タグ

2007年2月28日のブックマーク (7件)

  • YUI Version 2.2.0 Released: Browser History Manager, DataTable, and Button Components, New Versioning, and More ≫ Yahoo! User Interface Blog

    YUI Blog Development YUI Version 2.2.0 Released: Browser History Manager, DataTable, and Button Components, New Versioning, and More YUI Version 2.2.0 Released: Browser History Manager, DataTable, and Button Components, New Versioning, and More Note: This release is timed to coincide closely with the one-year-anniversary of the YUI Library's Open Source release...a quick reminder here that we'd lo

    TRICK7
    TRICK7 2007/02/28
    ボタンとかデータテーブルなど、新機能を追加
  • パソコン見放す20代「下流」携帯族:FACTA online

    パソコン見放す20代「下流」携帯族 第二のデジタル・デバイド出現。パソコンは30~50代限りで、高機能携帯でもう十分。 2007年3月号 DEEP 衝撃だった。パソコン(PC)が使えない団塊世代以上の高年齢層の断層を「デジタル・デバイド」と呼ぶが、第二のデバイドが出現したのだ。20代の若年層である。まさか、と思うなかれ。高額のパソコンを持たない彼らは、インターネット利用を安価な携帯電話で済ませてしまう。PC族と携帯族の「デバイド」――それはネットにも「下流社会」が出現したことを意味する。 第二のデバイドが裏付けられたのは、ネット利用動向の調査サービス会社ネットレイティングスが昨年11月に公表した「データクロニクル2006・ファクトシート」。 2000年4月から06年3月までの6年間でのPCサイト利用者の年齢構成比のグラフがショッキングだった。これまでネット利用を牽引してきた20代の比率が劇

    パソコン見放す20代「下流」携帯族:FACTA online
    TRICK7
    TRICK7 2007/02/28
    サイト制作者の立場から考えると、親指族がマジョリティになった時代が怖い。
  • 携帯電話はWebコンテンツのあり方を変えるか?

    2007年2月27日 iPhoneの発表を契機として、携帯電話のUI改善をテーマとした話はいろいろと出てきましたが、携帯電話がWebコンテンツに与える影響という観点の話はほとんどなかったように思います。この問題について昨年から考えていたことを少し整理して、皆様のご意見を伺ってみたいと思います。 といっても、多分それほど目新しい話はなく、おそらく車輪の再発明ばかりでしょうけれども…。まあ当たるも八卦、当たらぬも八卦(笑) 携帯電話を巡る気になる傾向、そして経験 携帯電話を巡る環境として気になっているのは、以下のような事象です。 一番長く触れる情報機器が携帯電話になっている:携帯電話でメールを頻繁にやり取りするかどうかで差が出てくると思いますが、仕事で長時間PCの前に座っている人以外はこうなりますよね。 携帯電話の利用者数がPC利用者数を凌駕する勢いにある:平成18年度版の情報通信白書によると

    携帯電話はWebコンテンツのあり方を変えるか?
    TRICK7
    TRICK7 2007/02/28
    「〜いわゆる情報強者の思い込み」のくだりは、本気で考慮しておくべきだと思う。
  • 小野和俊のブログ:[BugsNews] Rimo と DARAO が YouTube からアクセス拒否

    ※ 必ず注意書きを読んでください ニコニコ動画が YouTube からアクセス拒否を受けた事件は記憶に新しいが、このたび YouTube は、Rimo と DARAO からのアクセスについても同様に拒否することを発表した。はてなでは今回の発表を受け、既に自社開発によるストレージサービスへの切り替えを検討中だ。 YouTube では、その他の YouTube 動画に対するマッシュアップを行っているサービスについても、見つかり次第アクセス拒否のリストに追加していく方針だという。 さらに YouTube では今後、公開 API を拡張し、クレジットカードによる決済を可能にする仕組みを提供していく方針だという。オマリー氏は次のように指摘している。「日の携帯電話は課金についての一つの成功例だといえる。Web における課金の仕組みは未だに整備されておらず、まだ十分に改善の余地がある。我々が取り組んで

    小野和俊のブログ:[BugsNews] Rimo と DARAO が YouTube からアクセス拒否
    TRICK7
    TRICK7 2007/02/28
    思いっきり釣られてしまった。自分のDARAO関連エントリを修正しかけてしまいましたよ。w
  • YouTube - wtf!! The legend of JASRAC【すごいぜ!JASRAC伝説】

    JASRAC is the largest musical copyright administration society in Japan. http://en.wikipedia.org/wiki/JASRAC But....are they a real copyright administration society?

    YouTube - wtf!! The legend of JASRAC【すごいぜ!JASRAC伝説】
  • Web 2.0 ... The Machine is Us/ing Us

    Web 2.0 in just under 5 minutes. The Art of Being Human https://amzn.to/2vDOPUo Free Anthropology Course: http://anth101.com Social Media: @mwesch My statement on XML is based on the following from xml.com: "In order to appreciate XML, it is important to understand why it was created. XML was created so that richly structured documents could be used over the web. The only viable alternatives, HT

    Web 2.0 ... The Machine is Us/ing Us
    TRICK7
    TRICK7 2007/02/28
  • ニテンイチリュウ: Say What Again

    TRICK7
    TRICK7 2007/02/28
    サミュエル・L・ジャクソンのセリフをタイポグラフィとして表現。