workに関するTOfUTEN_GOrILLAのブックマーク (157)

  • 迷走する音楽ビジネスに活路はあるか【前編】 (1/5)

    「実は、レーベルがなくなるんです」 年明け早々に大きな動きがあるというので、昨年暮れに会合を設定した際のこと。音楽レーベル「LOiD」のディレクターである村田裕作さん、通称「村田さん」(関連記事)から最初に出た言葉がこれだった。 2010年末、レーベルの親会社であるハッチ・エンタテインメント株式会社は、親会社のエイベックス・マーケティング株式会社に吸収され、レーベルの消滅と全タイトルの廃盤が決定した。インターネット系のミュージシャンにフォーカスしたコンセプトでスタートした会社ではあったが、CDの販売不振には勝てなかったのである。 そのハッチの人気レーベルが、ニコニコ動画などで活躍する作家を集めたLOiDだ。ボーカロイド等からネット界隈の作家に注目していたリスナーには、ハッチよりもむしろLOiDの方が有名だったはずだ。 だが、今勢いのあるネット系の作家を擁したレーベルが消滅するというニュース

    迷走する音楽ビジネスに活路はあるか【前編】 (1/5)
  • 迷走する音楽ビジネスに活路はあるか【後編】 (1/4)

    先週に引き続き、新春座談会の模様をお届けしたい。前回の村田さんによる「LOiDレーベル衰亡史」を受け、キャプテンミライ、古川P両氏の作り手側から見た現況と、それに対する三人のアプローチについて聞いてゆく。 メジャーのCD販売も音楽配信もまったく振るわない中、VOCALOIDとその周辺の「歌い手」のイベントは相変わらず盛況だ。作り手側は同人系のルートで自らのタイトルを売り、収益を上げている。ブームの始まった3年前から見ると、イベントの規模や市場も段違いに大きくなってもいる。ニコニコ動画界隈の「プチ芸能界化」という言葉も聞かれるようになった。 しかし、マーケティングやプロモーションの戦略がなければ、注目されるのもなかなか難しい。すでにメジャーが機能していない今、ネットが「上」のステージへ向けての登竜門ではなくなったのは確かだろう。(前編はこちら) ミステイクもそのまま見られる時代 ―― (iT

    迷走する音楽ビジネスに活路はあるか【後編】 (1/4)
  • Webマーケティング担当者の注目度、FacebookがTwitterを上回る | ネット | マイコミジャーナル

    宣伝会議は1月17日、国内企業113社のWebプロモーションや企業サイト、ECサイトを手掛ける担当者を対象に実施した「2011年注目のWEBマーケティング手法・ツール」に関する調査の結果を発表した。 113社の内訳は、アサヒビール、キヤノンマーケティングジャパン、資生堂、全日空輸、ソニー、東芝、日産自動車、日清品、日航空、日コカ・コーラ、NEC、日マクドナルドパナソニック富士通、富士フイルム、三菱電機、ローソンなど。 その結果、113社中71社(62.8%)が「ソーシャルメディア」または同領域の関連ワードを「Webマーケティングに活用したいツール」として回答した。回答した企業のうち、25社(22.1%)が「フェースブック」、21社(18.5%)が「ツイッター」と回答し、ツイッターよりもフェースブックが上回る結果となった。 続いて、113社中63社(55.7%)が「スマートフォ

    TOfUTEN_GOrILLA
    TOfUTEN_GOrILLA 2011/01/18
    113社の内訳は、アサヒビール、キヤノンマーケティングジャパン、資生堂、全日本空輸、ソニー、東芝、日産自動車、日清食品、日本航空、日本コカ・コーラ、NEC、日本マクドナルド、パナソニック、富士通...
  • 2009年度「音楽メディアユーザー実態調査」から見るCDや着うたフルを購入するきっかけ - longlow’s diary

    一般社団法人 日レコード協会にて2009年度「音楽メディアユーザー実態調査」が公開されました。この調査の中から気になった点を見てみようと思います 2009年度「音楽メディアユーザー実態調査」の注意点 その前にこの調査を読むにあたり一つ注意しておかなければならない点があります。それは2009年の調査方法が2008年までとは全然違う方法になったということです。今回2009年の調査方法は「インターネットアンケート調査」になっていますが、2008年までは「質問紙による面接留置き自記入式*1」でした。そのため2009年の調査と2008年の調査では回答傾向がかなり変化しています 2009年度「音楽メディアユーザー実態調査」から見る楽曲を知るきっかけとCD・着うたの購入のきっかけ さて2009年度「音楽メディアユーザー実態調査」の調査結果は 音楽視聴はテレビよりもYouTube-——日レコード協会調

    2009年度「音楽メディアユーザー実態調査」から見るCDや着うたフルを購入するきっかけ - longlow’s diary
  • シングルCD市場5年ぶりに前年比増 音楽DVDは過去最高

    ■2010年音楽ソフト市場全体売上はこちら オリコンは14日、2010年度の音楽ソフトの売り上げをまとめた『2010年年間マーケットレポート』を発表した。2010年度音楽ソフト市場全体の総売上額は3322.4億円(対前年比94.6%)と4年連続で前年割れとなったが、嵐、AKB48らが牽引したシングル市場は、2005年以来5年ぶりとなる前年比増。音楽DVD市場も2004年の調査開始以来最高実績となった。 盤種別(シングル・アルバム・音楽DVD)では、音楽ソフト市場の6割以上を占めるアルバムが2149.9億円(前年比88.2%)と2年連続で前年比2桁減。一方、シングルは総売上額530.9億円(前年比107.8%)と2005年以来5年ぶりに前年比増を記録した。 シングル復調の背景には、2010年年間シングルランキングTOP10を2組のみで占めた、嵐とAKB48の牽引に加え、年間TOP100作品の

    シングルCD市場5年ぶりに前年比増 音楽DVDは過去最高
  • 誠 Biz.ID:「新・ぶら下がり社員」症候群:辞めません、でも頑張りません――「新・ぶら下がり社員」現る (1/2)

    辞めません。でも、頑張りません。会社を辞める気はない。でも、会社のために貢献するつもりもない。そんな30歳前後の社員が増えている。彼らのことを「新・ぶらさがり社員」と呼ぶ。 新・ぶらさがり社員は目的を持たない。目的がないゆえに、会社では時間を「潰す」ことに明け暮れ、常に70%の力で仕事に取り組む。書では、彼らのマインド低下を表すデータを豊富に紹介している。その一部を紹介しよう。 「周囲の人に主体的に関われている」(社会人1~3年目:8.4%、社会人7~9年目:4.5%)、「重要な業務を担っていると思う」(社会人1~3年目:10.3%、社会人7~9年目:8.4%)、「仕事で自分らしさを発揮できている」(社会人1~3年目:9.7%、社会人7~9年目:5.8%)。 新人・若手よりも、会社の中で存在意義を感じられないのは、いったいなぜなのだろうか? 書では、企業研修の講師として6000人以上の

    誠 Biz.ID:「新・ぶら下がり社員」症候群:辞めません、でも頑張りません――「新・ぶら下がり社員」現る (1/2)
    TOfUTEN_GOrILLA
    TOfUTEN_GOrILLA 2011/01/14
    いるいる。こういうひと。
  • グルーポンのアドワーズ広告はポリシー違反ではないか? | グーグル アドワーズ ラボ

    1月 13, 2011 | ポリシー, 広告, 海外情報 最近、アドワーズに限らずグルーポンの広告をよくみかけませんか? 他の媒体で出ている広告は良いと思うのですが、アドワーズ広告のやり方に限っては、ちょっと疑問を抱いている人も少なくないのではないでしょうか? 特に、今までの Google のやり方やポリシーをよく理解している人から、以下のような疑問の声を耳にします。 広告にある商品がみつからない Google のポリシーには、 広告で提示されている内容をユーザーが簡単に見つけられるようにする。 広告に掲載した商品やサービスに関する有用な情報を提供するページにリンクする。 というのがあります。 例えば上記のイメージにあるように、[海外旅行] と検索したときに『海外ツアー最大 97% OFF』という広告が出てくるのですが、実際にそれをみつけるのは容易ではありません。 まずは、メールアドレスを

    TOfUTEN_GOrILLA
    TOfUTEN_GOrILLA 2011/01/13
    まあたしかにそうだわな
  • 今年買いたい高額商品は「国内旅行」32% クイックサーベイ :日本経済新聞

  • 進まないレーベル会社の参加 PC向け音楽配信のキビしい現実 (1/3)

    2005年10月に始まった有料の音楽配信サービス(関連記事3)。ダウンロードした楽曲は、パソコンではWindows用の音楽プレーヤー「MOOCS PLAYER」(または「SD-Jukebox」)を使って再生が可能。ダウンロードした楽曲をSDメモリーカードにコピーすれば、携帯音楽プレーヤーや携帯電話機でも音楽を楽しめる。 サービスの統廃合が相次ぐ ── 音楽配信サービスは、今どんな状況ですか? 津田 ニフティだけでなく、同業他社でもサービスの整理が始まっています。9月には「MSNミュージック」と「エキサイト・ミュージック・ストア」が終了しました。また、今年の2月には、NTTグループが「goo Music Store」と「OCN MUSICSTORE」という2つの音楽配信サービスを統合して、「MUSICO」と名前を変えました。 ── 今年に入って「勝ち負け」がはっきりしてきたということでしょう

    進まないレーベル会社の参加 PC向け音楽配信のキビしい現実 (1/3)
    TOfUTEN_GOrILLA
    TOfUTEN_GOrILLA 2011/01/07
    2007年の記事だけど。
  • ソニー、年内にもタブレット端末=アップル追撃へ3D対応?  (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ラスベガス(米ネバダ州)時事】ソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長ら経営陣は6日、当地で記者団と懇談し、成長が見込まれる携帯情報端末、タブレットパソコン(PC)について、年内にも新製品を投入する計画を明らかにした。この分野で圧倒的なシェアを占めるアップル追撃に向け、得意の「3次元(3D)映像に対応することで差別化を図る可能性」(米メディア)があるという。 同会長兼社長は、NTTドコモのスマートフォン(多機能携帯電話)「エクスペリア」を手掛けている合弁会社ソニー・エリクソンと「緊密に連携している」と、参入計画を認めた。スマートフォンの技術を応用しやすいためで、欧米で展開中の映像・音楽などのインターネット配信サービス「キュリオシティ」経由の豊富なコンテンツ(情報の中身)を武器に、「2012年にはアップルに次ぐ世界シェア2位を目指す」(鈴木国正業務執行役員)という。  【関連記事】

    TOfUTEN_GOrILLA
    TOfUTEN_GOrILLA 2011/01/07
    "ソニーも後追いばかりになってきたね。かつては、先陣を切って新しいマーケットを開いてきたのに。"
  • 【日本発 アイデアの文化史】高音質CD(上)新素材で高純度、その差歴然 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    携帯電話や携帯音楽プレーヤーのiPod(アイポッド)に代表される、インターネット配信やCDからのコピーでため込んだ音楽を、イヤホンで聴いて楽しむという若者文化はすっかり定着した感がある。しかし、イヤホンで楽しむサウンドには限りがある。ここはやはり、体全体で音を受け止める再生装置にCDやレコードをかけて、自宅でじっくりとサウンドを味わうという趣味の復権を主張したいものだ。 CDはコンパクト・ディスクの頭文字を並べたもの。音楽をデジタル情報に換えて記録している。昭和54年にソニーとオランダの電機メーカー・フィリップスが共同開発に着手し、57年に第1号が発売された。レコードに比べると、針が拾う雑音に悩まされない▽すっきりとクリアなサウンドが楽しめる▽何度聴いても体がすり切れない−などのメリットが挙げられる。しかし、サウンドを極めるという点では、記録できる音域に関してそれなりの課題を残すことにな

    TOfUTEN_GOrILLA
    TOfUTEN_GOrILLA 2011/01/07
    あほかっていうコメント多いなあ ふふふ
  • 「音楽業界に構造改革を」 「音源は無料」の新ビジネス、参加アーティスト募集

    「もうこのままではダメだ」――CD不況の中、アーティストが音楽で稼げるようにしようと、3人組バンド「メリディアンローグ」がこのほど、CD販売に代わる新ビジネス「オープンド・アーティスト・システム」(OAS)をスタートさせた。メールマガジンを通じて音源を無料配布しつつ、ライブやグッズで収益を得るモデル。公式サイトでアーティストの参加を呼びかけている。 OASは、アーティストがメールマガジンを通じて直接ファンに新曲の音源を無料配布する。メルマガを通じて口コミでファンを増やし、ライブの動員数やグッズ売り上げを伸ばすことで収益を得る計画だ。一定のファンが付けば、ファンクラブのような制度「プレミアム・サポーター」をスタート。ファンは月額数百円程度を支払うと、ライブへの招待といった特典を得られるようにする。 従来の音楽ビジネスはCDの売り上げをアーティストやレコード会社で分配するが、OASは「音源は無

    「音楽業界に構造改革を」 「音源は無料」の新ビジネス、参加アーティスト募集
  • あなたの「歌手☆コレ」見せてください Vol.50 emu*(22歳) | BARKS

    iPhone音楽無料アプリ「歌手☆コレ」のMy Artistは十人十色、同じ画面の人は2人といないことだろう。そこにはみんなの音楽への想いやこだわりが表われるもの。 そんな個性溢れる「歌手☆コレ」画面を紹介する当コーナー、Vol.50は22歳のemu*さんのMy Artistだ。 ◆   ◆   ◆ [あなたの「歌手☆コレ」見せてください Vol.50] emu*(22歳)女性 一癖あるアーティストが好きです。ジャンル問わず、何でも聴きます♪ 音楽を聴いてる時が一番幸せです!! 私がおばあちゃんになっても聴き続けたいし、CDは大事に持っていたいです(笑) ◆   ◆   ◆ いいセンス❤ 一癖あるというよりも、ワンアンドオンリーの華のあるアーティスト群ですね。ザ・ティン・ティンズ、ミーカ、リトル・ブーツ、アウル・シティー、ザ・フィーリング、リリー・アレン…あぁ、どれもグッド・メロディでピ

  • Twitter、mixi、2ちゃんねるにはどんな人がいる?~「ソーシャルメディア利用実態調査報告書」から(2) - 日経トレンディネット

    日経BPコンサルティングでは「ソーシャルメディア実態調査」を2010年6月に実施した。さまざまなソーシャルメディアについて、誰・どういうタイプの人がどういうサービスを使い、どういうテーマで会話をしているのかなどを調べた。国内の29のサービスを対象とし、どれか1つでも利用したことがある20~60代の1200名に聞いた。(詳しい調査概要はこちら)。 前回の記事では、ソーシャルメディアの利用者像を知るために、サービスの使いこなしによって分類した「オンライン行動属性」、オフラインを含めた対人関係の考え方によって分類した「ソーシャル心理クラスター」の2つの考え方に沿って説明した。 今回は、ソーシャルメディアの各サービスには実際にどのような人が集まっているのかについて見ていく。調査では対象プラットフォームをSNS(Social Networking Service)のmixi、Twitter、Fac

    Twitter、mixi、2ちゃんねるにはどんな人がいる?~「ソーシャルメディア利用実態調査報告書」から(2) - 日経トレンディネット
  • COMMUNICATION DESIGN LAB 望月衛介・音楽と広告

    「COMMUNICATION DESIGN LAB 望月衛介・音楽と広告」 ”伝える”ことより”伝わる”こと。広告界、音楽界のトップランナーをゲストに迎えたリアルインタビュー番組。MUSIC BIRDほか全国コミュニティーFM54局でオンエア。毎週日曜日 19時〜19時55分

  • YouTubeの中から本物のミュージックビデオだけをワンクリックでリストアップしてくれる「UWall.tv」 | ライフハッカー・ジャパン

    YouTubeでアーティストのミュージックビデオを探している時に、アーティスト名で検索すると、ミュージックビデオ以外のものもたくさん引っ掛かります。そのような事態を防ぎ、クリック一つで物のミュージックビデオだけのプレイリストを再生できるサイトが「UWall.tv」です。 例えば、レディ・ガガのミュージックビデオプレイリストが作りたいとします。YouTubeで「Lady Gaga」と検索すると、ミュージックビデオ以外に、インタビューやレディ・ガガについてコメントしたビデオ、はたまたレディ・ガガの曲で踊ってる一般人など、目も当てられないようなビデオまで出てきます...。その中から、物のレディ・ガガのミュージックビデオだけを選別するのは、かなり大変な作業です。 そのような時は、UWall.tvにアクセスして、見たいミュージックビデオのアーティスト名か曲名を入力し、検索ボタンをクリックしましょ

    YouTubeの中から本物のミュージックビデオだけをワンクリックでリストアップしてくれる「UWall.tv」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 家政婦は見た!Part2「外資系大型CD店ブランドことはじめ」 - POP2*5

    昨日のエントリーで、90年代初頭の外資系CD店の登場で、日の商慣習が変わったと書いた。アナログレコード時代、街のレコード店の売り上げの8~9割が新譜で占められていたというエピソードは、そもそも店の陳列棚に旧譜を置くスペースがないという、日住宅事情によるものだ(以前、サンフランシスコに行った時、ヘイト・アシュベリーにある中古レコード街に行ったことがあるのだが、体育館ほどの広さの中古レコード店がざらにあったりして、その環境の違いには唖然とした)。マーケットも小さく、相対的に扱うカタログ量がむやみに大きい旧譜の扱いは、いわばギャンブルのようなもので、ショップのみならず、メーカーが腰を入れてこなかったのにも明確な理由があったのだ(LPレコードが今のCDより占有サイズが大きかったという単純な理由もあるだろう)。つまりマーケットが小さかったから、稼働率の高い新作中心にカタログが構成され、売り上

    家政婦は見た!Part2「外資系大型CD店ブランドことはじめ」 - POP2*5
    TOfUTEN_GOrILLA
    TOfUTEN_GOrILLA 2011/01/05
    あとで
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • レディー・ガガの『The Fame Monster』、2010年最も売れたアルバムに | BARKS

    世界のチャートを集計するドイツのサイトMediatraffic.deによると、2010年世界で最も売れたアルバムはレディー・ガガの『The Fame Monster』だったという。580万枚のセールスを上げたそうだ。 10万枚の差で2位につけたのは、エミネムの『Recovery』。ジャスティン・ビーバーの『My Worlds (My World = My World 2.0)』が560万枚で3位に入った。 この吉報を聞きつけたガガは「『The Fame Monster』が2010年のベストセラー・アルバムになったわ!これからが楽しみよ。信じて&頑張って。夢は実現する」とTwitterに書き込んでいる。 以下トップ10は、レディ・アンティベラム『Need You Now』(4位)、テイラー・スウィフト『Speak Now』(5位)、スーザン・ボイル『The Gift』(6位)、ブラック・アイ

    TOfUTEN_GOrILLA
    TOfUTEN_GOrILLA 2011/01/05
    1位レディー・ガガ『The Fame Monster』580万枚、2位エミネム『Recovery』、3位ジャスティン・ビーバー『My Worlds (My World = My World 2.0)』レディ・アンティベラム『Need You Now』(4位)、テイラー・スウィフト『Speak Now』(5位)
  • asahi.com(朝日新聞社):スマートフォン向けミュージックアプリを簡単に低コストで 制作・配信可能にするプラットフォーム『BOQS』を開発 - 企業リリース - ビジネス・経済