2020年2月21日のブックマーク (8件)

  • 滞仏日記、2「息子がのめり込む高校生ブランドの可能性」

    JINSEI STORIES 滞仏日記、2「息子がのめり込む高校生ブランドの可能性」 Posted on 2020/02/20 辻 仁成 作家 パリ 息子が中心となって同級生らを巻き込みスタートさせたブランド企画が日々、どんどんと具体化していて驚かされた。今日はいきなり試作品を見せられてしまった。仕事をしていると息子がやって来て、トレーナーを手渡された。背中の首のところに彼らのブランドのロゴマークが入っている。前面には大きなデザイン画と英語の文章が載っていた。 「パパの意見を聞きたい、どう思う?」 まずは軽く褒めた。つまり短時間で具体化しているその行動力は素晴らしい、と。次にデザインを批判した。悪くないし、それなりに今風なのだけど、でも、ハッと驚かされる斬新さがない、と。これはきちんと話をした方がいいと思い、知り合いのフランス人がはじめた中華レストランに事に誘ったのだ。そこでぼくらは春雨

    滞仏日記、2「息子がのめり込む高校生ブランドの可能性」
    Tailchaser
    Tailchaser 2020/02/21
    思ったよりも差別ひでえな!という感想しか無いのだが
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple reveals how it's made the iPhone 16 series (much) easier to repair

    Engadget | Technology News & Reviews
    Tailchaser
    Tailchaser 2020/02/21
    いいぞ、フラットデザイン滅びろ
  • ファンタジーの世界観設計における世代間格差を感じた話 - swatanabe’s diary

    ちょうど棚に「ダンまち」が見えたので、同作を例に話をスタートしましょう。 筆者は「ダンまち」の1巻を初めて読んだとき、スキルやステータス(作中ではステイタス)という概念が登場した点に違和感を抱き、しばらく拭い切れませんでした。こうしたゲーム的な概念がファンタジー世界で所与の設定となっている点に、ピンとこなかったからです。 通常、人間の能力が数値化され、一定以上の経験値を溜めたら自動で上昇する、ということはありません。現実世界ではもちろん、ゲーム以外の創作の世界でも。そもそも人間はそういう存在じゃないからですね。 「ダンまち」はそこを神様たちの恩恵という設定で補うわけですが、ファンタジー世界に「能力の数値化」「自動成長」「レベル」といったゲーム的な構造が持ち込まれている点に、最初は正直、納得感がありませんでした。 スキルも同様で、どうにもしっくりこなかったです。人間にとって戦闘技術や魔法は

    ファンタジーの世界観設計における世代間格差を感じた話 - swatanabe’s diary
    Tailchaser
    Tailchaser 2020/02/21
    そもそも日本のラノベファンタジーはTRPGリプレイから生まれたロードスを起点としてるし、フォーチュン・クエストはそれを小説内にも反映させてるので元からとしか。ゲームの方の論説はもっと的外れすぎるでしょ
  • 「不快なものを俺の視界に入れさせるな」圧が高まってるよな

    Google検索のノイズ問題とか「いろんなページが引っかかって困る」というより 「そもそもノイズが表示されることが我慢できない」という人が多いように感じる。 不快なものが視界に入ってくるたびイライラして仕方ないって感じ。 はてブでもサイトブロック機能やNGワード機能を要望する人が多いし フェミも「ゾーニング」を「俺の視界に入れるな」という意味で使ってるし Twitterでは政敵をスパム報告して潰したりしてるし。 不快なものは「ブロック」する、「ブロック」でも足りなければ「BAN」に追いやる、 そういう「見たくないものを見せるな」っていう圧が高まってる感じがするんだよなあ。 これがキャンセルカルチャーってやつなのかね。 昔は「嫌だけど我慢する」っていうフェーズがあったと思うんだよな。 アドブロックやTwitterのブロック機能が便利すぎて 「見たくないものを消す快感」に慣れちゃったのかな。

    「不快なものを俺の視界に入れさせるな」圧が高まってるよな
    Tailchaser
    Tailchaser 2020/02/21
    馬鹿だからネットから受ける情報をうまく整理できないんでしょ、はてブにもたくさんいるじゃんそういうヤツ
  • 『舐められる靴』や『ウマい泥水』を作って屈辱をおいしく味わってみた | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、みなさんは仕事をしたことがありますか? 僕は何回もあります。 仕事といえば生きていく上で必要なものですが、辛い環境で働いていると理不尽な仕打ちを受けるなど、屈辱を味わうことも少なくありませんよね。 中でも「上司を舐める」「泥水をすする」「ハンカチを噛む」といったシチュエーションは、ドラマや漫画でもよく見る代表的な屈辱の味わい方でしょう。 しかし、いくら生活のためとはいえ、不味いを舐めたり、汚い泥水をすすったりの屈辱は味わいたくないものですよね。 ……さて、そんな『屈辱』について、今回僕はある法則に気が付いてしまいました。 それがこちら。 屈辱的なシーン、事に似てない? ……そう、屈辱を味わうとはよく言ったもので、「を舐める」「泥をすする」「ハンカチを噛む」など、屈辱的なシーンでは文字通り何かを口で味わうことが多いのです。 口にしているもの

    『舐められる靴』や『ウマい泥水』を作って屈辱をおいしく味わってみた | オモコロ
    Tailchaser
    Tailchaser 2020/02/21
    クオリティが予想のはるか上を越えてきてていい記事
  • 山小屋が空のペットボトルを寄付依頼→何事かと思ったら深刻な迷惑行為が原因だった「小屋泥棒や全裸のオジサンなど色々な人がいる」

    鍋割山荘 @Nabewarisanso 【空のペットボトルの寄付依頼】 現在歩荷ボランティア用のペットボトルが不足しております。余った空ボトルをお持ちの方は鍋割にお越しの際に寄付頂けましたら幸いです。 必要なのは下記2種類です。 A. 4リットルの大五郎ボトル B. 2リットルの水ボトル ※中身が水だったものに限る。 (つづく) pic.twitter.com/91vWvgCo73

    山小屋が空のペットボトルを寄付依頼→何事かと思ったら深刻な迷惑行為が原因だった「小屋泥棒や全裸のオジサンなど色々な人がいる」
    Tailchaser
    Tailchaser 2020/02/21
    神奈川の山はどうしてもヤンキー猿が紛れ込むから仕方ない、なんだかんだ特攻の拓の聖地だけあってそういうイキリ文化が今なお息づいてる土地だよ
  • 『死ぬのは自由だけど他人に迷惑かけるな』という論調はその人が幸せである証拠らしい「不平等な優しさは誰かにとって毒となる」

    ルルビイ @ruruvi 「電車飛び込みは迷惑。死ぬのは自由だけど迷惑かけずに勝手にやれ」 の論調を見ると、「あっ、この人死にたいと思ったことないんだな。社会や世界にせめてもの一矢を報いて、見知らぬ誰かに傷をつけてやろう、自分の命で誰かの人生を濁らせてやろうって思ったことないんだな」となる。幸せでいてね 㘝🐈🐈🐈 @Kgnu193 うわ、わかる。羨ましいしそのまま幸せに生きて欲しい。自分が苦しんだ分見知らぬ誰かも苦しめっていう精神状態、自分の死にせめてもの意味を持たせたいから人前で死ぬのであって、迷惑をかけたいのであって、それが絶望の中で最後の救いみたいなもんだから。迷惑がるのは正常である証拠。幸せな証拠。 twitter.com/ruruvi/status/… 癒兎 @you268 死にたいと思った人でもその論調を持つぞ? 論調というか、改めてそうしようと決意するというかな。 社会

    『死ぬのは自由だけど他人に迷惑かけるな』という論調はその人が幸せである証拠らしい「不平等な優しさは誰かにとって毒となる」
    Tailchaser
    Tailchaser 2020/02/21
    それ以前に都内で電車停めるような死に方して、数万人に呪われながら死ぬのは自殺の時点で既に地獄行き決定だというのに輪廻転生的にゾッとしない死に方だわ
  • ネット対戦ができなかった時代の家庭用格闘ゲーム

    なんのために買ってたんだろう 遊んでいて楽しめる時間の長さ=コスパの良さで考えると、ネット対戦出来ない時代の格闘ゲームって圧倒的にコスパが悪かったよな NPCをひたすらサンドバッグにするだけで楽しかった?それならもっと面白い一人で遊ぶのに特化したアクションゲームでいい しょぼい紙芝居みたいなストーリーモードのために買ったの?だったらもっとストーリー重視のゲームでいい ハイスコア狙いプレイ?キャラ萌え?設定資料集モードみたいなのが見たかった? そういえば昔は家庭用専用でボスキャラや隠しキャラが使えるとかあったなぁ (追記) 悲しくなるから友達マウント止めてくれない? 「いつか友達ができた時に遊ぶために2P用コントローラを買ったけど、一度も使う機会が無かったからオークションに出品した」人が居たじゃん 当にそれと同じことをしていたために大ダメージを受け笑えなかった哀れなソロゲーマーだよ俺は。少

    ネット対戦ができなかった時代の家庭用格闘ゲーム
    Tailchaser
    Tailchaser 2020/02/21
    移植度が悪かろうがゲーセンで勝つために練習用に買ったし、ゲーセンで仲間見つけては家で徹夜で対戦したもんよ、ゲーセンに比べればコンシューマは須くコスパ良かった。今の時代は幸せなもんよ