タグ

2008年3月6日のブックマーク (5件)

  • スチームパンクなMac mini

    まさに魔法の箱。 スチームパンクに興味ない人も、これはグッと来ちゃうのではないでしょうか?Mac miniのスチームパンクバージョンです。シンプルでエレガント。高級チョコか香水か宝石が入っていそうなたたずまいです。超アーティスティック。超バロック。キーボードもディスプレイも半端なく凝ってるんです。以下に全体写真を置いておきます。 美しい…貴婦人が座ってるのが目に浮かぶようです。 なおこのパソコン、Dave Velozさんが、のJennさんへの結婚祝いとして、自作してプレゼントしたものだとか。くーご馳走さま! [Steampunk Workshop] JESUS DIAZ(MAKI/いちる) 【関連記事】 スチームパンクiPod 【関連記事】 スチームパンク・キーボード 【関連記事】 スチーム・パンク・ラップトップ(動画あり)

  • http://www.uwamuki.com/j/1300qanda.html

    T_Tachibana
    T_Tachibana 2008/03/06
    文句言う先を間違っているおっちょこちょい(婉曲表現)な人たちと、そんな彼らに誠実に対応する芸術家の図/個人的にはキャラのアイデアそのものは良いと思う。描線のアクが強いのが問題のような気がする。
  • Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応

    Design Works - デザインワークス姉妹ブログ・DesignDevelopのデザインをリニューアルいたしました。 Designworksの新ドメインでの運用・リニューアルのご報告はさせて頂きましたが、Designworksのリニューアルとともに、姉妹ブログとして運用しているDesignDevelopのデザインも、大幅にリニューアルいたしました!!! Design Worksは、様々な商品やインスピレーションから生まれた新しいデザインを発信し、販売促進に繋げる広告やデザインを作り出しています。大幅にリニューアルしたDesign Worksでは、オンラインカジノ 日語対応のデザインなど、オンラインの新たな分野にも活動を広げています。最新のH P新デザインとなった姉妹サイトブログのDesign Developと共に、今後もウェブデザインに関する様々な情報をお届けしていきます。 今回、

    Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応
  • あくまでシンプル、個人向け。米FileMaker社長に聞く「Bento」

    MacOS Lepardの機能を活用し、Mac付属のアドレス帳やiCalendarなどのデータを引き出して“データベース”として利用できる「Bento」。現在のMacに欠けていたパーソナルデータベース分野を切り開く製品が、日でも発表となった。 5040円と値付けも戦略的。FileMaker社の10周年にも当たる発表会の日に、米FileMaker社長のドミニク・グピール社長にBentoについて聞いた。 米FileMaker社長のドミニク・グピール社長。連絡先の管理のほか、仕事上のアクションアイテムをBentoに入れている──とグピール社長。個人的には、水泳が大好きで「今日はバタフライで3000ヤード泳いだ」という記録をBentoで付けているという ITmedia:FileMakerというミッドレンジで強力な商品を一方で持ちながら、今回のBentoは個人向けとなっています。それぞれの製品のポ

    あくまでシンプル、個人向け。米FileMaker社長に聞く「Bento」
  • 「使用」を主張して「格納」を理由とするミクシイ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    ★明日から火曜日まで日にいます。連絡はtomomachi@hotmail.comまで。 Mixiが利用規約に新しく加えた18条について、以下のように釈明した。 (今回の18条改定は)当社の以下対応について同意いただくもので、当社が無断で使用することではありません。 1 投稿された日記等の情報が、当社のサーバーに格納する際、データ形式や容量が改変されること。 2 アクセス数が多い日記等の情報については、データを複製して複数のサーバーに格納すること。 3 日記等の情報が他のユーザーによって閲覧される場合、当社のサーバーから国内外に存在するmixiユーザー(閲覧者)に向けて送信されること。 はあ? だったら、この三つをそのまま書けばよかったじゃん! それに、この三つをいくら読んでもそれが以下の18条と関係があるようには読めない。 第18条 日記等の情報の使用許諾等 1サービスを利用してユーザ

    「使用」を主張して「格納」を理由とするミクシイ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記