タグ

ARとマイナビに関するTHE_BELKAN_WARのブックマーク (24)

  • TVやネットで話題! 日本初のARと書籍の本格コラボが実現 | キャリア | マイナビニュース

    「AR」という技術がいま、テレビやインターネットといったメディアを中心に注目されている。スマートフォンなどの端末でARマーカーを読み込むと、現実世界の映像にアニメーションや文字が飛び出して見えるというものだ。 昨年には日初の書籍とAR(デジタル技術)が格的に融合したが販売され、話題を呼んでいる。 ARとは、拡張現実(Augmented Reality)といわれるデジタル技術のこと。スマートフォンなどのカメラ画面から現実世界をのぞくと、現実には存在しないイラストや文字情報などが表示される。それらが現実感を作り出すことによって、そこに映った情報をより深くとらえることができるのだ。 マンガの中からキャラクターが飛び出したり、動画を再生できたりするなど、雑誌の一部の企画にARが使われることはある。しかし、書籍全体がARとコラボレーションしたものはなかった。 そんな中、各メディアで話題の「ミラ

    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2012/05/08
    やべえ、懐かしい。めちゃくちゃほしい。
  • JR東日本、スマホ向け情報サービス「東京駅JR×AR」4/16から実証実験開始

    JR東日は11日、スマートフォン向け情報提供サービス「東京駅JR×AR(ジェイアールエイアール)」の実証実験を東京駅構内にて実施すると発表した。 同サービスは、スマートフォンに無料の専用アプリをダウンロードすることで、運行情報や経路検索、時刻表、駅構内図など鉄道に関する情報のほか、ショップリストやおすすめ情報といったエキナカ情報も閲覧できるというもの。AR(拡張現実)技術を取り入れており、東京駅の柱や床面27カ所に設置したAR識別マーカーにスマートフォンをかざすと、駅構内の店舗情報や立体的な駅構内地図などが表示される。利用は無料だが、一部コンテンツの閲覧には通信費用がかかる。 JR東日は2010年、ソフトバンクテレコム、DNPデジタルコム、ブックマークとの4社共同で開発した「床面サインとスマートフォンを利用した駅空間案内システム」にてグッドデザイン・フロンティアデザイン賞を受賞。そのノ

    JR東日本、スマホ向け情報サービス「東京駅JR×AR」4/16から実証実験開始
  • Googleが拡張現実メガネを開発 -「Project Glass」明らかに

    Googleがメガネ型のウエアラブル端末を開発する「Project Glass」を明らかにした。長期的な研究プロジェクトを手がけるラボ・チームGoogle Xによって開発が進められている。公開されたコンセプト動画では、ヘッドマウントディスプレイを通じて見るリアルな世界と、Googleの各種Webサービスを結びつける拡張現実(AR)コンセプトが示されている。 Project GlassのGoogle+ページに掲載されている画像では、初期のプロトタイプはラップアラウンド型のデザインで、目全体を覆うレンズはなく、右目側の一部に小型のディスプレイを備える。New York TimesのNick Bilton氏によると、様々なスタイルが試作されており、中には普通のメガネの上に着用できるものもあるという。 コンセプト動画では、ニューヨーカーの一日が描かれている。Glassを装着するとスケジュールや天

    Googleが拡張現実メガネを開発 -「Project Glass」明らかに
    THE_BELKAN_WAR
    THE_BELKAN_WAR 2012/04/05
    Googleに不利益なものは視界から消える素敵なめがねですね!
  • NTTコムと毎日新聞社、紙面連動の「選抜高校野球」ARアプリ実証実験

    NTTコミュニケーションズと毎日新聞社は3月19日、毎日新聞紙面に掲載された特定の画像をスマートフォンやタブレット端末で読み込むことで、第84回選抜高校野球大会の写真や記事を閲覧できるAndroid向けのアプリ「センバツ84」を、期間限定で無料提供することを発表した。提供期間は3月21日~4月11日までで、あわせて同アプリの実証実験も行う。 センバツ84では、印刷工程を介さずに読者に情報を届けられる強みを活かし、これまで新聞紙面上に掲載できなかった写真や記事を公開するという。同アプリの無料提供により、新聞とモバイル端末を併用するスタイルが、今後どの程度定着する見込みがあるのか調査し、運用・技術面での課題を抽出するという狙いがある。

    NTTコムと毎日新聞社、紙面連動の「選抜高校野球」ARアプリ実証実験