記事へのコメント187

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shihu
    shihu 「これでは政治家が若者のために政治をしようなどという気になるわけがありません」

    2012/12/15 リンク

    その他
    mitukiii
    mitukiii 「政治家は投票所に行く人を大切にする」

    2011/04/06 リンク

    その他
    PSV
    PSV 『若者は、選挙に行かないせいで、四〇〇〇万円も損してる!?』らしい!選挙に行こう!

    2010/07/10 リンク

    その他
    higedice
    higedice 「お年寄りが投票に行くからです。政治家は「若者を生かす街づくり」を掲げるよりも「お年寄りが安心して暮らせる街づくり」を掲げた方が当選しやすい。当選しなければ政治家には何の力もありませんから...」

    2009/12/28 リンク

    その他
    crowdeer
    crowdeer 年寄り・子持ちに政策がシフトするのも若い世代が政治家にとって票にならないと見てるから、か。

    2009/08/26 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan どの政党を選んでも同じような気がするんだよなあ/社会党が選ばれたときでさえほとんど変わらなかったと思う

    2009/08/14 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa 選挙、とはいうものの入れる先がない/若者党とか秋葉党とかはてな党とかできないものか

    2009/08/01 リンク

    その他
    mapiro
    mapiro 老人にかける金を否定しているあたり,福祉に造詣は深くないようだ。世代間対立を無用に招くバカ。

    2009/07/27 リンク

    その他
    T_da
    T_da 政治リテラシについて。

    2009/07/26 リンク

    その他
    mktz128
    mktz128 絶望するわ。なんでお前ら選挙行かないんだよと。

    2009/07/26 リンク

    その他
    shibusashi
    shibusashi こういったところをしっかり教育で教えてほしいもんだ。

    2009/07/25 リンク

    その他
    ikk3
    ikk3 今回は行こうと思います

    2009/07/23 リンク

    その他
    imo758
    imo758 団結や政治のアホらしさを痛感して育った世代だからな…

    2009/07/23 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 「鍛錬を重ねた絶妙の言い回しで、天下国家を語り日本を正しく導いてるように見せかけて、実際には自分たちの支持者たちに最高のサービスをするのが政治家だ」/変わらないと文句いってるだけじゃ変わらない、と。

    2009/07/23 リンク

    その他
    takuno
    takuno 政治家ほど性善説が似つかわしくない人たちもいない。「鍛錬を重ねた絶妙の言い回しで、天下国家を語り日本を正しく導いてるように見せかけて、実際には自分たちの支持者たちに最高のサービスをするのが政治家だ」

    2009/07/22 リンク

    その他
    nornsaffectio
    nornsaffectio どのみち政治家が団塊以上の年寄りばかりを向いていればよい牧歌的な時代は終わったよ、とっくに。無党派ブームってのはそういうことだ。

    2009/07/22 リンク

    その他
    fdblues9
    fdblues9 選挙には行きますよ。

    2009/07/22 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「現在70代の人たちは生涯で差し引き1500万円くらいの得をしている一方で、30歳前後の人たちは2500万円もの損をすることになります。」

    2009/07/22 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu 若者の投票率が低い

    2009/07/22 リンク

    その他
    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun 政治家へ対話(意見)する前から候補がいないと言う人は思考を放棄してる人。まず地方議員なり秘書なり老人が使う上へのルートへ割り込んで意見を言っていくところから始まる。

    2009/07/22 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 白票に規定がない限り1位の候補者と組織票に加担してるのと実質同じで政治家は気にしないし当人の自己満足にしかならない。政治の否定なのかも判断できないし。 年金の話しかしない政治に興味を持てというのも酷か

    2009/07/22 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl なんだろ、「選挙行っても世の中変わらない」っていう人は「どうせ効果ないし」って食事バランスや運動を欠いてるようなもんかなって思った。その結果は、不健康になるか、サプリメントに飛びつくか。

    2009/07/22 リンク

    その他
    nennpa
    nennpa 真面目に選挙行ってるよ。どの政党も気に入らんときは、二番手になりそうなとこに投票して、なるべく政権を不安定化させようとしていたりする。白票よりはマシだろう。/つまり、手札が悪いときは場を流せばいいんで

    2009/07/22 リンク

    その他
    pokopen-tam
    pokopen-tam 国民よ立て!

    2009/07/22 リンク

    その他
    yamadama
    yamadama 仮に若者がいっぱい投票してもどうせ当選者は年寄りで、年寄りばっかり集めて会議して政策を決める

    2009/07/22 リンク

    その他
    gami
    gami 参政権を16歳からに下げれば若者の投票率が上がるし、(たぶん)政治参加意識の高いうちから投票を開始することで、若者の政治への関心が増える。

    2009/07/22 リンク

    その他
    yuuboku
    yuuboku そういえば公職選挙法の供託金の改正案も廃案になったんだよね…/かりに「若者のための政党」が生まれたとして、彼らが歳を取ったら老人のための政党に成り下がるだろう。若者自ら作るしかないってこと

    2009/07/22 リンク

    その他
    aitanisan
    aitanisan 悲しいかな「投票に行かない」若者は、大抵社会の鬱憤をネットや2chにぶつけることに忙しい。/ とにかく社会を少しでも良くしたいなら、外に出て投票に行きましょう。白票も立派な「意思表示」だ。

    2009/07/22 リンク

    その他
    Sukesan1984
    Sukesan1984 がんばれ若者

    2009/07/22 リンク

    その他
    ProjectK
    ProjectK 選挙というのは、一見すると政治家を「選ぶ」儀式のようだが、実は政治家に自分たちを(サービス対象として)「選ばせる」ためのものなのだろう。若者にとって必要なのは、政治家に自分たちを選ばせることだ。

    2009/07/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    4000万円も損している日本の若者たち 著者インタビュー 森川友義氏 | JBpress (ジェイビープレス)

    「もし若者が事実と真剣に向き合ったら、大暴動が起きるのではないでしょうか。起きない方がおかしいと...

    ブックマークしたユーザー

    • shihu2012/12/15 shihu
    • Ayanan2012/05/25 Ayanan
    • manabuichikawa2011/04/06 manabuichikawa
    • mitukiii2011/04/06 mitukiii
    • tartvf2011/04/06 tartvf
    • zonoise2011/02/22 zonoise
    • wizluck2010/10/06 wizluck
    • nabinno2010/07/21 nabinno
    • genjin_872010/07/19 genjin_87
    • SavingThrow2010/07/12 SavingThrow
    • PSV2010/07/10 PSV
    • y-mat20062010/06/07 y-mat2006
    • higedice2009/12/28 higedice
    • mmaassuu2009/12/18 mmaassuu
    • kokorog2009/10/09 kokorog
    • yukima-k2009/09/01 yukima-k
    • kohagi2009/08/28 kohagi
    • crowdeer2009/08/26 crowdeer
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事