Myron MarstonFeb 3, 2015RSpec 3.2 has just been released! Given our commitment to semantic versioning, this should be a trivial upgrade for anyone already using RSpec 3.0 or 3.1, but if we did introduce any regressions, please let us know, and we’ll get a patch release out with a fix ASAP. RSpec continues to be a community-driven project with contributors from all over the world. This release incl
はじめに RSpec 3が正式リリースされて2ヶ月ほど経過しました。(正式リリースは2014年6月) ネットの情報を見ていると、これまでは「既存のテストケースをRSpec 3にアップグレードさせる方法」や「RSpec 3で削除されたり、記法が変わったりした点」など、「守りの姿勢」に入った情報が多かったように思います。(僕自身もそういう情報をたくさんアップしていました) しかし、RSpec 3では以前のバージョンでは使えなかった新しい機能も数多く導入されています。 そこで本記事では「攻めの姿勢」で「RSpec 3から導入された新機能」をまとめてみました。 なお、ここでフォーカスするのはテストコードの書き方にダイレクトに関わってくるマッチャの新機能です。 2015.01.12:RSpec 3.1に関する情報を追記しました RSpec 3.1に関する情報も追記しました。 もともと紹介していた新機
これはTokyuRuby会議08にて発表した資料を元にQiita向けに再編集したものです。 元々Advent Calendarと共用にしようと思って、どう考えても5分で話せない資料でLTしたのでした。 最初に RubyのテスティングフレームワークとしてはトップクラスにメジャーなRSpecですが、内側の実装が黒魔術感に溢れていて非常に読み辛い。 そしてカスタマイズするにも学習コストが高いという話を聞きます。 最近「RSpec止めますか、人間(Rubyist)止めますか」みたいな風潮が出ていてバリバリのRSpec派の私としては見過ごせない感じになってきたので、いっちょRSpecがどんな感じで動いてるのかを大まかに解説していくことで、世の中に対して再びRSpecを啓蒙していこうと思うわけです。 この話はrspec-core-3.1.7辺りをベースにしています。 起動 rspecのコマンドエンドポ
RSpec 2.14.0 からは allow, expect_any_instance_of, allow_any_instance_of も使えるようになりました。 obj.should ... expect(obj).to ... obj.should_not ... expect(obj).not_to ... obj.should =~ // expect(obj).to match(//) [1, 2, 3].should =~ [3, 2, 1] expect([1, 2, 3]).to match_array([3, 2, 1]) obj.should > 3 expect(obj).to be > 3 lambda { ... }.should raise_error expect { ... }.to raise_error # RSpec 2.14.0 or later
I have got a class, that is the base of some other classes that specializes the behavior: class Task < ActiveRecord::Base attr_accessible :type, :name, :command validates_presence_of :type, :name, :command # some methods I would like to test end The class CounterTask inherits from Task class CounterTask < Task end This all works fine until I am trying to test the base class, since it must have a t
TDDの習得を目指してRailsのlibをRSpecでテストしようとして、少し詰まったので備忘録で書いておきます。ちなみに左の写真はRSpecの生みの親のDavid Chelimskyさんですw
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く