2018年10月4日のブックマーク (4件)

  • 『ドラクエ』当時のRPG体験談集&私の思い出 - シロクマの屑籠

    2018年10月、インターネットの一角で、80年代のコンピュータRPGの話がとつぜん盛り上がった。 【ゲーム文化】俺たちをなかったことにするのヤメロ【1980年代】 | 触接地雷魚信管 ぼくは1983年11月号のログイン誌におそらく日で最初のテーブルトークとコンピュータRPG特集の責任監修をし、それからの日のCRPGを見て行ったので、この人の書くことはよくわかる。 【ゲーム文化】俺たちをなかったことにするのヤメロ【1980年代】 https://t.co/WMs7o2KADt @Jiraygyoさんから— 安田均 (@yasudahitoshi2) 2018年9月30日 昔の子供って海外PCでしかプレイ出来なかった頃からウィザードリーとかウルティマを知ってたよね - Togetter これらを起点に複数のゲーム体験談がアップロードされた(下記リンク先参照)。ひとつのきっかけから複数の証

    『ドラクエ』当時のRPG体験談集&私の思い出 - シロクマの屑籠
    Tailchaser
    Tailchaser 2018/10/04
    ドラクエが爆発的ヒットするのは確かに2からなんだけど、1の時点からジャンプで特集が組まれ、全国の子供たちは買えずとも興奮してた事実を記しておきたい。PCの方はパソコンサンデーって番組でザナドゥ攻略が…
  • 『周囲で誰も持っていないパソコンのゲームについて知っていた』のは、あなた方がそれなりの都会で育ったからですよ! - 自意識高い系男子

    mubou.seesaa.net ↑の話、しんざきさんの体験談自体は事実なんだろうけど、2歳上のほぼ同世代の77年産まれで、同じくゲーム大好き人間の私の体験とはまったく違うので、ちょっとその辺についてでも。 文化貧困地区に、屋など無い 思うにしんざきさんの体験談は、ある程度の都会…まぁ、「通学路とか地元の小学生の活動範囲圏内に屋がある」程度には、都会な場所の話だと思うんですよね。「PCゲームの知識は雑誌から得た」って書かれてますけど、置いてある屋がなければ、雑誌自体が手に入らないし立ち読みもできませんから… 私は学生時代、埼玉の辺境に住んでいたんですが、屋も電気屋もゲーセンも、大人が自転車で30分以上は余裕でかかる、駅前商店街かジャスコまで行かないとありませんでした。第二次性徴期前の小学生がジャスコまで行くのは、かなりキツい。普段の活動圏内にあったのは公園と、せいぜい個人経営の駄

    『周囲で誰も持っていないパソコンのゲームについて知っていた』のは、あなた方がそれなりの都会で育ったからですよ! - 自意識高い系男子
    Tailchaser
    Tailchaser 2018/10/04
    本屋も無かったの?としか思わないなー。幾らでも書籍あった。てかファミ通読んでない時点で・・・。まあ個人レベルは別に構わないけど評論するにあたってそのくらいは前提知識だよね
  • 1975年生まれのPCゲームに対する証言 - novtanの日常

    東京育ちです。 coziest.net これを受け手の話。 僕らの世代は「家にゲーム機がある」最初期の世代だとは思う(実際にメインなのはもうちょっと上の年齢層からだけど)。ただ、その時期は小学校3年生くらいなのでそれまでゲームと言えば、おもちゃ屋、駄菓子屋、ボウリング場にあるアーケードゲーム(エレメカ含む)と、ごくごくたまに(旅行や待ち合わせで)親と一緒に入る喫茶店のギャラガ(もうインベーダーではなかった)。特にボウリング場は通っていたスイミングスクールの2階に入り浸っていた(見てるだけのウザガキ)。ちょっと年上の兄弟がいる家にはスーパーカセットビジョンがあったりした。セガもあったかもしれない。 で、ファミコン。1983年。 うちはファミコン買ってもらえなかったんだよなー(今思うと正しい)。そのかわり、友達の家でやりまくっていた。ドラクエは1986年、つまり、小学5年生のときの出来事。 と

    1975年生まれのPCゲームに対する証言 - novtanの日常
    Tailchaser
    Tailchaser 2018/10/04
    パソコンサンデー観てなかった子供がこんなにいるとは
  • 1978年生まれのクソガキraf00がPCゲームを知っていたという証言 | memo@raf00

    Yahoo!ジオシティーズの終焉に、「ヤバい、やっぱりその時その時に思ったことをメモ程度でも残しておかないと後で振り返ることができなくなる」と危機感を感じたので、メモ程度に。 俺たちは何故、周囲で誰も持っていないパソコンのゲームについて知っていたのか: 不倒城 昔の子供って海外PCでしかプレイ出来なかった頃からウィザードリーとかウルティマを知ってたよね この話題、1978年生まれとして大いに同感で、個人的な記憶を残しておきたい。 ファミコンが発売されたのは小学校に入る前の幼稚園のころ、小学校に入り友達と遊ぶようになってすぐにファミコン・コンピューターゲームに接するようになった世代だ。 幼稚園の頃からゲームウォッチには触れていたので厳密には初めてのコンピューターゲーム体験というわけでもないだろうが、「ファミコンによってゲームの楽しさを知った」と言って概ね問題はない。 ないのだが、「ファミコン

    1978年生まれのクソガキraf00がPCゲームを知っていたという証言 | memo@raf00
    Tailchaser
    Tailchaser 2018/10/04
    そもそもPCゲーのテレビ番組がテレ東で日朝にやってた(童夢君の時間のチョイ前か後ぐらい)なのでザナドゥもイースもそこで良く知ってた。なんでこの番組の話が一度も上がらないんだろうと不思議