タグ

2022年11月16日のブックマーク (2件)

  • Spring Bootでテストコードを書いてみる - Qiita

    概要 Spring BootでMVC関連の処理やログイン関連の処理のテストコードについて、あれこれ試行錯誤しながら書いたので、備忘録としてまとめておきます。 ※ログイン関連の処理については別記事に書いています。 もっといい書き方等ご存知でしたらやさしく教えて頂けるとうれしいです(╹◡╹) ソースコードはGitHubで公開しています。 基テストコード ログイン処理 読まなくても何とかなる前置き(クリックで開閉します) 昨今、テストコードを書いた方がいい、という話がしばしば耳に入ってきていました。 それなら書いてみるか、と思って調べてみると、大体四則演算レベルのテストで止まってしまっており、実際のアプリでどう書いたらいいの...!? となってしまい、いまいちテストコードを書くのに踏み切れていませんでした。 このままではマズいなと思ったので、お盆休みを生贄に捧げ、Spring Bootでエラー

    Spring Bootでテストコードを書いてみる - Qiita
  • 実践ATDD 〜TDDから更に歩みを進めたソフトウェア開発へ〜 / ATDD by genba example

    ソフトウェア開発において、不確実性にどのように立ち向かっていくかは大きな課題です。 PHPerとしては、開発中にいかにコード品質を上げるかといったことは大きな関心で、その一つの規律のとり方としてTDDを実践されてきた方は多いのではないでしょうか。 トークの表題であるATDDは、Acceptance Test Driven Developmentの略です。TDD Cycleよりももう一つ大きなスコープでのフィードバックループをテストによって駆動します。特にアジャイル開発の文脈で「Agile Testing」という一つのテーマ内で紹介されることが多い手法です。 ユニットテスト・コンポーネントテストをカバーするテストによって開発を駆動するTDDに対して、ATDDはよりビジネスフォーカスの強いテストによって開発を駆動します。ATDDの開発プロセスの実践によって、技術レイヤ横断的な製品全体の回帰テス

    実践ATDD 〜TDDから更に歩みを進めたソフトウェア開発へ〜 / ATDD by genba example