タグ

newsと行政に関するTKO_CO_LTDのブックマーク (5)

  • <東名高速>「第2」の一部供用 国道の渋滞緩和へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    一部完成している第2東名高速道を迂回路として通る車=静岡県島田市で2009年8月15日午前10時34分、社ヘリから武市公孝撮影 駿河湾を震源として11日起きた地震により、東名高速道路上り線の一部が通行止めとなっている影響で、中日高速道路は15日午前9時から建設中の第2東名高速道路の一部を初めて緊急に供用した。午後4時までの予定。お盆のUターンラッシュを前に、迂回(うかい)路の国道1号の渋滞を緩和するのが目的。 【写真特集】東名高速全線開通から40年 供用したのは、東名高速から北へ約9キロ離れた静岡県島田市牛尾−同市相賀間の大井川に架かる橋の部分約1.3キロ。静岡市方面の上り方向のみで、国道1号から国道473号や市道に入り、約2キロを北上し橋を通過後再び1号に合流する。橋は舗装されていないため、大型トラックやバイクは通行できない。当初の供用対象は、生活道路の渋滞で影響を受けている島田

    TKO_CO_LTD
    TKO_CO_LTD 2009/08/15
    もともと、静岡県東部では国道・東名・新幹線・東海道線が密集しているエリアがあるからなぁ。後だしジャンケンだけど、地震が無ければ民主は「第二東名は無駄遣い」と切り捨てただろうか?
  • asahi.com(朝日新聞社):返済不要の奨学金、文科省検討へ 幼稚園の無料化も議論 - 社会

    親の所得格差が子どもの教育格差につながっている現状を踏まえ、文部科学省は、返済義務がない奨学金や学用品費の支援制度、幼稚園、保育園の無料化などを議論することを決めた。有識者による懇談会を25日に始め、7月までに提言をまとめる考えだ。  文科省は、経済的に苦しくても向学心があれば勉強を続けられる環境をつくりたいという。ただし、財源をどう確保するかの問題があり、実現までには曲折もありそうだ。  通信制を含む高校進学率は97.8%(08年度)とほぼすべての中学生が高校に入学している。しかし、経済格差に金融危機が追い打ちをかけ、授業料を滞納して中退に至る例が多く報告されている。  現行の高校の奨学金や授業料減免は、対象者の世帯収入がかなり低く設定されていたり、保証人が必要だったりして、困っている生徒の需要に応えていないという指摘がある。困窮の中で返済の重さを考え、申請をためらう家庭も多い。このため

    TKO_CO_LTD
    TKO_CO_LTD 2009/05/16
    やっとか。でも大きな第一歩。教育は未来への投資と思う人を増やさないとね。カンだけどサラリーマンの理不尽な苦労が教育への低い評価の根源かも。(勤め人の)苦労や努力以外は温いと思う事で耐える労働環境。
  • NIKKEI NET(日経ネット):FX、投機的取引に規制 金融庁、証拠金倍率20―30倍を上限に

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、2019年4月末の退位を前に「天皇としての旅を終えようとしている今、私はこれまで、象徴としての私の立場を受け入れ、…続き[NEW] 陛下、声震わせ「象徴の旅」を回顧 最後の記者会見全文 [NEW]

    NIKKEI NET(日経ネット):FX、投機的取引に規制 金融庁、証拠金倍率20―30倍を上限に
    TKO_CO_LTD
    TKO_CO_LTD 2009/04/25
    FXの値動きの荒さで数百倍のレバレッジなら破産者多数は必至。昔の商品のように客に向かい自己玉で儲けてんのかね?あと、レバレッジ効いているならゼロじゃなくて元本以上の損失になるって書かないと。日経なのに。
  • 橋下徹、「サービスを削って黒字化しただけ、ほめられた話ではない」と自ら認める - kojitakenの日記

    新自由主義御用達番組、『サンデープロジェクト』に、なんと橋下徹が出ている。 しかも、驚いたことに橋下は開口一番、11年ぶりに黒字化したという大阪府の財政について、「サービスを削って黒字化しただけ、府民に迷惑をかけていて、ほめられた話ではない」と自ら認めたのだ。 つまり、ろくでもないことをやっている自覚が、橋下にはあるということだ。 こんな橋下を支持し、応援する大阪府民っていったい...

    橋下徹、「サービスを削って黒字化しただけ、ほめられた話ではない」と自ら認める - kojitakenの日記
    TKO_CO_LTD
    TKO_CO_LTD 2009/02/15
    本気で(必要なんだけど)コストカットしただけ。と思っているのやら?教育は将来への投資とか言い出したら本当はいいんだけどね。/ 単年度黒字化したし反対したいならもっと戦略的にならないと。何より稚拙
  • asahi.com(朝日新聞社):密室に生徒37人入れ耐暑実験 市「冷房必要か調べた」 - 社会

    密室に生徒37人入れ耐暑実験 市「冷房必要か調べた」2008年12月10日16時53分印刷ソーシャルブックマーク 長崎県大村市教育委員会が今年8月、市立西大村中学校(川端利長校長)で、閉め切った会議室に生徒37人を集め、どれほどの暑さに耐えて授業が受けられるか調査をしていたことがわかった。室温は36度に達していた。校舎の耐震化工事で窓を開けられず、教室へのクーラー設置を要望していた同校の実態を調べる狙いがあった、と市教委は説明する。だが、暑さのために気分が悪くなった生徒もおり、保護者の間から疑問の声が出ている。 10日の市議会一般質問で村崎浩史議員が指摘。市側が事実関係を認め、謝罪した。 市教委などによると調査は8月8日午後1時50分ごろ、部活動で登校中の生徒を集めて実施した。50分間の予定で、室内に扇風機5台を置き、市教委の担当者が室温を2回測定した。不調を訴える生徒も出て、30分ほどで

    TKO_CO_LTD
    TKO_CO_LTD 2008/12/10
    日本では、事実に基づいた議論よりも人柱が物事動かすのに有効なのか?・・・学校側と市教委との間で冷房いるいらないでもめて、それじゃ実験だってことになったということか。あほくさ。
  • 1