タグ

2012年8月7日のブックマーク (5件)

  • Winnyの金子氏が夢見る次世代高速ネットの世界 (1/5)

    2011年、8年をかけた「Winny」裁判が終わった。渦中にいたのは「2ちゃんねる」では「47氏」と呼ばれていた金子勇氏だ。裁判後のインタビュー(関連記事)では、編集部の「これからどうしていきたいか?」という質問に「決めてないです」と答えていた金子氏であるが、着実に次のステップに進み始めている。 6月12日、Skeed社とデータホテルが業務提携して「CLOUD CONNECT」というデータセンター間を高速接続するサービスを展開すると発表(関連記事)したが、金子氏は現在、このSkeed社の社外取締役となっており、新たなプロダクトの開発に専念している。今回のインタビューでは、この金子氏とともに代表取締役社長である明石昌也氏も同席を願い、Winny事件をきっかけにできあがったというSkeed社や、事件の思い出、そして彼らが現在広めようとしている高速データ転送技術について尋ねてみたい。 Winny

    Winnyの金子氏が夢見る次世代高速ネットの世界 (1/5)
  • エステーが通販サイト開設、家庭用放射線測定器を販売

    エステーは8月7日、インターネット通信販売の専用サイト「エステーオンラインショップ」を開設した。 「エステーオンラインショップ」の開設は、生活者の生活環境の変化や市場環境の変化に対応するためのもの。通販事業専売製品の販売を行うなど、展開製品およびコンテンツを拡充していく。また、希望者にはメールマガジンやダイレクトメールで製品やサービスの情報を提供する。 第一弾として家庭用放射線測定器「エアカウンターEX」を販売。価格は1万9800円(税込、送料無料)。今後、「エアカウンターEX」の簡易校正サービスなどを順次展開していく予定だ。 なお、初年度の事業目標は売上高2億円を計画している(エアカウンターEXのみ)。 ■「エステーオンラインショップ」(http://www.st-eshop.jp/)

  • 【金曜Black★ピット】数秒でパスコード解除!スマホ最恐ツール | エンタープライズ | マイナビニュース

    俺もそうだけど、iPhoneユーザの多くは4ケタのパスコードを設定してiPhoneをロックしているんじゃないだろうか? 他者に無断で使われないようにできるし、万が一紛失した場合でも安心だ。しかしそのパスコードを無意味にするようなツールが存在するとしたら? スウェーデンのセキュリティ企業・Micro Systemationが開発した「XRY」というツールがまさにそれ。iPhoneのコネクタにケーブルをつなぎ、USBハブのようなデバイスを介してパソコンからアクセスすると、パスコードを数秒から数分で解析・解除する。 それだけではない。iPhone内部の消去されたものも含むデータをパソコンに取り込んで、アドレス帳やメールの内容を取り出したり、GPSのログを解析したりもできる。まさにiPhoneが“丸裸”になってしまうというわけだ。パスコードの分析は、iPhone以外にもAndroidスマホでも可能

    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2012/08/07
    オープンソースで公開早く!
  • Samsung、スタイラス付きタブレット「GALAXY Note 10.1」発表

    ではNTTドコモが販売しているスタイラス付きAndroid端末GALAXY Noteの10.1インチタブレット版が8月から世界各国で発売される。 韓国Samsung Electronicsは8月6日(現地時間)、GALAXYシリーズの新タブレット「GALAXY Note 10.1」を発表した。まず韓国、米国、英国、独で発売し、日で発売するかどうかは不明だが、8月から順次販売地域を広げていくという。 2011年9月に発表された「GALAXY Note」は、Samsungが“新しいカテゴリーの製品”と位置付ける大画面(5.3インチ)のAndroidスマートフォン。日ではNTTドコモが4月に発売した。付属のスタイラス「S Pen」での操作が特徴だ。「GALAXY Note 10.1」はそのタブレット版となる。 10.1インチのディスプレイの解像度は1280×800とGALAXY Note

    Samsung、スタイラス付きタブレット「GALAXY Note 10.1」発表
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2012/08/07
    任天堂あたりがこういうタブレット作ってみると面白いかもしれないなあ・・・
  • 口コミレビューで“なかったこと”にする方法

    「Kobo Touch」で製品以上に話題となった口コミレビューの“非表示”対応。その是非はともかく、この種の問題でメーカーができる対応に何があるのだろうか。 過去を消すのはやりよう次第 電子ブックリーダー「Kobo Touch」のユーザーによる口コミレビューが、運営者であり製品の発売元でもある楽天によって“非表示”にされたことは、ユーザーのみならず関係者に大きな波紋を起こした。製品購入の意思決定に大きな影響を与える口コミWebサイトに低評価レビューが大量に並ぶのは、初動が重要なタイプの製品販売において致命的だ。5段階で評価1や2が並ぶレビューを見て、楽天側が購入を考えているユーザーへの影響を懸念したのは無理からぬことだ。 購入者に高い評価をつけてもらうことは、製品を売ることよりはるかに難しい。数多く売りたいのなら、それこそ圧倒的に安くすればユーザーは飛びつく(まさに今回がその例だろう)。し

    口コミレビューで“なかったこと”にする方法
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2012/08/07
    なるほどー