タグ

2014年5月8日のブックマーク (3件)

  • アラサー独身女にもクソゆとり女子にもモテないノンスマートおじさんなのでツンダオワタ - 太陽がまぶしかったから

    photo by Elin B 詰んだ ☆アラサー独身女のみんなへ☆ - ジコマンコブログ ☆おっさんにしかモテないクソゆとり女子どもへ☆ - にんじんの塔 アラサーBBAを怒らせた話とおっさんの魅力について>< - ジコマンコブログ 読みました。ゆとりでもアラサーでも、好きになった人が好みのタイプの32歳ですが*1、30歳ぐらいになってから「若い人の魅力」も「おっさんの魅力」も満たすのが難しくなってきていて、「詰んだ」と感じる機会が増えたなーというのがあります。この文章で挙げられているような事が何一つできてないまま、おっさんになってるなと。 若い時は学生やフリーターの人たちに混じっている事が多くて、付き合う人も4〜5歳下でありながら、ほぼ対等関係って感じだったので、頑なに割り勘にされたりしてスマートさを期待されない事のが多かったです。現在も5歳下の86世代の人々との関わりが多いのですが、

    アラサー独身女にもクソゆとり女子にもモテないノンスマートおじさんなのでツンダオワタ - 太陽がまぶしかったから
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2014/05/08
    ”今からスマートになりたいかと言われても難しくて、公園や安い居酒屋でデートしたいです。むしろそっちのが私としては楽しい”せやな。
  • ☆おっさんにしかモテないクソゆとり女子どもへ☆ - にんじんの塔

    2014-05-07 ☆おっさんにしかモテないクソゆとり女子どもへ☆ 連休明けは当にしんどい。 今日なら「しんどいよーーー!」っておおっぴらに言えるから、まいっか! (5月病って言葉を作ってくれた人にMaji感謝!ノーベル賞もんの功績だと思うの☆) 今、めっちゃイライラしてるから毒を吐く。 先月、合コンに行ったんです私。 (ちなみに合コンでの出会いなんてもう期待してない。Googleカレンダーにも“タダ酒会”って登録してる) 今夜もタダ酒を堪能するぞ~!って呑みまくって、隣の席に座ってた女の子に絡みまくってた。 よく見たらゆで玉子みたいな顔してたから、「そういえば何歳ですか?」って聞くと「21歳!平成4年生まれでぇーす☆〜(ゝ。∂)」ってドヤ顔で言いやがった(殺) 思わず「なんかムカつくから帰ってくんない?もう終電でしょ?群馬は!!」って怒鳴っちゃった。 (「千葉だもん…」って小声で言っ

    Ta-nishi
    Ta-nishi 2014/05/08
    ハタチそこそこの時分は、坐・和民で充分恋愛成立したのにな、と若かりし日を思い出した。そういうウブな恋愛への情景が捨てきれない、今年37歳のキモおっさんが俺になります。
  • 二階堂ふみと行くアートの世界『映画をめぐる美術』展 | CINRA

    映画と美術。映像技術の出現以来、あっという間に発展を遂げた「映画」という新しい芸術は、美術の世界にも大きな影響を与え、互いに発展してきました。そんな関係性に、これまでにないユニークな形で迫る展覧会が、東京国立近代美術館で開催中の『映画をめぐる美術――マルセル・ブロータースから始める』です。 今回は、女優の二階堂ふみさんと同展を体験しました。その比類ない存在感で数々の名作・奇作映画に出演、さらに生粋のディープな映画好きでもある二階堂さん。シネマコンプレックスのような空間に変貌した美術館で、彼女は何を見つけることになるのでしょうか。 美術館に「映画を読む」ためのシネコンが出現 展覧会の始まりは、意外にも小さな入口から。見上げれば、最初の作品がそこにあります。ベルギーの作家、マルセル・ブロータースの短編映像『ケルンでの犯罪』です。街角でペーパーバック小説を読む耽る美少女、そこに忍び寄る人影……。

    二階堂ふみと行くアートの世界『映画をめぐる美術』展 | CINRA