タグ

ブックマーク / mag.executive.itmedia.co.jp (2)

  • 不健康組織16の兆候 (1/2) - ITmedia エグゼクティブ

    「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)」ができないのは、社員のスキルではなく、経営者の価値基準に問題があるという。その状況は社内に見られる16の兆候からチェックできる。 皆さんの記憶にもまだ新しいと思う「2007年今年の漢字」。毎年、財団法人日漢字能力検定協会が全国公募で決定する、世相を表す文字である。 そう、「偽」だった。 何と、9万816通の応募の中、「偽」が1万6550票(18.22%)と圧倒的多数を占めていたそうだ。ちなみに2位は「」、3位は「嘘」、4位が「疑」という結果。これらもすべて、「偽」が選ばれた理由と重複するところがあるということなので、昨年の「偽」がどれほど多かったのかが如実に現れている。 品・お菓子・老舗の「偽」、政治、特に年金問題の「偽」など、毎月何らかの「偽」が報道され、その度にトップが記者会見、頭を下げるという光景を何度も目にした。この「偽」の流れ、残念ながら

  • 「お子様役員」狂想曲――IT導入の本質を見極める

    IT導入において、トップとCIOだけではなく、他の各部門役員の存在は、意外に大きなものである。信じられない「奇行」も笑って済ませることはできない。 ニッチな存在だが重要な役割 通常、ITとの関わり方でテーマになるのはトップかCIOである。理由はトップの関わりがIT導入成功のための最も重要な要素であるからであり、CIOはITに関わることが任務そのものだからである。 しかし、彼らを除く経営者が取り上げられることは、多くない。なぜだろうか。トップとCIOさえ充分関わっていれば、IT導入は成功するからだろうか。IT導入の際、その他経営者を当てにできないからだろうか。ユーザー部門を語るときに、そこを管轄する役員も含まれていると考えられるので、あえて別途取り上げて議論する必要がないからだろうか。 いや、そんなことはない。単に忘れ去られているのだろう。なぜなら、ITを語るときに彼らは、注目されるトップ・

    「お子様役員」狂想曲――IT導入の本質を見極める
    TaKa0308
    TaKa0308 2008/02/20
  • 1