仕事に繋がる10のブログ活用術 以前の記事でも書いたとおり、現在私はフリーランスのフォトグラファーとして活動しています。数年前になんのツテもコネもない中で試行錯誤しながら始めたこの稼業ですが、ここ1年くらいで様々なお仕事に関わらせて頂き、かなり安定した収入を得ることができるようになりました。 ほぼゼロの状態から、現在こうしてお仕事が出来ているのはほぼすべてブログのおかげ。現在のお仕事のほとんどのきっかけはブログ経由です。そこで今回は私がフリーランスで生きていくために気をつけているブログの活用方法を10個に分けてご紹介してみます。 はじめに言っておくと、この活用術はど正攻法で、様々なところで語り尽くされているような内容です。でも、キチンと運用さえ出来ればほぼ確実に成功につながる方法だと個人的には思っているのでまとめてみることにします。 ”キチンと運用できるかどうか” が最もレベルの高い壁かも
お気軽に人に薦められない、事前にその人の属性チェックが必要そうな『裏おすすめ映画』を個人的にチョイスしてみました。 恋人と家で見たらその関係によっては会話がなくなる可能性も。娯楽要素は薄く反社会的な作品を含みます。R指定かもしれない。 「ムカデ人間気になるぜ!」とか「Saw笑えるよねー」みたいな感覚の人に良いかも。ちと危険なセレクトです。 ファンタスティック・プラネット 1973年のフランスのアニメ映画。「さすがフランス!文化進んでるぜ!」と言わざるを得ない独特の世界観。一回見たら忘れられないドラーグ族。傲慢な人類が逆の立場になったらとか、スピリチュアル性とか、政治的な描写もしっかりしてます。
絶賛されている誰かを見て落ち込む必要なんてない。 読者が多くても少なくても、読者ひとりひとりの価値は同じ。 作者が見るべきなのは、他の作者じゃなくて大切な読者。 ソナーズでは他の作者がもらっている評価は一切見えません。 作者同士に優劣を付けるようなランキングもありません。 だから他のサイトと比べると、「ないもの」ばかりです。 でもソナーズには読者を深く知るための機能があります。 それはきっと他のどのサイトにも、「ないもの」です。 ソナーズでもっと読者のこと、見てみませんか?
コロワイドグループの牛角、軽い気持ちで始めた女性半額セールに男性差別やLGBTや品切れが激しく入り乱れる
これは、 音楽をきっかけに、市と人の動線を導く アート × 地域活性のプロジェクトです。 「ノベルサウンズゲート ~おとくち~」とは、 香川県観音寺市をテーマに作曲された音楽アルバムを、Apple iTunesなどのツールを使い、インターネット経由で配信する事で、音楽を愛する人達が、私達の音楽をきっかけに、 香川県観音寺市を 想像し→知ろうとし →足を運ぼうとするそういう人の動線を音楽によって導く、アート × 地域活性のプロジェクトです。 音楽の可能性への新しい試みであり、 また、音楽業界においても、 市の観光協会のバックアップを受け1つの「市」をテーマとして取り上げた音楽アルバムとして、日本で初めての作品にもなります。
【お知らせ】2019年3月28日 立ち上げたメディアにてフリーランスWebデザイナーについての記事を書きました。Webデザイナーを目指す方にはコチラの記事も勉強になるのでぜひご覧ください。 未経験・学生からWebデザイナーのフリーランスになる方法まとめ未経験からフリーランスになりたい方に非常に人気なのが「Webデザイナー」という職業です。実際個人で在宅で独立も…c-u.co.jp こんにちは!2012年よりフリーランス・クリエイター支援をやっている樫本ことカッシー(@strive)です。Webデザイナーから始まり現在はWebサービスの設計・開発のUI/UXを担当しつつ、長年Webクリエイターの独立・転職支援をしています。 業界の中で仕事してるとよく「その仕事10年後もやってるの?」なんてフレーズを聞くことがあります。 WebデザインやHTMLコーディングでずっと働き続けるのはちょっと・・・
こんにちは、カッシーです! もう早いことで2013年も9月。 気がつけば一気に年末になりそうですね。 やりたいことにフォーカスしてしっかり結果を残せるように 色々とやらなければ!と考える毎日ですw さて、今回は僕が二度目のフリーランスとして活動はじめた時、 将来自分がより自己実現していくために 以前のフリーランス活動とどのような違いがあるのか、 その経緯とポイントをご紹介していきたいと思います。 ※僕が普段どのような生活をしているかはコチラの記事をお読み下さい とある子持ちフリーランスWEBクリエイターの健康的な一日 もうちょっと気楽にブログ書きたいのですが、 気がついたら5700文字ぐらいの記事なりました。。。 長いですがお読み頂けると嬉しいです。 目次 ・以前のフリーランスライフ ・3年間の会社員生活 ・その1.知識労働へのシフトを意識したこと ・その2.自分の理念を持ったこと ・その
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く