タグ

2007年4月13日のブックマーク (3件)

  • PukiWiki/1.4/ちょっと便利に/Akismetによるspam(スパム)防止機能 - PukiWiki-dev

    概要† WordPress用スパム対策プラグインとして開発されており、多数のWordPress利用者から「最強」との呼び声が高いプラグイン「Akismet」 を PukiWiki で利用します。 投稿内容をチェックし、Spamを防止することができます。 ↑ 事前準備† WordPress API Key の取得 Akismet は元々 WordPress 用プラグインとして作られたもので WordPress のユーザ登録をする必要があります。 以下のページからユーザ登録をおこない、APIキーを取得してください。(基的に無料ですが、商用に利用する場合は有料となります。) http://wordpress.com/api-keys/ PHP4 Akismet Class のダウンロード Akismet Web API を簡単に利用できるようにしたライブラリ PHP4 Akismet Clas

    TMR
    TMR 2007/04/13
  • PukiWiki/Akismetによるspam(スパム)防止機能

    spam(スパム)対策が必要になった契機 † 当ホームページの中にアークウェブ プロジェクト管理方法ご紹介というページがあります。 そのページにPukiWikiのプラグインであるtrackerを置いているのですが、そこが今月(2006年12月)の頭ごろからスパムの標的になってしまいました。 ひどいときは一日に20件近く投稿されていました。 会社のWebサイトがスパムだらけになってしまったら、まるでメンテナンスができていないような印象を与えてしまい、会社のイメージを大きく傷つけます。 かといって、毎回手作業でスパム投稿を削除していたのでは大変ですので、今回PukiWikiのスパム防止機能を作成することになりました。 ↑

    TMR
    TMR 2007/04/13
  • F-boardの改造:逆襲のニート

    ニートというのはダメな人じゃない。 ノーワークおじさんなのだ。 人間やればできる。 誰でも可能性の宝庫なのだ。 以前の日記で書いていた「F-board」のクラック対策ですが、 http://zapanet.info/blog/item/747/catid/17 で紹介されていた、「投稿前のチェックボックスを一つ追加」でとりあえず回避する方法を検討してみました。 (1) チェックボックス(□にレ印を入れるやつ)の表示を追加する /lib/widget/default/WidgetPost.php の175行目付近(パスワード入力欄の表示位置の直下)に、 $htmlString .= ' <tr> <td class=row1><b>投稿確認</b></td> <td class=row2><input type="checkbox" name="confirm">投稿時にチェックを入れてくだ

    TMR
    TMR 2007/04/13