2009年7月26日のブックマーク (6件)

  • 北海道大学が「文系」「理系」の総合入試導入へ 負けまいとする心でしょう!

    すごいのが来た。 北大(北海道大学)で2011年度入試より、学部別入試と別に、 「文系」または「理系」という括りで入学し、 大学で1年経過後に学部を選択できる「総合入試」の枠が用意されるらしい。 それもけっこうな割合で、全定員の45%がこの総合入試枠に当てられる。 要は東大の入試制度と同じような感じになるわけですね。 個人的にはこれ大賛成。 詳しい募集要項は北大のホームページにある。 ここからちょっと引用(なんでPDFにするんだろう…)。 「あなたはどの学部で何を学びたいですか?」 この問いに対する明確な答えをもち,勉強に励んでいる高校生は,そう多くはないのではないでしょうか。 今までの北大の入試は,受験時に「学部を決める」方式でした。しかし,現実的には,特定の学部にこだわらず北大に入ることを優先させ,入学後も「当に自分が学びたいこと」を見いだせなかったり,「当に自分が学びたいこと」と

    T_da
    T_da 2009/07/26
    こういう試みはちょっと面白い。でももちろん高校のうちに何になりたいか考えさせる働きかけはきちんとするべきだと思う。
  • 心理学マンガ「人類の寿命を100歳まで延ばす方法」 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】

    そんなこんなで、単行 「おとなの1ページ心理学」発売です。 そして今夜は、人類の寿命を100歳まで延ばす方法をお教えします。 危険ですけども。 そしてこんばんは。ゆうきゆうです。 日も月刊ヤングキングで連載中の「おとなの1ページ心理学」から、こんなマンガをお届けです。 単なる思考実験としてお考えください。 恋愛とか禁じられてたまるか、という。 そんなこんなで、こういう心理学という名目で包んだ変態マンガ、「おとなの1ページ心理学」。 赤と黄色の目に優しくない表紙が目印です。 特に「オビ」の文がものすごく挑発的ですので、よろしければ、ぜひ店頭で見てみてください。 サイズは、普通のマンガ単行より、大きなサイズです。ノートくらいな感じの。 もちろんアマゾンでもオビはついてきます。ぜひ。 それでは、今後ともよろしくお願いいたします!

    T_da
    T_da 2009/07/26
    人類の寿命を100歳まで延ばすには。身も蓋もないけど論理的にはそうなるかなぁ。
  • TBSの自己実現。(相手を殺して)明日にきらめけ。 - 深町秋生の序二段日記

    先日のTBS「K−1MAX」を見て、たぶん来年あたりから一気に興業がやばくなるだろうなと思った。今日はスポーツとテレビについて。 中量級選手による立ち技格闘技のイベントだが、それを魔裟斗ひとりがひたすら支えてきたのだと改めて実感させられる。それにしても川尻との対決は、試合内容こそはひどいものだったけれど(水に飛びこんだ牛をワニがらうようなものだった)観客の興奮はケタ違いだった。魔裟斗といういかにもな名前にあのホストっぽいマスクということで、敬遠する人も少なくないが、練習魔と強心臓で頑固な格闘技ファンをも唸らせていた。 しかし興業自体はつまるところひたすら魔裟斗頼りで、興奮がケタ違いだったということは、それ以外はさしてエキサイティングしていなかったという証拠でもあった。そのあたりは当然、K−1側も意識していたようで、TBS系総合格闘技の英雄である山KIDを拝借してきたが、その結果、韓国

    TBSの自己実現。(相手を殺して)明日にきらめけ。 - 深町秋生の序二段日記
    T_da
    T_da 2009/07/26
    「人の夢を砕いておきながらもなんら痛みを感じないくらいの無神経さ」は子どもに身につけて欲しくないものだと思った。
  • 本当に助けて欲しい人はいるのだろうか

    「わたしは両親から愛情も注がれずに育ち―」 「子供の頃はいじめられっこで、こんなに酷いこともされ―」 「信じていた彼/彼女からも、これこれこういう最悪な形で裏切られ―」 「わたしはなので働きたくても働けず、それを周りから責められている―」 ・・・なんていうストーリーの身の上話を最近よく聞くのだけど。 そういう人に「どうしたいと思ってるの?」と聞いても明確な回答は返ってこない。稀に「○○で働けたらいいんだけど・・・」といった希望があっても「なら、そこで働いてみようよ」と言うと「△△がどうしても無理で」などと、自分なりにできない理由のある解決策しか模索していない。 「じゃあこうするのはどう?」と提案しても「それはちょっと・・・□□もあるし」と、どうすればそれが実現できるかを考えずに、それができない理由ばかりを探して返してくる。 個人的に、そういう人たちに共通しているなと思うのは、現状を変えた

    本当に助けて欲しい人はいるのだろうか
    T_da
    T_da 2009/07/26
    困っているから不満を言うのではなく、不満を言うために困った状況に身を置きたがる習性があるようだ。
  • 4000万円も損している日本の若者たち 著者インタビュー 森川友義氏 | JBpress (ジェイビープレス)

    「もし若者が事実と真剣に向き合ったら、大暴動が起きるのではないでしょうか。起きない方がおかしいと思いますよ」 異民族弾圧で世界中の耳目を集めたウルムチばかりか、全国で暴動が頻発している中国の話ではない。日のことである。そんな物騒なことを言い出したのは、早稲田大学で政治学を教えている森川友義・国際教養学部教授。「だって、この数字を見ただけで自分たちがいかに損をしているか分かるでしょう」 20代は有権者の3分の2が権利を放棄 森川教授が取り出したのは、今から2年前の参議院選挙での数字だ。 20~35歳未満:約2500万人に対し、約1000万人。 70歳以上:約2000万人に対し、約1300万人。 これらの数字はその年代の人口と2007年に実際に投票に行った人の数の対比である。20代と70代を比べても、35歳未満と70歳以上の数字を比べても、若者の方が人口は多い。ところが、実際に選挙に行ってい

    4000万円も損している日本の若者たち 著者インタビュー 森川友義氏 | JBpress (ジェイビープレス)
    T_da
    T_da 2009/07/26
    政治リテラシについて。
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    T_da
    T_da 2009/07/26
    なにこれおもしろい