2011年2月4日のブックマーク (7件)

  • GIORGIO "13" CANCEMI オフィシャルブログ「HOTTIES」Powered by Ameba

    GIORGIO "13" CANCEMI オフィシャルブログ「HOTTIES」Powered by AmebaGIORGIO "13" CANCEMI オフィシャルブログ「HOTTIES」Powered by Ameba Happy New Year! うーん、久しぶり。 さて、今年はブログの年になるか。。。? ずっと人の曲ばかりを作っていたので、 今年は自分の年にします。 だって、曲が溜まりまくっているから。 4年半ぶりの更新で、その間の話をしてもキリがないので 箇条書きにしますね。(やた) 私、 -ひたすら筋トレ、 -ボクシングにも燃えて、 -相変わらずグルテン&乳製品カット、 -現役大学生。(今年卒論) -ぷよクエ(ビンゴアリーナ裏 Top100位入賞)←意味わかんないよね。ただすごいんだよこれ。 -かわいい娘が2人。 -姪っ子に彼氏ができて、 -甥っ子が俺と同じくらいの背丈に。。。

  • 「Google Music」の可能性--レコード会社の懸念と「iTunes」対抗馬としての期待

    Google音楽サービスを開始する日が近づいているという。音楽業界の複数の情報筋が、匿名を条件に米CNETに語った。 BusinessWeekのBrad Stone氏は先週の記事で、「Google Music」は早ければ2月にも開始される可能性があると記している。しかし筆者の知る音楽業界の情報筋は、Google Musicがそれほど早く開始されるとは考えにくいと述べており、Googleはまだ非常に複雑なライセンス契約の交渉を行わなければならないため、同サービスがスタートするまでには数週間ではなく数カ月かかると予測している。 Universal Music Groupの会長Doug Morris氏と握手するGoogleの会長Eric Schmidt氏(2009年12月)。 提供:Greg Sandoval/CNET もう1つ障害となるのは、レコード会社によって、クラウド音楽サービスの運営の

    「Google Music」の可能性--レコード会社の懸念と「iTunes」対抗馬としての期待
  • おっぱいを再現 - ARuFaの日記

    こんちは! 突然ですが、まずはこちらの実験をごらんください。 用意するのは風船。 中に空気が入った、ごく普通の風船です。 針 そして、右手に持っているのが見えにくいですが、針です。 ではこの針を、風船に刺したいと思います。 まあ、普通に考えれば風船は割れてしまいますよね。 では、やってみましょう。 プスリ が、 プススー ジャーン 風船は割れません。 それはなぜか、それは、風船のてっぺんの部分を針で刺したからです。 ここ 風船の先端はゴムの伸びが甘く、ゴムの層が分厚くなっています。 なので、破裂せずに、小さい穴が開くだけなのです。 この小さい穴からは、空気が少しずつ少しずつ漏れでるのです。 ・・・という知識を覚えた上で、さっそく今回のネタにうつりましょう! 僕の憧れ・・・いや、全世界の男性の憧れであるもの・・・・ そう、それは・・・ おっぱいです。 おっぱいは、まさに全ての男性の憧れであり

    おっぱいを再現 - ARuFaの日記
  • 超巨匠コッポラ監督は言いました「無料ダウンロードありかも」

    ほほぅ、そういう見方もあるわけですね。 超巨匠フランシス・フォード・コッポラ監督は言います、音楽映画を無料でダウンロードするのはアリではないか、と。コッポラ監督がネタ元The 99 Percentで語ったインタビューどうぞ。 アートとお金についてよく考えなければいけない。アーティストがお金を稼ぎ始めたのはここ数百年のことだ。それ以前はアーティストはお金を稼いでいなかった、ではどうしたか? パトロンがいたのである。その土地のリーダーや、公爵、教会の権力者、そういった人達がパトロンとしてついていたのである。または、アーティスト自身が収入を得るために別の仕事に就いていた。かく言う私も、他の仕事もしている。映画を作っている、誰も私に指図しない。が、生活収入を得ているのは他の仕事であるワインビジネスの方である。他の仕事をしながら、朝5時に起きて台を書く。 メタリカやロックの歌手が成り上がってリッ

    超巨匠コッポラ監督は言いました「無料ダウンロードありかも」
    TOfUTEN_GOrILLA
    TOfUTEN_GOrILLA 2011/02/04
    インターネットの時代らしくファンが誰でもアーティストのパトロンになれるシステムは有効なんじゃないかなあ。毎月1000円応援してくれる人が200人いればアーティストは食っていける。要はネット乞食みたいな 笑
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    TOfUTEN_GOrILLA
    TOfUTEN_GOrILLA 2011/02/04
    ハリウッドの音楽業界がゲームを利用して曲を売り出す事に目をつけた/サウンドとビジョンがマッチしたときのスッとするような感覚/音楽を聴いただけでゲーム画面を思い出せる/プレイ体験とのオーバーラップ
  • 日本初!ネット生中継にオリジナル音楽などを提供する ソーシャルメディアパッケージを発売

    株式会社キバンインターナショナル(代表取締役 西村正宏)は、Ustreamなどのネット生中継番組のオープニングやエンディング音楽などを提供するソーシャルメディアパッケージを発売し、2/3(木)18:00より、ソーシャルメディアパッケージを使ったネット生中継番組を放送します。 株式会社キバンインターナショナル(代表取締役 西村正宏)は、Ustreamなどのネット生中継番組のオープニングやエンディング音楽などを提供するソーシャルメディアパッケージを発売し、2/3(木)18:00より、ソーシャルメディアパッケージを使ったネット生中継番組を放送します。 これまでUstreamなどのライブ配信では、CD音源などをそのまま使うことができないなどの著作権上の制約がありました。また、その一方で番組のオープニングをオリジナルで作曲することはなかなか難しいという問題があり、多くの番組が音楽無しで続けられている

    TOfUTEN_GOrILLA
    TOfUTEN_GOrILLA 2011/02/04
    キバンインターナショナルさん、アレンジできます!しごとください。ごりら。
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    TOfUTEN_GOrILLA
    TOfUTEN_GOrILLA 2011/02/04
    あと表、裏3秒ずつ焼くとトロになるって誰か言ってたな・・・