タグ

2012年2月16日のブックマーク (5件)

  • 【Gadget】NOTTVが始まる前から終わっている3つの理由

    ▼スマホ向け放送局“NOTTV(ノッティーヴィー)”の可能性 ▼ドコモと民放が組むスマホ向け放送局「NOTTV」、月額420円で来年4月スタート リード文引用: ドコモや在京民放キー局らが組むスマートフォン向け放送局「NOTTV」は、独自番組や24時間ニュース放送を含む3チャンネルのリアルタイム放送と蓄積型放送を展開し、月額420円。ドコモが対応端末を発売し、初年度に100万加入を目指す。 ■始まる前から終わっている理由1 端末を、専用のハードを搭載する国内専用のスマートフォンに限定しちゃった点。 サービスは、7月に停波したアナログテレビのVHF帯を使う。通信を使えば、ハードウエアの制約が無くても使えるのに、放送波を使うことにより、ハードウエアに専用の機能が必要になる。よって、視聴する端末は、ドコモから発売される、国内専用のスマートフォンorタブレットということになる。 現在、スマートフ

    【Gadget】NOTTVが始まる前から終わっている3つの理由
    TakamiArakawa
    TakamiArakawa 2012/02/16
    え・・・? なにこれ・・・
  • 404 Blog Not Found:tips - OS X Lion - 移行アシスタントに関して二点ほど

    2011年08月07日22:45 カテゴリ tips - OS X Lion - 移行アシスタントに関して二点ほど Macを使い続ける醍醐味の一つが、移行アシスタント。 これのおかげで新品のMacも、あっという魔に at home ないつものMacに。 これ、実は初期設定を済ませたMacで後から実行することもできる。あるいはその必要がある場合もある。 今回はまさにそうやって移行したので、留意点を二点ほど。 初期設定後に必要になる場合 MacからMacへの移行で最も簡単なのは、購入直後ないしOS再インストール直後に、移行前のMacまたはTime Machineから移行する方法である。が、移行前のMac(のTime Machine Backup)のMac OS Xが移行後のMacをブートできない場合は、この方法ではなく初期設定後に移行アシスタントを実行するように促されるようだ。 (MacBoo

    404 Blog Not Found:tips - OS X Lion - 移行アシスタントに関して二点ほど
  • Mountain Lion 以前を搭載する別の Mac にデータを移動する方法

    重要:この記事の手順は、OS X Lion または Mountain Lion に移行する場合に適用されます。それより新しいバージョンの OS X に移行する場合は、こちらの記事を参照してください。Windows 搭載パソコンから Mac に移行する場合は、Windows 移行アシスタントを使います。 この記事の手順は移行アシスタントについて説明していますが、この手順は設定アシスタントを使って移行する場合にも適用できます。新しい Mac をはじめて起動すると、設定アシスタントが開きます。設定アシスタントの手順に従えば、簡単にネットワーク情報を入力したり、ユーザアカウント設定したりできます。新しい Mac をはじめて起動した際に設定アシスタントを使って情報を転送しない場合は、この記事の手順に従って、後で移行アシスタントを使って転送することもできます。 Mac ノートブックをお使いの場合は、電

  • 第1回 .NETの新しいデータグリッドを大解剖 ― @IT

    初めてのDataGridViewプログラミング それではここまでに登場したオブジェクトについてより理解を深めるために、実際にコードを記述してみよう。ここでは次の画面のようなグリッドを表示するプログラムを記述していく。 DGVコントロールにデータを表示するためのプログラミングは、基的に以下のような手順となる。Visual Studio 2005のIDEや、DGVコントロールのデータ・バインディング機能(次回で解説予定)を使えば、(2)や(3)の手順はコードを記述せずとも可能だが、今回はすべて明示的にコーディングを行っていく。 (1)DGVクラス(DGVコントロール)のインスタンス化 (2)列オブジェクトの追加 (3)行オブジェクトの追加(=データの追加) 例えばデータベースでは、最初にスキーマ(カラムとなる項目)を決めてからしかレコードを追加できないように、DGVコントロールでもまず列オブ

    第1回 .NETの新しいデータグリッドを大解剖 ― @IT
  • YouTubeでの新しいビジネスモデル

    最近は自宅近くの水元公園での野鳥撮影の記事が多くなっていますが、 その他に趣味料理、パソコン自作、MIDIでの音楽作成などの記事もUPする予定です。 最近、YouTubeでは個人レベルでもアップロードした動画を収益化できるようになっていて、動画の画面下の辺りと動画の右に広告が入るようになっています。 私の動画も収益化できるという案内がYouTubeからきたのでいくつかの動画を収益化してみました。 収益が1万円を超えると支払われるみたいなのですが、私の動画の場合MIDIで作った著作権保護期間の終了したクラシックの曲をUPしているだけなので、収益といってもたかが知れているわけで、一月で1-200円くらいのようで、実際に私が生きているうちに収益を得る事は無いと思います。 別に1-200円の収益の事を指して新しいビジネスモデルというわけではなく、ここからが題です。 最近特に驚いているのが、私の

    TakamiArakawa
    TakamiArakawa 2012/02/16
    \ 我々はこれをビジネスとは認めない! /(ラーメンズのアレ調で