2022年3月30日のブックマーク (2件)

  • 卒業証書に1文字違いの他校のハンコ 4年で553人、差し替えへ:朝日新聞デジタル

    兵庫県尼崎市の市立小学校が今春まで4年間にわたり、1文字違いの他校の公印を印刷した卒業証書を渡していたことがわかった。卒業証書の印刷システムを導入した際、サンプルで示されたデータを使ってしまったとみられるという。今後、計553人の全卒業生に謝罪し、差し替えるために家庭訪問する。 市教育委員会が29日に発表した。市教委が2018年度に卒業証書の印刷・作成研修をした際、見として示されたのが今回誤って印刷された小学校の公印だった。何らかの原因でこの他校のデータが保存され、校名が似ているうえに篆書(てんしょ)体だったため、「自校のものだと疑わずに使用してしまったと考えられる」という。 誤った卒業証書は18~21年度に計553人に渡された。今年度の卒業式後に、漢字に高い関心を持つ卒業生が間違いに気付き、学校に問い合わせて発覚したという。 市教委の増田裕一・学校教育部…

    卒業証書に1文字違いの他校のハンコ 4年で553人、差し替えへ:朝日新聞デジタル
    TStyle
    TStyle 2022/03/30
    id:kachine 有印公文書偽造罪はその公文書作成の権限がない者が作成したときに成立します。ハンコを間違ったとしても権限がある者が作成したなら成立しません。ただの書類作成ミスです。
  • “宗教2世”マンガ集英社問題、原因はやはり幸福の科学からの抗議

    集英社に抗議しマンガを削除させた幸福の科学地球至高神として崇められている教祖・大川隆法総裁。菊池真理子氏のマンガで描かれていた幸福の科学学園の創始者でもある 集英社のウェブサイト「よみタイ」に掲載されていた菊池真理子氏のマンガ連載について、打ち切り決定前に連載を全て削除した集英社の対応が、幸福の科学からの抗議によるものであることがわかった。匿名を条件に紙の取材に応じた集英社側関係者が明かした。 それによると、集英社側は、抗議を受けた直後にマンガを削除した上で幸福の科学の総合部に謝罪に赴いていた。また同社がウェブサイトに掲載した謝罪文が教団側の抗議内容を踏襲したことであることもわかった。「全面降伏」とも言える集英社の姿勢が、改めて浮き彫りとなった。幸福の科学以外の団体からの抗議はないという。(集英社マンガ問題取材班)

    “宗教2世”マンガ集英社問題、原因はやはり幸福の科学からの抗議
    TStyle
    TStyle 2022/03/30
    この件「表現の自由」は全然関係ないよ