タグ

2012年8月17日のブックマーク (5件)

  • ソニー「PRS-T2」の仕様、明らかに

    ソニーの電子書籍リーダー最新モデル「PRS-T2」の仕様が明らかになった。日でも近々発表されるとみられるが、タッチスクリーンの仕上がりに注目したい。 今日はソニーの新型電子書籍リーダー「PRS-T2」のハードウェア仕様についてリポートしよう。PRS-T2は2011年に発売した「PRS-T1」の後継機種となる最新モデル。PRS-T1は同社のストアである「Reader Store」のほか、同社の電子書籍リーダーとしては初めてGoogle Books、Overdriveを利用可能にしたモデルだった(海外モデルのみ)。 PRS-T2は600×800ドットの解像度を持つ6インチのモノクロ16階調E Ink Pearlディスプレイを採用。Clear Touch Infrared技術を採用したタッチスクリーンで操作性の向上を図っている。ユーザーが利用可能な内部メモリは1.3Gバイト(編注:2Gバイトか

    ソニー「PRS-T2」の仕様、明らかに
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2012/08/17
    コンテンツがもっと増えればいいのになあ・・。
  • 子どもが親を欺く10の手口 - 10代若者のオンライン活動実態調査

    マカフィーは米国の10代若者のオンライン活動に関する調査結果を公開している。このレポートは6月25日に米国で公開されたもので、インターネットとともに成長した世代である10代の若者を対象に、オンライン上の習慣や行動、興味、ライフスタイルを調査している。 同レポートによると、10代の若者はインターネット上の危険を認識していながら、親の知らないところで危険なサイトにアクセスしたり、個人情報をネット上にアップしたりといったリスキーなオンライン行為を続けているという。 約半数の親は、子どものオンライン活動を監視できていると回答しているが、オンライン活動に関して親に嘘をついている子どもは増加傾向にある結果となっている。今回の調査では70%以上が親の監視から逃れるために何らかの手段を講じていた。なお、2010年の調査では「自分のオンライン活動を親に秘密にしている」という回答は45%だったという。 同社は

    子どもが親を欺く10の手口 - 10代若者のオンライン活動実態調査
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2012/08/17
    まあ、親より子供のほうがパソコンに詳しいっていう家庭が多そうだね
  • Reutersのブログに再びデマ投稿、システムの脆弱性は解決せず?

    Reutersが最初にハッキングされた後に、WordPressを最新バージョンにアップグレードしたのかどうかは分かっていない。 Reuters Newsのブログプラットフォームがハッキングされ、「サウジアラビア外相が死亡した」という虚偽のニュースが投稿された。同社が8月15日付で伝えた。同社は今月上旬にも公式Twitterアカウントを乗っ取られるなどの被害に遭ったばかり。ブログは日時間の17日午前現在、つながらない状態が続いている。 Reutersの記事によれば、問題の投稿は直ちに削除された。現時点で犯人に関する情報はないとしている。同社のブログプラットフォームは3日にもハッキングの被害に遭い、5日にはTwitterが乗っ取られてデマが掲載されていた。 ブログやTwitterがどのような経緯で不正侵入されたのかについて、Reutersは明らかにしていない。しかしセキュリティ業界などでは、

    Reutersのブログに再びデマ投稿、システムの脆弱性は解決せず?
  • Twitter、開発者向けガイドラインとAPI変更について説明 ユーザー数制限など厳しい内容

    Twitterが、6月末に予告したAPI利用ガイドラインの厳格化について説明した。ツイート表示の“ガイドライン”は要厳守の“要件”になり、クライアントアプリが擁することのできるユーザー数は10万人まで(例外あり)になる。 米Twitterは8月16日(現地時間)、数週間後に予定しているTwitter APIのバージョン1.1へのアップデートと開発者向けガイドライン「Developer Rules of the Road」の改定について説明した。クライアントアプリのユーザー数に上限を設けるなど、サードパーティーにとって厳しい内容になっている。 開発者はAPIのアップデート後、半年以内にこの改定に対応する必要がある。 同社のコンシューマープロダクト担当ディレクター、マイケル・シッピー氏は6月末に“Twitterのユーザー体験の一貫性を保つため”サードパーティーによるAPI利用に関するガイドライ

    Twitter、開発者向けガイドラインとAPI変更について説明 ユーザー数制限など厳しい内容
  • “クールさ”でAppleに完敗のMicrosoftは本当に敗者なのか?

    Christina Torode 米Microsoftが何か行動を起こすと、その思惑には必ずさまざまな臆測が飛び交う。最も新しいところでは、同社のタブレット端末「Surface」とYammer買収にまつわる臆測だ。Microsoftは、クラウド(Azure)や仮想化(Hyper-V)など多くの分野では「後手」に回ってきた。Yammerの買収により、Microsoftはエンタープライズソーシャルネットワークの分野では「先駆者」になろうとしているのだろうか? Yammerをスタンドアロンのまま提供するだろうか? あるいは、非常に使いやすいと評判のYammerのコラボレーションプラットフォームに手を加えてOfficeに統合するのだろうか?(関連記事:MicrosoftのYammer買収は何を意味するのか) MicrosoftがSurfaceでハードウェア分野に参入したことは何を意味するのだろうか

    “クールさ”でAppleに完敗のMicrosoftは本当に敗者なのか?
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2012/08/17
    ビジネスとプライベートは違うよね。