ブックマーク / www.gizmodo.jp (107)

  • グーグルで「あの言葉」を検索すると、結果が映画「スター・ウォーズ」に

    グーグルで「あの言葉」を検索すると、結果が映画「スター・ウォーズ」に2015.11.24 18:30 渡邊徹則 もうずっとこのままにして欲しい。 待ちに待ちまくっているスター・ウォーズの新作公開まで、いよいよ1ヶ月を切りました。同作のフリークが多く在籍するというグーグルでは、提供中のアプリやサービスをスター・ウォーズ風に味付けする遊び心を見せましたが、ついに検索でもやっちゃいました。 日語では「遠い昔、はるか彼方の銀河系で…」で知られる名文句、「a long time ago in a galaxy far far away」をグーグルで検索すると、あのおなじみのオープニングが再現されます。 スマホでご覧の方、お時間があれば是非PC版でもご覧ください。右上の音声ボタンをクリックすると、あのオープニングテーマまで流れてきます! 現時点では、Chromeでその挙動を確認できました。みなさんぜ

    グーグルで「あの言葉」を検索すると、結果が映画「スター・ウォーズ」に
    Taichi0718
    Taichi0718 2015/11/25
    面白い。 グーグルで「あの言葉」を検索すると、結果が映画「スター・ウォーズ」に - Gizmodo Japan
  • iPhone 6の128GBモデルは、Macbook Airよりも高い

    iPhone 6 16GB……6万7,800円 ・iPhone 6 64GB……7万9,800円 ・iPhone 6 128GB……8万9,800円 ・MacBook Air 11インチ 128GB……8万8,800円 ・MacBook Air 11インチ 256GB……10万8,800円 ・iPhone 6 Plus 16GB……7万9,800円 ・iPhone 6 Plus 64GB……8万9,800円 ・iPhone 6 Plus 128GB……9万9,800円 ・MacBook Air 13インチ 128GB……9万8,800円 ・MacBook Air 13インチ 256GB……11万8,800円 確かにMacbook Airの11インチ(SSD 128GB)は8万8,800円で同容量のiPhone 6より1,000円安かった…。ついでに見てみたら、Macbook Airの13

    Taichi0718
    Taichi0718 2014/09/11
    うむむ。[Check!!] iPhone 6の128GBモデルは、Macbook Airよりも高い。 : ギズモード・ジャパン
  • 全部食べられるカップケーキ、下についてる紙もね

    べろっと剥がすのは古い、まるごとがぶっとが2014年流。 カップケーキは、その見た目の可愛さとアレンジの幅広さで近年とても人気がありますね。ニューヨークには24時間カップケーキが買える自動販売機まであるとか。そのカップケーキにあえて欠点をあげるとすれば、それは紙型でしょうな。カップケーキゆえについているあの紙の型、あれをはがしてべるというのがちょっと面倒とも言えます。まぁ、その唯一の欠点もDr. Oetkerが出すべられる紙型で解決するのですが。 このカップケーキ紙型、べられるわけですから紙ではありません。詳細はわかりませんが、どうやらウエハースのようなもののようです。こちら、もちろんオーブンにいれてOK。ピンクとブルーそれぞれ3枚ずつ入って、4ドル(約400円)です。感や味がどんなものか、是非べてみたいですね。 source: Dr. OetkerviaPSFK、Yebaa A

    Taichi0718
    Taichi0718 2014/07/05
    食べるの躊躇うな。[Check!!] 全部食べられるカップケーキ、下についてる紙もね
  • フリーボードで街中を爆走する様子をご覧ください

    フリーボードって知ってる? フリーボード、それはスケートボードとスノーボードを合体したような新しいスポーツ。「いつでもどこでも一年中スノーボードを楽しみたい」という願望から生まれたそうです。 デッキには足を固定する部分と、通常のものに加え360度すべての方向を向くウィールが2つ付いています。固定といってもガッチリしたものではなく簡単に着脱ができるのですが、おかげで体重移動がしやすくなり、全方向を向くウィールとの組み合わせでスノーボードのようなスライディングなど多彩なコントロールが可能になりました。 以下でフリーボードを満喫するようすが見られるのですが、そのスピード感ときたら…恐怖すら感じるレベルです。 車道をこのスピードで滑走するなんて、いくらなんでもスリリングすぎるでしょ! 残念ながら、日では動画内に出てくるような手頃なコースがあまりないような気がしますが、それでも公道は避け安全な場所

    Taichi0718
    Taichi0718 2014/06/24
    これはやってみたい。[Check!!] フリーボードで街中を爆走する様子をご覧ください
  • この4徳ナイフ付きライターがあれば、無人島でも大活躍しそう

    この4徳ナイフ付きライターがあれば、無人島でも大活躍しそう2014.01.31 16:00 mayumine 使い捨てライターをいつも愛用しているスモーカーの方も、こういう便利ツールに心惹かれる方も気になりますね。 LighterBroはナイフ、ハサミ、小さなスクリュードライバー、ボトルオープナーがついた一石何鳥も便利なライターです。 これ1つあれば無人島でのサバイバルにかなり大活躍しそう。現実的にはキャンプや釣り等のアウトドアに、ひとつあると便利そうです。 LighterBroはアメリカで10ドル(約1000円)で発売中。 ちなみに飛行機内に持ち込もうとすると没収されるから気をつけましょう。 [LighterBro via GearJunkie] mayumine(ANDREW LISZEWSKI/米版)

    Taichi0718
    Taichi0718 2014/01/31
    これ欲しい〜 [Check!!] この4徳ナイフ付きライターがあれば、無人島でも大活躍しそう - Gizmodo Japan - B!
  • スマホの電池を守る正しい方法

    スマートフォンは小さな奇跡ですよね。ポケットで持ち運べて、したいことはなんでもできるコンピュータ。でもそんなスマホの神通力もバッテリー切れたら...元も子もありません! 交換可能なバッテリーも珍しくなってきた昨今、なるべく今あるバッテリーを大事に使って長もちさせたいところ。幸い多くの家電で使われてるリチウムイオン電池はいくつかの簡単なルールさえきちっと押さえておけば、調子をキープするのはそんなに難しいことではありません。 バッテリー長寿の一番の秘訣はもちろん、バッテリー使い切るまでゲーム没頭しないこと、Wi-Fi接続とかGPSをオンにしたまま歩き回らないこと。これはあと1時間どうしても携帯が要る時とか、みなさんも実践してることかと。 でもそれ以外にもケアと充電の基法則はいくつかあるんです。ここにご紹介するのは、バッテリーを健康に保つ一番シンプルな基です。 4割から8割に注ぎ足す 充電式

    スマホの電池を守る正しい方法
    Taichi0718
    Taichi0718 2013/11/04
    いつまでも古い情報に縛られてる人いるからね。 [Web Clip] スマホの電池を守る正しい方法 : ギズモード・ジャパン
  • iPhone 5sはiPhone 5よりバッテリー容量が増えていたっぽい!

    iPhone 5sはiPhone 5よりバッテリー容量が増えていたっぽい!2013.09.13 11:30 塚直樹 やっぱり増えてた! iPhone 5sがiPhone 5から進化した点の1つに、バッテリーの維持時間が増えたことが挙げられます。具体的には、3Gでの通話時間とLTEでの通信時間が8時間から10時間に、連続待受時間が225時間から250時間に延長されています。 では、どうしてそんなことが可能になったのかとFCCのドキュメントを調べていると、やっぱりiPhone 5sはバッテリ容量が増えていたみたいなんです。以下に、ANANDTECHが作成した表を掲載します。 試算によれば、iPhone 5sのバッテリー容量は1440mAhから1570mAhへと約10%増えている事になります。上のバッテリー維持時間の増加分を考えると、10%という数字はそう大きく外れたものではないでしょう。 i

    iPhone 5sはiPhone 5よりバッテリー容量が増えていたっぽい!
    Taichi0718
    Taichi0718 2013/09/13
    ほ~ [Check!!] iPhone 5sはiPhone 5よりバッテリー容量が増えていたっぽい!
  • iPhone着信音トゥルルンはこうして生まれた! 発明者が語る

    iPhone着信音トゥルルンはこうして生まれた! 発明者が語る2013.08.13 11:009,481 satomi メールやアラート着信の度に鳴る、トゥルルン。 iPhoneと言えばお馴染みのトライトーンですが、あれは考案した人も知らぬ間にあれよあれよという間に出世し、ある日あるとき街中で鳴り出して人もビックリ仰天だったみたいですよ? 面白いですね~。 音声映像ソフトウェア製作会社「Jacklin Studios」創業者のケリー・ジャクリン(Kelly Jacklin)さんご自身がここに誕生秘話を綴ったのですが、それによると、あれをデザインしたのは1999年のことだそうです。 元々はiTunesの前身のSoundJam MPというアプリを開発中の友だちに、「ディスクのバーンが完了したときに鳴る音つくってよ」と頼まれて造ったものでした。 使った機材はザッとこんなところ。 当時(199

    iPhone着信音トゥルルンはこうして生まれた! 発明者が語る
    Taichi0718
    Taichi0718 2013/08/13
    へ~ [Check!!] iPhone着信音トゥルルンはこうして生まれた! 発明者が語る
  • instagramで再びスパム攻撃! 今度はフルーツスムージーの写真にご注意を

    instagramで再びスパム攻撃! 今度はフルーツスムージーの写真にご注意を2013.07.28 16:20 ご注意ください。 今月始めに大規模なスパム攻撃を受けたInstagram 。また週末に新たな攻撃がレポートされました 今度はいつの間にかフルーツスムージーの写真が投稿されるスパムが出回っています。写真には、スムージーを飲んで健康に気をつけているかを偽ったテキストとリンクも入っています。リンクをクリックするとアカウントが感染され、プロフィールにスパムURLが勝手に追加されてしまうようです。 Big security breach definitely happening on Instagram. This is the third hacked account I've seen including mine. pic.twitter.com/sWvoZBeVIo — Graha

    instagramで再びスパム攻撃! 今度はフルーツスムージーの写真にご注意を
    Taichi0718
    Taichi0718 2013/07/29
    ご注意を [Chrck!!] instagramで再びスパム攻撃! 今度はフルーツスムージーの写真にご注意を
  • 注意! Instagramでフルーツ写真を使ったスパム攻撃

    Instagramユーザーの人、ご注意ください。 すでに気づいている人もいるかと思いますが、現在Instagramには禁断の果実が出回っています。フルーツの写真を見かけたらご注意ください。スパム攻撃をしかける「Miracle Fruit Diet」と称したフルーツの写真がInstagramを騒がしています。このフルーツ写真をクリックしてしまうと、偽りのBBCページに飛ばされアカウントが汚染されて、自らもこの問題のフルーツ写真を(ユーザーの意志とは関係なく勝手に)ポストしてしまうようになります。現時点では、深刻な被害はでていないようですが、注意が必要。 対策として、すでにInstagramは問題の写真を削除する一方で、ユーザーにもパスワードのリセットをメールで呼びかけています。 フルーツの写真が流れてきたらご注意ください。クリックはダメ、スルースルー。 [GigaOM via The Nex

    注意! Instagramでフルーツ写真を使ったスパム攻撃
    Taichi0718
    Taichi0718 2013/07/01
    気をつけなきゃ [Check!!] 注意! Instagramでフルーツ写真を使ったスパム攻撃
  • iPhone 5Sでホームボタンが林檎マークになるらしい

    Designed by Apple in Californiaですし。それを前面に押し出していく方向性なのかもしれません。 「iPhone 5S」のホームボタンとされる部品の写真が流出しました。Letemsvetemapplemが信頼できるソースから入手したものだそうです。 アップル好きではありますが、ホームボタンで主張しなくてもいいかなというのが個人的な感想なのですが、みなさんはいかがですか? [Cult of Mac via 気になる、記になる...] (松葉信彦)

    iPhone 5Sでホームボタンが林檎マークになるらしい
    Taichi0718
    Taichi0718 2013/06/30
    これは無しだな。 [Check!!] iPhone 5Sでホームボタンが林檎マークになるらしい
  • Java 7に緊急性の高い脆弱性。ブラウザで無効化するか最新版Update 11入れよう(手順あり)UPDATED

    Java 7に緊急性の高い脆弱性。ブラウザで無効化するか最新版Update 11入れよう(手順あり)UPDATED2013.01.15 18:15 satomi ブラウザで走るJava 7(Javascriptじゃないよ)に緊急性の高い脆弱性が見つかり、米国土安全保障省より「すべて無効にせよ」とのお達しが出ました。日のJPCERTからも真っ赤な警告が出ております。 対処は簡単。 Javaを丸々アンインストールしてもいいけど、使うブラウザでだけ無効化してもOKで、これだったらMinecraftとかのゲーム遊べる環境をキープしながら安全も確保できます。 早速オラクルから脆弱性に対応したJava 7 Update 11も出ましたので、今すぐブラウザで無効化するか、旧バージョンをアンインストールして最新版にアップデート*しておきましょうね。放っておくとマルウェアが入っちゃうぞ。 ブラウザで旧バー

    Java 7に緊急性の高い脆弱性。ブラウザで無効化するか最新版Update 11入れよう(手順あり)UPDATED
    Taichi0718
    Taichi0718 2013/01/15
    アップデートしましょうね。 [Web Clip] Java 7に緊急性の高い脆弱性。ブラウザで無効化するか最新版Update 11入れよう(手順あり) ギズモード・ジャパン
  • とうとう来る...? アップルがiTunes Matchの日本語案内ページを開設

    とうとう来る...? アップルがiTunes Matchの日語案内ページを開設2012.11.15 01:30 ついにここ日でも...? アップルがiTunes Matchの日語案内ページを開設しています。 iTunes Matchは自分のiTunesライブラリにあるすべての曲をiCloudにアップロード(iTunes Storeで販売している楽曲はその必要はありません)して、いつでも好きなiCloud対応デバイスで音楽が楽しめるようになる有料のサービス。 米国などでは1年前からサービスが開始されていましたが、日では未だ開始されていません。今年の2月にアップルのシニアディレクターが2012年の後半に日でもサービス開始予定と話したあと音沙汰がない状況で、今回の日語ページ開設なので時期的にもそろそろ開始されるのではと期待してしまいますね。 ただページ内の動画を見てみると、音声はしっ

    とうとう来る...? アップルがiTunes Matchの日本語案内ページを開設
    Taichi0718
    Taichi0718 2012/11/15
    やっと来るね。 [Web Clip] とうとう来る...? アップルがiTunes Matchの日本語案内ページを開設 ギズモード・ジャパン
  • iPhone5にはケースなんて必要ない

    米Gizmodoのヘスス・ディアスくんの意見です。 僕は、iPhone 4にケースをつけたことが1度もない。3回目に背面の部分が割れた後ですらケースをつけなかった。ソファをビニールカバーで覆うようなことをしたくなかったからだ。車にカーブラ(自動車の前面に取り付けるレーダー信号吸収装置)をつけるようなことと言ってもいい。 多くの人はiPhone 4にカバーをつけていたけれど、それには筋の通った理由があった。iPhone 4には、割れやすい背面ガラス(Appleの愚行その1)とアンテナ問題(Appleの愚行その2)という問題があったからだ。でもiPhone 5にはもうしみったれたケースなんて必要ない。 iPhone 5はもう割れやすくない。iPhone 5は背面アルミだからだ。ではなぜiPhone 5のケースは大量に売られ続けているのか。不思議に思って製造元に訪ねてみたところ3つの理由があるこ

    Taichi0718
    Taichi0718 2012/10/10
    うんうん。[Web Clip] iPhone5にはケースなんて必要ない - Gizmodo Japan
  • 明日からiOS 6にGoogleマップのストリートビューが復活するらしいよ!

    明日からiOS 6にGoogleマップのストリートビューが復活するらしいよ!2012.10.04 12:30 mayumine とりあえず予告どおり、ストリートビュー機能がウェブブラウザ版のGoogleマップに復活らしいです! しかも明日に。 Google マップが完全にiOS 6から葬られたわけではなく、ブラウザベースのアプリからGoogle マップを使うことができますね。でも今まで使っていたGoogleマップに比べると、決して使いやすいものではありませんでした...。 Googleマップの最新の動画の中で、 ウォルト・モスバーグ(Walt Mossberg)氏によると明日(アメリカで今週木曜日)、ストリートビュー機能をモバイルにも導入すると言及しています。 取り急ぎ助かりますし大歓迎です。ちなみにグーグルマップのiOSアプリは年末にリリース予定とのことです。 [WSJ via 9To5

    Taichi0718
    Taichi0718 2012/10/04
    ほんと? [Web Clip] 明日からiOS 6にGoogleマップのストリートビューが復活するらしいよ! ギズモード・ジャパン
  • iPhone 5さっそく割れた人たち

    iPhone 5は背面アルミなのでガラスは50%割れにくくなったはずなのだけど、発売1週間で割れちゃう悲劇的な人もいるんですね。僕はたまたま一度も割れてないけど、手から滑り落ちるたんびに心臓止まるって思うので、割れた人の気持ちは痛いほどわかるよ。 昨日から心斎橋のAppleに並びにiPhone5を手にして、iPhone5を持って遊びに行ったら車から降りる時にiPhone5落として画面割れた(´・_・`)凹む twitpic.com/awt2e4 — けいち (@k_st3) September 21, 2012 目の前の人iPhone5落っことして画面バリバリに割れた(T_T) この人絶対世界最短に壊した人だ(。・ω・。) 口ポカーンとしてる(´・ω・`) — LOVE (@199504260) September 22, 2012via NAVERまとめ マジついてないんですけどぉ〜

    iPhone 5さっそく割れた人たち
    Taichi0718
    Taichi0718 2012/10/01
    大切に扱いましょ。 [Web Clip] iPhone 5さっそく割れた人たち
  • 使いこめばこむほど味がでる、木のキーボード。Bluetooth接続可です

    使いこめばこむほど味がでる、木のキーボード。Bluetooth接続可です2012.09.28 08:00 そうこ 一気に暖かみのある雰囲気に。 プラスティックやアルミニウムやらに囲まれて、ふと心が疲れたらキーボードをこれに変えてみてはどうでしょう。木というのは、なんだか常に暖かみを持っているものです。フランスのデザインショップOréeが完全手作りしており、木材もカエデかクルミのどちらかで選んで注文することができます。Bluetooth接続が可能。 価格は、164ドル(約1万2900円)で、ちょっと高いけど、それは温もりとカスタマイズのお値段です。1品1品手作りなので、キーのレイアウトからフォントに至るまで自分仕様でオーダーできるのです。 [Orée via designboom] そうこ( 米版)

    使いこめばこむほど味がでる、木のキーボード。Bluetooth接続可です
    Taichi0718
    Taichi0718 2012/09/28
    へぇいいな。[Web Clip] 使いこめばこむほど味がでる、木のキーボード。Bluetooth接続可です - Gizmodo Japan
  • iOS 6のパノラマ撮影の方向を逆にする

    iOS 6から搭載されたカメラのパノラマ撮影機能。これがなかなか便利で、思わずパノラマ撮影する機会が増えちゃいました。 そこでひとつ問題が。パノラマ撮影の際には体を左から右へ移動していくのですが、右から左へ撮影することができないんです。どうしても右から左で撮影したい場合だってあるじゃないですか。 そんなことを考えていたら、Lifehacking.jpにパノラマ撮影の方向を逆にする方法が載っていたんですよ! 手順は簡単です。 パノラマ撮影を開始。すると矢印が表示されますね。これをタップするだけ。タップすると......。 矢印が逆向きに! この状態でパノラマ撮影をすれば、右から左にiPhoneを移動して撮影することになります。 なんで気が付かなかったんだろう......。これからは、矢印を見たら必ずタップします! iOS 6 のパノラマを逆から撮影するには矢印をタップ[Lifehackin

    iOS 6のパノラマ撮影の方向を逆にする
    Taichi0718
    Taichi0718 2012/09/27
    ほー [Web Clip] iOS 6のパノラマ撮影の方向を逆にする ギズモード・ジャパン
  • iPhone 5背面パネルは意外と丈夫だった? 傷をつけても指でこすると......(動画あり)

    iPhone 5背面パネルは意外と丈夫だった? 傷をつけても指でこすると......(動画あり)2012.09.25 18:006,266 小暮ひさのり 直る! (らしいです) iPhone 5から背面パネルがアルミになりましたが、個人的には4Sまでのガラス製の方が傷が付き辛いから良かったなぁ~......。とか思ってたり。ガラスパネルも落とすと悲惨なことになりそうですが、アルミはアルミで細かな傷とか多そうなイメージですよね。指輪してるとギリギリと細かな擦傷だらけになっちゃいそうな予感。だってアルミだもん。 しかし、「PhoneBuff.com」の検証によると、一見傷ついているように見えても、指でなぞれば傷は消えるようですよ。まずはコチラの検証動画をどうぞ。 確かに消えてましたね。でもキースクラッチには勝てても、ナイフ戦は敗北ですよね、これ。突き刺した跡、めっちゃ見えてますやん! というわ

    iPhone 5背面パネルは意外と丈夫だった? 傷をつけても指でこすると......(動画あり)
    Taichi0718
    Taichi0718 2012/09/25
    いいね。 [Web Clip] iPhone 5背面パネルは意外と丈夫だった? 傷をつけても指でこすると......(動画あり) ギズモード・ジャパン
  • 画面が揺らぐ? チラつく? あなたのiPhone 5は大丈夫?(動画あり)

    画面が揺らぐ? チラつく? あなたのiPhone 5は大丈夫?(動画あり)2012.09.24 19:005,800 小暮ひさのり 初期ロットには気をつけろ! ガジェットを買う場合のある意味鉄則ともなっているこのオキテ。iPhone 4、4Sの時も初期ロットでは液晶が黄色い、カメラで撮影した写真に青カビ発生(これは4の仕様で4Sで解消されましたが)、なんて不具合報告がありましたよね。 今回のiPhone 5でもいくつか不具合報告が上がっており、海外のニュースサイト「TechCrunch」では幾つかの不具合動画がまとめられています。一部を抜粋して紹介しますと......。 液晶を押すと画面が揺らぐ。液晶パネルとガラスパネルとの接着が不十分なのでしょうか? 昔のノートパソコンでよくあった症状ですよね。 画面にチラつき発生。これは見辛い! 動画を見るかぎり、複数のアプリを同時ダウンロード? 復元

    画面が揺らぐ? チラつく? あなたのiPhone 5は大丈夫?(動画あり)
    Taichi0718
    Taichi0718 2012/09/24
    わたしのは大丈夫みたい。 [Web Clip] 画面が揺らぐ? チラつく? あなたのiPhone 5は大丈夫?(動画あり) ギズモード・ジャパン