タグ

2015年12月9日のブックマーク (6件)

  • 我が家のおうちハックの現状 - bohemia日記

    この記事は、おうちハック Advent Calendar 2015の2日目の記事です。 我が家では、おうちハックと表して、IoTデバイスを利用して日常の生活が便利になるよういろいろやっています。 うちにあるデバイス 全体像はこんな感じです まずはどんなデバイスがあるのか、解説します Hue Philipsが出している、スマート電球です。Wifiに繋げて任意に電球の色を変えることができます。自宅には、間接照明用に3つと、玄関に1つ設置しています。 Netatmo サーモスタットと呼ばれるデバイスで、部屋の室温・湿度・気圧・二酸化炭素濃度・騒音と、室外の気温・気圧・湿度を計測し、スマホ等から情報を見ることができます。 IRKit Wifi接続ができる学習型赤外線リモコンです。一度リモコンの信号を学習させれば、同じ信号をAPIを介して送信することができます。 こちらを使えば、テレビ、BDプレイヤ

    我が家のおうちハックの現状 - bohemia日記
    TERRAZI
    TERRAZI 2015/12/09
    面白い! 「湿度が50%を下回ると→(最新テクノロジーであれこれして)→人間が濡れタオルを配置します」
  • 鍵が抜けにくい、差しにくいときには、どうすればいいですか? | 鍵のお手入れ | よくあるご質問 | 美和ロック株式会社

    製品のご注意・お手入れ方法 美和ロックの製品をより長く安全にご使用いただくために、ご注意していただきたいことをご案内しています。 お読みいただき、定期的な点検や状況に応じたメンテナンスをお願いいたします。

    TERRAZI
    TERRAZI 2015/12/09
    「鍵の切り込み部分を鉛筆で強めになぞり、数回鍵穴に抜き差しましょう」
  • 商社の上司たちから頂いた有難いお言葉の数々をまとめた。 - 商社マンの社畜日記

    2015-11-16 商社の上司たちから頂いた有難いお言葉の数々をまとめた。 商社での仕事 商社の愛すべき上司たちから頂いた数々の有難いお言葉をまとめた。退職の目処がほぼ立ったので、このタイミングで備忘録も兼ねて。 心にズドン!と響く運命の言葉 (王様文庫) 作者: ひすいこたろう,日野さおり 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2009/01/28 メディア: 文庫 購入: 12人 クリック: 203回 この商品を含むブログ (25件) を見る 趣味を楽しめるヤツというのは基的に仕事での追い込みが足りない。趣味する余裕すらなくなって初めて一人前だ。 僕が週末草野球に興じたと話した時に頂いたお言葉。 仕事を好きになれない奴には存在価値がない。辞めてくれ。 「仕事は楽しいか?」という質問に対して、「楽しいはずなんですけど大変過ぎて楽しむ余裕が無いです」と心をオブラートに包んでまろやか

    商社の上司たちから頂いた有難いお言葉の数々をまとめた。 - 商社マンの社畜日記
    TERRAZI
    TERRAZI 2015/12/09
    「死ねえええええぇぇぇぇ!!」の意味が分からない。/ずっと仕事に拘束されていると、他の世界との接触が無くなり、一般常識が通用しなくなり、社内の異常が一般化されてしまうのかな。カルトとかと同じだ。
  • SSDの価格がHDDに急接近 逆転の可能性も?

    SSDは、データ読み書きスピードや静粛性、耐衝撃性、省電力性、省スペース性など、多くの面でHDDを上回っている。ただ唯一の欠点は高価なことだ。以前より安くなったとはいえ、1TバイトSSDの市場価格はいまだに同容量のHDDの7倍以上することも珍しくない。しかし、この欠点もいずれ解消されるだろう――そんなレポートが発表された。 台湾の市場調査会社TrendForceがこのほど発表したレポートによると、SSDの1Gバイト当たりの価格は2012年に99セントだったのが15年には39セントと、四半期で10%以上のペースで急落しているのに対し、HDDは同期間で9セントから6セントとほぼ変わっていないという。またHDDの技術革新は17年まで進まず、今後も大幅な価格低下は見込めないとみている。 一方、SSDの1Gバイト当たりの単価は16年に24セント、17年に17セントまで落ちると予想している。単価下落に

    SSDの価格がHDDに急接近 逆転の可能性も?
    TERRAZI
    TERRAZI 2015/12/09
    物理的な駆動部分が無いから、シリコンディスクの方が安くなる日はいずれ来るだろうなぁ。
  • 娘のアレルギー検査で医療の闇を見た。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-12-09 娘のアレルギー検査で医療の闇を見た。 子育て 医療 Tweet ひかなかったじんましん。 そもそもの発端は11月22日だった。 その日、娘の初節句の為の雛人形を買うために郡山に行っていた。娘を一緒に連れて行くとちょっと色々大変なので、保育園に預けた。アデノウイルスで入院して、前々日に退院してきたばかりだったが、出来れば雪が降る前に雛人形を買うのは済ませてしまいたかった。雪国では雪が積もってしまうと遠くに出かける気が起きないものだ。 元々、ウチの娘は風邪をひいた後にはじんましん的なものが出る傾向があった。だが、出てもわりとすぐおさまっていたので、そこまで深刻には考えていなかった。 だが、その日は違った。午後のオヤツ(バナナケーキ)をべた後、顔にじんましんがでて、そこからそれほど間をおかずにそれはお腹、手足へと広がっていったらしい。「らしい」というのは、そもそもその状況

    娘のアレルギー検査で医療の闇を見た。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    TERRAZI
    TERRAZI 2015/12/09
    あらかじめ待ち時間にチェックシートをつけて、それを見ながら問診すればいいのに。矢継ぎ早に質問されたら、まっとうな質問でも圧迫感あるだろうし。
  • 退職するなら社内の残業の隠蔽方法を告発してくれないかと言われた。 - 商社マンの社畜日記

    2015-11-14 退職するなら社内の残業の隠蔽方法を告発してくれないかと言われた。 商社での仕事 現在、僕は勤めている会社の退職手続きを進めているのだが、過労による休職を経験したり、従業員組合にクレームを入れたりしていた関係なのか、「よければこの機会に貴部の労働実態を全て告発してほしい」と従業員組合から接触があった。 もう会社を辞めるので、これから会社の労働環境がどうなろうが知った事ではないのだが、善意で一応Yesと回答した。近く、従業員組合と人事部と面談を行って、所属部署の労働環境について話をする事になった。 従業員組合が特に興味を持っているのは、部署でどのように残業時間の粉飾が行われていたのか、についてのようだ。知っての通り、僕の部署は社内でも曰くつきの超ブラック部署だ。以前から、社内的にもキチガイじみた部署だという悪評は立っていたようだが、労働組合や人事としては、悪事のしっぽを実

    退職するなら社内の残業の隠蔽方法を告発してくれないかと言われた。 - 商社マンの社畜日記
    TERRAZI
    TERRAZI 2015/12/09
    次元が違う話だった。