タグ

2016年3月15日のブックマーク (5件)

  • 女性の値踏み視線が怖い

    遊んでそうな女でも、真面目そうな女でも、普段はのんびりで優しい女でも、初めて出会った瞬間には必ず「値踏みしてくる」。 そういう時の、女の鑑定士のような目が怖い。あの頭の上から足元までを1.5秒くらいで舐めるように観察する冷たい目。その雰囲気が怖い。 自分が男としての価値を査定される時の居心地の悪さ。恐怖。逃げ出したくなるようなあの感じ。 この事は、女性に話しても理解してもらったためしがない。 多分男同士なら分かる話だとは思うのだが。 男を瞬時にジャンル分けしたがる女っていうのは、どうしてあんなに怖いものなのだろうか。 人をモノにように査定するのはやめろ、と主張しようが、口上や社会的保護の観点で、男が女に勝てるわけがないのだ。だから余計、怖い。 いまこの瞬間に会ったばかりなのに、男が自分の視野に入った途端、査定モードに入る。 そういうのは気分が悪いから、苦笑いしてみたり、顔を背けたり、できる

    女性の値踏み視線が怖い
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/03/15
    "女性に話しても理解してもらったためしがない"女性のほうがこの視線は厳しいハズなのでこれはなさすぎると思って釣り認定したけど、やっぱり http://anond.hatelabo.jp/20160312133121
  • 面食いならそれでいい!他人の評価に自分をゆだねない/漫画家・鳥飼茜さんインタビュー(2)|AM(アム)恋愛メディア

    2016.03.08 恋愛いならそれでいい!他人の評価に自分をゆだねない/漫画家・鳥飼茜さんインタビュー(2) 鳥飼茜インタビュー #002

    面食いならそれでいい!他人の評価に自分をゆだねない/漫画家・鳥飼茜さんインタビュー(2)|AM(アム)恋愛メディア
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/03/15
    いいこと言うな。
  • なぜ「恐怖の時」時間を遅く感じるのか? :研究結果

    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/03/15
    でも、これだと「暇な時間(=脳を使っていない時間)ほど体感時間が長く感じられ、楽しい時間=脳フル回転な時間)ほど体感時間が短く感じられる」現象の説明がつかなくね?
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    このページを見るには、ログインまたは登録してください
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/03/15
    "権力=システムを形成するのはひとりの個人ではありません。社会の状況があり、社会を構成するわれわれ自身のさまざまな思いや行動があり、そこに政治家のリーダーシップが重なりあって、新しいシステムが作られて"
  • 子供も保育園も抱っこ紐も非正規童貞の俺からすれば手の届かない贅沢なんだよ

    保育園デモ参加者の抱っこ紐がブランド品だって叩いて炎上した奴がいたらしいな プロ市民とかどうでもいいけど分かるよ。叩きたくなる気持ち 俺はイオンに行くためにバカ丁寧に髪をセットするようなそれなりの田舎で育って、 実家に寄生したまま時給3桁の仕事をして暮らしてるクソ野郎だ 結婚も子供も諦めてる 1人っ子だからうちの親はこの先孫を抱くことはないんだろう 元旦になると性懲りもなく昔の友達から家族写真入りの年賀状が届く さすがにいたたまれない気持ちになる 祝日が呪日になりそうな勢いだ そんな俺からしたら保育園のデモなんて、 豪華客船クルーズの客が船酔いしたってクレームつけてるようなもんだ 国民全員の問題だとかマスコミはいうが、どう共感しろと? 参加者やその一味は年賀状やらフェイスブックやらを利用した、幸せのおすそ分けと言う名の無差別テロの前科持ちだ 確かに将来の税収や人口の問題は深刻なんだろうよ

    子供も保育園も抱っこ紐も非正規童貞の俺からすれば手の届かない贅沢なんだよ
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/03/15
    私は経済面や異性面ではこの増田ほど困ってないけど、未婚なので子どもや家族の話は正直、他人事感ある。