タグ

ブックマーク / www.pressnet.co.jp (1)

  • 大阪西成 あいりん地区は今 本紙取材班が潜入体験ルポ

    大阪西成・あいりん地区。日有数の労働者の街。〝偽善的〟なにおいが濃い官製ネーミング(愛隣)より、かつて呼ばれた「釜ケ崎」の名前を今も使う住民は多い。流行歌に「ここは天国、ここは天国釜ケ崎」と歌われた。しかし万博、バブル経済という良き時代も去り、今は長引く不況期と高齢化で、労働者はなんとか毎日をしのぐのがやっとの状態が続いている。弊紙では、そんな街の昔を知る記者とまったく初めての記者で取材班を結成し、今の「あいりん地区」を訪ね、ドヤ(簡易宿泊所)に泊まり、労働者と酒を酌み交わした。 仕事求め 早朝から列 労働者の朝は早い。早い者勝ちだからだ。職業安定所などが入る「あいりん総合センター」のシャッターが上がるのは午前5時だが、それ以前に下請けや孫請け企業の求人係である手配師がマイクロバスを乗りつけている。1日の求人は2000人台で、盆明けでも3000人ちょっとが最近の求人状態。これに対して求職

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/04/19
    あいりん地区の物価("不思議だ。街を歩いていて目に付く清涼飲料水の自動販売機。その横っ腹に「¥50~」「¥60~」と大書されている。つまり一般的には100円とか120円のジュース類が、50円や60円で"
  • 1