タグ

2014年4月25日のブックマーク (4件)

  • 一流と呼ばれるの方と仕事をしそうになった話 | kosuke.cc

    サラリーマンと個人事業主もしくは会社経営者の大きな違いは、仕事の相手が自由に選べることです。そして、好きな人たちと意気投合すれば、パートナーシップを組むことができることも大きな違いです。会社員ですと、自分の決済権の範囲でしかパートナーをつくって一緒にプロジェクトを進めることができません。今から僕が書く話は、経営者同士の会話によく有る『なんか一緒にやりましょうよ』的な話についてです。なんか色々とヤバいプロジェクトの匂いを感じた案件がありましたので、ここにご報告致します。 大きな仕事があるけど、自分じゃ処理しきれない案件を抱えた自称ディレクターと出会った 友人の紹介をうけて、よく知らん人と会う事になった。相談されたのは、iPhoneアプリの開発の仕事でした。どんなアプリかよくまとまっておらず、アイディアベースで意見が欲しいとのこと。パチンコ関係のアプリが作りたいらしい。店と顧客をつなぐ新しい何

    一流と呼ばれるの方と仕事をしそうになった話 | kosuke.cc
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2014/04/25
    いいはなしだ 一流と呼ばれるの方と仕事をしそうになった話 | kosuke.cc
  • リニア評価書を国に提出 アセスメントでJR東海 : 動画 - 47NEWS (よんななニュース)

    47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2014/04/25
    電子化という言葉がでしてね・・
  • 月間通信量規制について思うこと | 無線にゃん

    ずーっと書こう書こうと思ってたネタなのですが、LTEになってから当たり前になったデータ量規制についてです。 今どこのキャリアも、5GBとか7GBとかの月間データ量制限があり、それを過ぎると通信速度が制限される、みたいなプランばかりになっています。LTE時代になると、なまじスループットが出るので、コア設備などを守る目的でデータ量制限をするのは当然と言えば当然なのですが、私は純粋に技術者として、これがあまりに「下手な仕組み」なのが気になっててしょうがないんです。 通信量を制限してネットワークを守る。その目的を達するにはいろんな方法があるはずなんですが、誰もがこぞって「月間の通信量の制限」を選んでいることが理解できない。日の通信キャリア社員には馬鹿しかいないんですか、と。 もちろん、「制限があるぞ」という脅し効果で使用量を心理的に抑えこむ効果もあるのでしょうが、そんなもの結局、使う人は使うんで

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2014/04/25
  • 売上から経費を工面して販促をやるという販促の限界が見えてきたので - あさがおさん観察日記 '13

    これからしばらく、ここでは「今後更に10年とかそれ以上、日にTCG販売店を定着させて維持してもらうのに、果たしていかなる仕組みがあり得るのか」を取り上げて考えていきます。今日はその導入部分的なお話を少し。 これは多分TCGに限った話ではないと思うのですが、昔から小売業者にとって常識だった1つの方式が、事実上存続出来ない状況に陥りつつあります。それは「小売店が販売する商品売価に販促やアフターサービスに必要な費用をプラスして販売する」という、一見すると物凄く当たり前の仕組みです。じゃあなぜそれが存続出来なくなっているかというと、無店舗販売のネット通販や個人バイヤーの存在です。そういう業態は自身で一切のサービスやサポートをしません。極論すれば「商品は俺から買ってくれ。でもアフターサービスは地元の店で受けてくれ」なのです。普通に考えるとそれでは地元の店に1円の売上も利益も落ちないのでサービスやサ

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2014/04/25