タグ

2014年11月1日のブックマーク (4件)

  • プログラミングの勉強で重要だなとおもったこと

    1、あらゆる意見について盲信してはいけないインターネット上ではとりわけ多いけれど、ある意見を適当に述べている人というのは多い。適当に述べている……とは、別に悪気があってそうなったわけじゃなくて、人もよくわかっていないけど「なんかうまくいったからとりあえずブログに書いた」風のものがあるということだ。例えばブログに書いてあったソースをそのまま貼付けてコンパイルエラーになることがあるけれど、それには色々要因があって「人がブログ上で書いたまま検証していない」「サイト上でレイアウトが崩れた」「環境が違う」等いろいろある。自分のわからないものに関しては「そうなんだ。まぁとりあえずそういうことにしておこう」ぐらいでいい。断定口調で「絶対こうだ」と書いている人も、間違っていることが多々ある。それはでもそうだ。「ほんとうかなぁ?」と思ったら疑った方がいい。自分しか信じてはいけないし、その自分すら疑った

  • MySQLユーザーのためのPostgreSQL対応表 - かみぽわーる

    毎回わからなくなってググってるから今度からここに追記していく。 MySQL PostgreSQL SHOW DATABASES; \l USE dbname \c dbname SHOW TABLES; \dt SELECT * FROM tblname\G \x on SELECT * FROM tblname; SELECT * FROM information_schema.processlist; SELECT * FROM pg_stat_activity; KILL <pid>; SELECT pg_terminate_backend(pid); KILL QUERY <pid>; SELECT pg_cancel_backend(pid); table / column の情報 MySQL PostgreSQL SHOW TABLE STATUS FROM dbname; わ

    MySQLユーザーのためのPostgreSQL対応表 - かみぽわーる
  • こんなことまで!?「アメリカの教師は黒板を消すときにこんな指導を受けていた」意外な事実 : らばQ

    こんなことまで!?「アメリカの教師は黒板を消すときにこんな指導を受けていた」意外な事実 教師になるために学ぶのは、アカデミックな知識ばかりではありません。 ちょっとした生徒との相互作用についても知っておくべきことがいくつかあります。 「先生になりたい人は知っておかなきゃいけないことらしい」と驚かれていた、アメリカの教師向けガイダンスをご覧ください。 教師向けの指導要項の一部分のようですが、一口メモ的な「Tips」には、こう書かれています。 「黒板を消すときは縦方向に動かすこと。それによってヒップの動きがかなり制限されます。横方向に消してしまうとヒップが動き、生徒はそれをユーモラスに感じたり注意が散漫になったりします」 まさか黒板の消し方に注意があったとは思っていませんでした。 なるほど子供たちを変に刺激しないように、いろいろ工夫がいるようです。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●中学

    こんなことまで!?「アメリカの教師は黒板を消すときにこんな指導を受けていた」意外な事実 : らばQ
    Takao
    Takao 2014/11/01
  • 【5分でわかる最新キーワード解説】SSDの限界を超える「ReRAM搭載SSD」 | マイナビニュース

    日々進歩するIT技術は、ともすると取り残されてしまいそうな勢いで進化の速度を高めています。そこでキーマンズネット編集部がお届けするのが「5分でわかる最新キーワード解説」。このコーナーを読めば、最新IT事情がスラスラ読み解けるようになることうけあい。忙しいアナタもサラっと読めてタメになる、そんなコーナーを目指します。今回のテーマは、SSDよりも高速、DRAMよりも大容量のReRAMのエラー発生率を80%削減すると同時に33倍の高速化を達成する制御技術が登場した「ReRAM搭載SSD」。ReRAMの格実用化までには課題が多いようですが、この制御技術が発展すれば、チップ自身の成熟を待たずにReRAM+SSDのハイブリッドメモリ実用化が進みそうです! 「ReRAM搭載SSD」ってどんなもの? (1)SSD(NANDフラッシュメモリ)より1万倍速い書き込み速度 (2)不揮発性(電源を断ってもデー

    【5分でわかる最新キーワード解説】SSDの限界を超える「ReRAM搭載SSD」 | マイナビニュース