タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

コンテンツとブログに関するTM2501のブックマーク (1)

  • ぼくの有料コンテンツの値付け基準|三沢文也|note

    あらら。やべぇ勢いですげぇ盛り上がってるww インターネットの悪意を舐めてるからこういうことになるんだよねぇ…。 ただ…人気ブロガーで、対面式の読者交流企画をやる人が多く、僕自身もやってる。 だから、自分の今やってる有料コンテンツの値段付けについて少し書いておきたい。 なぜ青二才は月100円でメルマガを書くのか僕が始めて、読者から直接お金をとって作ったのが、「お先に青二才します」というメルマガ。 http://www.mag2.com/m/0001670226.html …このメルマガ、読者からも指摘されてますが、はっきり言ってグダグダです。 メルマガ自体は出し続けてますし、宣言通りブログ記事を先行配信もしてます。 ただ… ・まぐまぐ!の仕様で、シンプルなテキストだけで書かれている ・配信が、半分ぐらい不安定。(数として出してるけど、たまに遅れる) ・質より量。週4回書く代わりに、内容が楽

    ぼくの有料コンテンツの値付け基準|三沢文也|note
    TM2501
    TM2501 2016/07/06
    この記事は、ぼく自身の貴重な試行錯誤の記録を書いてるから、一週間経過したら有料にするつもり。見たい人は今見てね☆
  • 1