タグ

SPDYに関するTakaoのブックマーク (10)

  • AWS EC2でのHTTP/2 or SPDY導入方法 - Hatena Developer Blog

    東京でウェブオペレーションエンジニアをしている id:dekokun です。 ここ数年、HTTP/2 or SPDYが話題ですよね。nginxが1.9.5からSPDY対応を切ってHTTP/2の設定ができるようになったり、はてなでも以下ブログにも記載されているように、SPDY or HTTP/2も積極的に導入していっています。 developer.hatenastaff.com 先日、AWSの環境にてSPDYを導入したのですが、導入していくまでにはやはり若干の苦労がありました。そこで、SPDY or HTTP/2をどのように導入していったか及びそこで起きた問題点の解決策等をまとめようと思います。 なお、この記事では"HTTP/2 or SPDY"と書いていますが、SPDYはHTTP/2にその座を譲ろうとしている立場となっています。具体的には、今年の5月にChromeがSPDYのサポートを切る

    AWS EC2でのHTTP/2 or SPDY導入方法 - Hatena Developer Blog
  • 【HTTP2.0最新動向】SPDYからHTTP/2.0へ~HTTPbis WG Interim Meetingレポート 

  • SPDY Protocol - Draft 3 日本語訳

    この文書は「SPDY Protocol - Draft 3」の日語訳です。 原文の最新版 は、この日語訳が参照した版から更新されている可能性があります。 この日語訳は参考情報であり、正式な文書ではないことに注意してください。また、翻訳において生じた誤りが含まれる可能性があるため、必ず原文もあわせて参照することを推奨します。 公開日: 2013-02-11 更新日: 2013-08-21 翻訳者: Moto Ishizawa <[email protected]> 翻訳協力: Shigeki Ohtsu 1. 概要 HTTP 実装のボトルネックの1つに、並列処理のために複数コネクションを必要とすることがあります。これは、接続確立のために追加で発生するラウンドトリップや、スロースタートによる遅延、そして1つのサーバーに対して複数の接続をおこなうことを避けるためのクライアントによるコネクシ

    Takao
    Takao 2013/02/14
  • SPDYの話

    [db tech showcase Tokyo 2014] B26: PostgreSQLを拡張してみよう by SRA OSS, Inc. 日支社 高塚遥Insight Technology, Inc.

    SPDYの話
    Takao
    Takao 2013/02/14
  • mod_spdyを試してみた(Amazon linuxで) - zabbiたんAMIたん

    なんか久しぶりに個人ブログ書きます。 ちょっとブログネタが多すぎていろいろ書き留めています。 最近はfluentdに首ったけですー。いやー面白いですねー。 一応半年前にmod_spdyのコニュニティグループに入っていたのですが、すべて英語だったので読み飛ばしておりました。 GWも開けて、がぜんやる気はでませんが簡単に検証できそうだったのでmod_spdyを触ってみました。 ちなみにmod_spdyってなんぞよと思う方もいらっしゃいますがページのローディング時間を50%以上高速化できるというやばいプロトコルです。 実際にそんなに早いのかしら・・・ 環境 Amazon Linux AMI x86_64(ami-e47acbe5) httpd-2.2.22 インストール方法 まずはmod_ssl,httpdをインストール yum install mod_ssl yum install httpd

    mod_spdyを試してみた(Amazon linuxで) - zabbiたんAMIたん
    Takao
    Takao 2013/02/14
  • ELBでのhttps表示を激的に早くする〜mod_spdy〜 - サーバーワークスエンジニアブログ

    お久しぶりです。 好きなAWSサービスは、「Elastic Stomach Cloud」のザビオです。 最近は社内教育の一貫でやたら強制的に大盛りを注文されてしまいます。 当東京は怖いです。 江戸川橋は制覇したかと思いますので、他にありましたら教えてください。 さて題ですが、皆様、mod_spdyをご存知ですか? 知らない人のために下記ブログをみると分かるかもしれません! mod_spdyを試してみた(Amazon linuxで) 簡単に言えば、https表示を早くするapacheのモジュールです。 ELB配下のインスタンスにmod_spdyをインストールしてhttps表示が早くなるか調べてみました。 環境図 一つのインスタンスにのみmod_spdyをインストールし、実際に速度改善されたか、表示速度を検証してみました。 インストール 両方のインストールにapache、mod_sslをイ

    ELBでのhttps表示を激的に早くする〜mod_spdy〜 - サーバーワークスエンジニアブログ
  • Nginx で SPDY ! - dogmap.jp

    SPDY (スピーディー) は、Googleが提唱し、現在標準化作業が進められている通信プロトコルです。 HTTP の次期バージョン HTTP 2.0 のベースとなる技術の有力候補として SPDY が挙げられてたりもするので要注目ですね。 ブラウザが対応していないと恩恵に預かれませんが、Chrome や Firefox, Opera の最新版であれば問題なく利用できます。IE ? なにそれ?おいしいの? Wikipedia から、抜粋して引用すると… SPDYは、Googleが提唱し、現在標準化作業が進められている通信プロトコルの一つ。2012年8月現在の最新バージョンはSPDY Protocol – Draft 3(一般には「SPDYv3」と称されることが多い)。 基的には既存のHTTPを拡張しダウンロードの高速化を目指したプロトコルで、TLS接続の上にセッション層を追加し、単一のSP

    Nginx で SPDY ! - dogmap.jp
  • GmailがハマったSPDYの落とし穴 - ぼちぼち日記

    1. SPDYブーム到来 おかげさまで、ここ数日 SPDY が私の周りで非常にブームになってきています。 前回案内したSPDY&WS勉強会は既に200名以上の申し込みがあり、今ではSPDYネタでブログを書くと非常に注目されるうれしい状況です。時代はまさに、 SPDYはハイプサイクルを順調に駆け上がっている 状況だと思います。 図1:2012年のハイプサイクル: 図はガートナー社のプレスリリース http://www.gartner.co.jp/press/html/pr20120906-01.html から引用 SPDYが、まだ黎明期に入ったばかりなのか、それとも既にピーク期に入ったのか、それは歴史が証明してくれるでしょう。 ということで勉強会までSPDY熱が冷めないよう、私もいろんなSPDYネタを出していきたいと思います。 2. GmailがハマったSPDYの落とし穴とは 先日、 Goo

    GmailがハマったSPDYの落とし穴 - ぼちぼち日記
  • 次世代規格 HTTP2.0 のファーストドラフト公開 - Block Rockin’ Codes

    intro 少し経って、去る11月28日に、HTTP プロトコルの次期規格となる HTTP2.0 のドラフト、 draft-ietf-httpbis-http2-00 が、IETF の httpbis ワーキンググループで公開されました。 このドラフトは Google から提案された仕様である SPDY が採用されています。 HTTP1.1 からのアップデート HTTP1.1 の RFC が提出されたのは 1999 年で、 13 年経った今年 2012年8月 に、 HTTP の仕様を議論する httpbis というワーキンググループが、 HTTP1.1 のアップデート版になる仕様、 HTTP2.0 の策定を開始しました。 これは、 HTTP1.1 の仕様策定がある程度落ち着いてきたこと、次期仕様を考える良い時期であること、 そしてなによりも、 Web の使われ方が大きく変わり、 求められて

    次世代規格 HTTP2.0 のファーストドラフト公開 - Block Rockin’ Codes
  • Google、HTTPを補う高速化プロトコル「SPDY」発表

    GoogleがWebページ表示をスピードアップするプロトコル「SPDY」を発表した。テストではページ読み込み速度が最高で64%短縮できたとしている。 米Googleは11月12日、Web高速化を実現するためのアプリケーションレイヤープロトコル「SPDY」(スピーディーと発音する)を発表した。Googleが目指しているWeb高速化の一環で、HTTPをサポートし、Webページ表示の遅延時間を最小限に抑えるという。 SPDYに関するホワイトペーパーによると、同社はSPDYとともに、同プロトコル対応版のGoogle ChromeブラウザとオープンソースのWebサーバも開発した。これらのアプリケーションをHTTPとSPDYで稼働テストしたところ、ページ読み込み時間が最高で64%短縮できたという。 SPDYはセッションレイヤーをSSLの上に追加するので、単一のTCP接続で複数の相互データストリームを並

    Google、HTTPを補う高速化プロトコル「SPDY」発表
  • 1