タグ

2021年12月5日のブックマーク (2件)

  • SpringBoot2系にDBUnitを適用する

    アソビュー! Advent Calendar 2020 の15日目です。 アソビュー!のバックエンドエンジニアをしている茶色いネズミです。今回はデータベースの試験をコード化できるDBUnitをSpringBoot2系で動作するまでの手順をかんたんに紹介します。 DBUnitRDBを使ったデータのテストを、JUnitを使ってテストケースを記載します。既存のデータベースをテストの初期状態とするか、初期投入するデータをあらかじめ定義しておいた状態でデータベースのアクセスを実行し、その結果を検証できます。検証結果はJUnitのコードで個別に検証しても良いですし、複数行・複数テーブルを丸ごと一致するかの検証も可能です。 テスト用のデータについては、既存のデータをそのまま用いるか、または初期投入用の定義を作るかを選びます。稿では作成済みのデータベースならびにテーブルを用意し、SpringBootか

    SpringBoot2系にDBUnitを適用する
  • SpringBoot+MyBatisのCRUDのテストをDBUnitで書いてみた - Qiita

    はじめに 前回の記事ではDB操作を行うService層以降のクラスの実装を行いました。 今回はDBのCRUD操作を検証するためDBUnitを使ったテストケースを実装していきます。 開発環境 OS : macOS Catalina IDE : IntelliJ Ultimate Java : 11 Gradle : 6.6.1 SpringBoot : 2.3.4 JUnit : 5 (jupiter) DBUnit : 2.7.0 1. 単体テスト用のデータベースの準備 前回の記事ではローカル開発用にDockerMySQLをセットアップしました。 今回は単体テスト用にH2データベースを使います。 Java製でアプリに組み込んで使えて、外部接続の必要がないため単体テストを行うには最適のDBです。 MySQL固有の機能や関数はH2では使えませんが、CRUDが主なWebアプリ開発ではほとんど困

    SpringBoot+MyBatisのCRUDのテストをDBUnitで書いてみた - Qiita