タグ

2016年4月10日のブックマーク (5件)

  • ドラゴンボールに影響を受けたことで打線組んだったwww - 全マシニキは今日も全マシ

    全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 今回は、ドラゴンボールについての記事です。 みなさんはドラゴンボールは好きですか? 私はドラゴンボール世代です(ど真ん中ではないけど) 今の子供はどうかわかりませんが、私達の世代はクラスの男子のほとんどが週刊少年ジャンプを毎週買っていました。 その中でもドラゴンボールですよね。 絶大な人気を誇りました。 今でも映画化されたり再放送されたりと、人気は衰えていませんね。 子供の頃は・・・ 子供って当に影響を受けやすいですよね。 好きなものにはとことん影響を受けます。 特にドラゴンボールにはかなり影響を受けましたね。 ドラゴンボールのせいで間違った知識すら身につきました(私だけ?) 遅くなりましたが、今回のテーマです・・・ ドラゴンボールに影響を受けたことや学んだことで打線組んだったwww オーダー 1 (遊) フュージョンの練習 2 (左

    ドラゴンボールに影響を受けたことで打線組んだったwww - 全マシニキは今日も全マシ
  • オーディオファイルを分割して部分的に繰り返し聴けるiPhoneアプリ。英語学習リスニング・楽器の練習におすすめ。 | ゆるりまあるく

    このアプリは、iPhone(iPod、iPad)のオーディオファイルを仮想的に分割して、部分的に繰り返し聴くことができるアプリです。 分割は自由にでき、保存もできますので、英会話などのリスニング学習や楽器の練習などに大活躍します。大変おすすめのアプリです。 活用シーン 英語学習 英語の教材、例えば、duo3.0という例文集があるんですけど、これを取り込んで、一文一文を分割して各文を3回ずつ繰り返すようにして聞いていました。 自動で文と文の間に任意のポーズを入れられるので、聞いた後に声に出したり、心の中でその文を繰り返していました。 楽器の練習 1回だけ聴くより、そうやって繰り返した方が自分の頭を使うので、頭に残りやすいんです。 また、私は楽器の練習もしますので、練習に付属しているCDの苦手なパートだけを部分的に繰り返して聴くのにも使っていました。 YOGAの練習 の付属のCDの練習した

    オーディオファイルを分割して部分的に繰り返し聴けるiPhoneアプリ。英語学習リスニング・楽器の練習におすすめ。 | ゆるりまあるく
    TTTT2
    TTTT2 2016/04/10
  • iOS ヒューマンインターフェースの原則 — Medium

    iOS のヒューマンインターフェースを理解するためにはまず UI 設計の原則を定めた聖典 iOS Human Interface Guidelines を読むことから始めなければなりません。ここにはプラットフォームの特徴から情報設計の原則、それぞれ何のための部品なのか、という解説がされています。なぜこうなったのか、なぜこれが良くてあれが駄目なのか、AppleUI デザイナーは何を考えてこのような設計にしたのか、HIG ではそのようなところまでは説明されていないことがあります。いくら内容を丸暗記したとしても「 なぜ 」がわからなければ質から理解したとは言えません。 よくある UI デザインにおける誤り、『磨りガラス効果がかっこいい』『アニメーションしておくとかっこいい』『ボタンは右配置の方が押しやすい』『色が綺麗』『流行っているから優れている』…などがありますが、そういうことではない

    iOS ヒューマンインターフェースの原則 — Medium
  • マンガでわかるGit 第一話「Gitってなあに?」 | マンガでわかるWebデザイン

    次回以降の流れは?(2016/04/11 0時 追記) マンガでわかるGitの構成は、ざっくり下記の構成を考えています。 最初の一歩: Gitとはなんぞや? 第一フェーズ: 1人で使ってみる 第二フェーズ: 複数人で使ってみる 第三フェーズ: 実務上でのハウツー(応用) これは、まだ私が頭の中で考えているだけの仮段階のものですので、細部はみなさんからのコメント・需要を拝見しながら変更していくと思われます。 ちなみに、はてブコメントで要望の多かった「SVNとGitの違い」 → こちらのマンガ化はやってみたいですね。 #マンガでわかるGit 全体の構成(仮)考えるの楽しい♫ Gitってそもそも何?メリットは? ↓ 一人でGit😃 ↓ 複数人でGit😃😃 の流れで考えています。 はじめてコミット、チェックアウトしたときの感動といったら! pic.twitter.com/uyCl1zAxAF

    マンガでわかるGit 第一話「Gitってなあに?」 | マンガでわかるWebデザイン
  • 「好きなことで生きている」ようにみえないYouTuberの皆さん

    YouTuberとして「好きなことで、生きていく」なんて現実的な夢ではないという話はまぁあるとして、それより、既にえている(と思われる)トップクラスのYouTuberたちが、果たして「好きなこと」でってるのかってのが気になる。 なんか、佐々木あさひとかバイリンガールとかは、まだネタが一貫してるから分かるんだよね。 よくわからないのが、瀬戸弘司とかKAZUとかはじめしゃちょーとか、まあ他にも色々いるけど、総じて「昔はすごく個性的で面白いチャンネルだったのに、気付いたらみんなマイクラとスプラトゥーンの実況で再生数稼ぎをやってる」みたいなのがすごい残念に思える。 シバターも、以前は「YouTuberってのはしょうもない存在で、結局みんな商品レビューやってるだけ」みたいな冷水を浴びせる役をやってたわけだけど、結局お前もパズドラ実況とかやっとるやんけ。 彼らが彼らなりに商売で成功しているとすれば

    「好きなことで生きている」ようにみえないYouTuberの皆さん
    TTTT2
    TTTT2 2016/04/10
    面白いyoutuber知らないだけない? もっと面白い人たくさんいるよ。