2019年2月8日のブックマーク (3件)

  • 「鏡に映る自分」魚も分かる 寄生虫落とすしぐさか:朝日新聞デジタル

    【動画】小型の海水魚ホンソメワケベラを使った実験。鏡に映った姿を自分だと認識していることを示す行動が見られた=大阪市立大提供 鏡に映った姿を自分だと認識する能力は、魚にもある――。そんな研究結果を幸田正典・大阪市立大教授(動物社会学)らの研究チームがまとめた。こうした能力は、チンパンジーやイルカなどでも報告されているが、魚類で確認されたのは初めてという。米科学誌「プロス・バイオロジー」に8日、論文が掲載される。 実験に使ったのは、南日沿岸などに生息する小型の海水魚「ホンソメワケベラ」。水槽で飼育し、鏡を見せて反応を調べた。 鏡を見せた直後は、映った姿を自分ではないほかの個体だと思い、攻撃するしぐさをみせた。その後、鏡の前で姿勢を逆さにするなど、自分なのかどうか確認するような動作をした。5日目以降には、これらの行動はほとんどみられなくなった。 こうした経過をたどったホンソメワケベラ4匹につ

    「鏡に映る自分」魚も分かる 寄生虫落とすしぐさか:朝日新聞デジタル
    Tailin
    Tailin 2019/02/08
    イルカの実験結果がニュースに出た時は日本のイルカ漁を批判するコメントが海外に多かったが、魚だと見向きもしないだろうな
  • 牛肉輸入6割増 1月、TPP4カ国から(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース

    環太平洋連携協定(TPP)参加国からの1月の牛肉輸入量が3万トンを上回ったことが、7日発表の財務省のまとめで分かった。関税が大きく下がったカナダ産やニュージーランド産を中心に急増し、参加国からの前年同月分を6割(1万1733トン)上回った。TPP発効により輸入拡大に拍車が掛かっている。国内市場への影響は必至だ。 同省によると、1月のTPP参加国からの牛肉輸入量は3万2885トン。上旬が1万7トン、中旬が1万4200トン、下旬が8678トンだった。既にTPPが発効された日を除く6カ国の中で、輸入実績のあるメキシコ、ニュージーランド、カナダ、オーストラリアの4カ国からと考えられる。 TPP発効前の18年12月(2万1152トン)と比べると、55%増えた。4カ国からの1月の輸入量は毎年、2万トン前後で推移していたため、東京都内の商社は「近年にはない水準」と指摘する。

    牛肉輸入6割増 1月、TPP4カ国から(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
    Tailin
    Tailin 2019/02/08
    確か日本は先進国の中では肉の一人当たり消費量が少なかったはずだがこれから変わるのだろうか
  • アメリカの悪名高い「外国人・有色人種排除法」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    法律で特定の民族を差別したアメリカの黒歴史 LGBTの権利拡大や、2018年度に世界中でブームとなった#me too運動をはじめ、アメリカは世界の人権問題への取り組みの先端的な国であります。 一方そのような理想とは裏腹に、様々な階層の様々な考えの持ち主がいることで、女性差別や人種差別、職業差別など日常レベルの差別はめっちゃある。 昔からずっと様々な矛盾を抱えながらも、少しずつそういった差別をなくしてきた国です。そうしないと国としてやっていけなかったということもあると思います。 しかしそんな国でも、かつては国家ぐるみで特定の人種を差別し排除する法律を作ってきた歴史があります。 1. 外国人・治安諸法(1798年) 政権に都合が悪い外国人を排除する法律 外国人・治安諸法は1798年に大きな政府を掲げる連邦党出身の第2代大統領ジョン・アダムズが制定した法律で、革命フランス政府との戦争の可能性を前

    アメリカの悪名高い「外国人・有色人種排除法」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    Tailin
    Tailin 2019/02/08
    アメリカ人と話すと日系人部隊がWWIIで活躍したから日系人をアメリカ国民として認めると言った意見が多くてモヤっとする