる不況の中、ネット関連の多くの事業がサービス停止に追い込まれている。2009年3月決算期を過ぎ、閉鎖の勢いが加速しているようだ。 ネットサービスは、実体がないと指摘されながらも、期待値を含みながら成長してきた。売上がなくても「ユーザー数」をその価値基準に生きのびてきた。しかしながら、蓋をあけてみると、収益力の有無が生存能力に直結していることが露呈された形となり、その幻想は打ちくだかれた形となったといえそうだ。 一方で、Web2.0を喧伝した梅田望夫氏が「日のWebは「残念」と発言したことが話題を読んでいる。「日のWebの悪いところは?」ときかれると沈黙するなど、どうやら問題を直視できていないと思われるが、閉鎖が悪だとすると、一体何が問題だったと

  • ガス事故速報

    原子力安全・保安院>都市ガスの安全>ガスによる事故発生状況>ガス事故速報 原子力安全・保安院>LPガスの安全>LPガスによる事故発生状況>ガス事故速報 ガス事故速報 ホームページは、「製品安全対策に係る総点検結果とりまとめ」(平成18年8月28日 経済産業省)に基づき、ガス消費機器に係る事故報告(速報)の情報を公表するものです。掲載されている情報は、速報段階のものであり、今後の追加情報、事故調査の進展等により、変更があり得ます。 なお、ガス機器に欠陥がなくとも、換気不足などによりガス事故は発生することから、必ずしも掲載されているガス機器に欠陥等があることを示すものではありません。リコール情報などは独立行政法人製品評価技術基盤機構のホームページをご覧下さい。 平成18年12月以前のガス事故の発生状況については、こちらをご覧下さい(概要版/全体版)。 平成19年のガス事故の発生

    TERRAZI
    TERRAZI 2009/06/05
    お役所の「速報」ってのは全然早くなかったりするんだが、これは本当に速報のようだ。