タグ

2016年9月30日のブックマーク (8件)

  • 上達の科学『「こつ」と「スランプ」の研究』

    スポーツや演奏で上達するときに何が起きているか? この疑問に、身体知の認知科学から迫る。 なにか上手くなりたい目標がある人にとって気づきがあるかも……と思ったが、気で練習しているなら誰だって知ってる「身体知」の話だ。「体で覚える」とか「腑に落ちる」というやつで、"Don't think! Feeeel!"といえばピンとくるかも。 お手をコピーするだけでなく、その時の周囲の状況や身体の各部位に意識的になり、ことばと身体の両方で「分かる」ところに持っていくことだ。書が面白いのは、研究者自らが実験台となり、バッティングの練習に取り入れて実際に上達しているところ。様々な身体知研究の紹介をする一方で、自らの経験に基づいた実感が溢れ出ている。 書の姿勢はこうだ。これまでのスポーツ科学では、運動力学研究により、身体各部位の動作を要素還元的に分析し、「モノ」としての身体のあり様を明らかにしてきた。

    上達の科学『「こつ」と「スランプ」の研究』
  • 【体験レビュー】英会話初心者にはNativeCamp(ネイティブキャンプ)がおすすめ!評判、口コミ、勉強法も随時更新中 - Life is colourful.

    ●ついに最強の英語学習環境が実現! 英語学習アプリNo.1「スタサプENGLISH」と「NativeCamp」のセットプランが登場!スマホ1つあれば24時間365日、いつでもどこでもアプリで英語学習+オンライン英会話レッスンが可能に。 7日間無料で全機能お試し可能。期間割引キャンペーン中! 公式サイトスタサプ 英会話セットプラン(ビジネス英語コース) ここでは、NativeCampの無料体験期間を利用して英会話レッスンを受けてみた感想を音で書いています。(体験期間中もレッスン受け放題) 感想とともに結論から先に書いておくと、 コストを気にせず とにかく量をこなしたい 英会話初心者 にとってはネイティブキャンプは費用対効果の高いサービスである、と感じた。 その理由を書いてみる。同時に、体験レビューを兼ねてネイティブキャンプのサービスの内容や活用法などについても詳しく書いておく。 Nativ

    【体験レビュー】英会話初心者にはNativeCamp(ネイティブキャンプ)がおすすめ!評判、口コミ、勉強法も随時更新中 - Life is colourful.
  • 社内技術勉強会で「技術ブログを書くことについて」発表しました - Hatena Developer Blog

    こんにちは、アプリケーションエンジニアのid:shiba_yu36です。今回ははてなで毎週開催している社内技術勉強会で発表した「技術ブログを書くことについて」という発表資料を公開します。 speakerdeck.com 今回の発表をなぜ行ったかというと、もっと気軽に自分のやったことをブログに書くといいのではという考え方を社内に伝えたかったからです。エンジニアをしていると、ブログを書くときは他の人が書いていないことしか書いてはいけない、しかも完璧に書かなければならない、というような気持ちになることもあります。しかし、ブログを書くことで自分の学習をより深め、加速することもできるので、あまり気負いせずにブログを継続して書いて欲しいという思いを発表しました。これがエンジニアのブログに関する正しい考え方と言い張るつもりはなくて、一つのブログに対する考え方として、参考になれば良いなと思います。 発表で

    社内技術勉強会で「技術ブログを書くことについて」発表しました - Hatena Developer Blog
  • Visual Studio Codeで自由自在にUMLを描こう - かずきのBlog@hatena

    追記 私の作ったプラグインよりも、かなり出来がよさそうなものがリリースされています。 そちらを使ったほうが幸せそうです。 marketplace.visualstudio.com 文 先日PlantUMLというテキストでUMLを描くためのツールのVisual Studio Codeのプラグインを作りました。 テキストをぱちぱち書きながら、プレビューを確認できるツールです。 ということで、PlantUML + Visual Studio CodeでUMLを描く方法を書いていきたいと思います。 インストール PlantUML PlantUMLのサイトからplantuml.jarをダウンロードして任意の場所においてください。 plantuml.com Graphviz PlantUMLが内部で使ってるツールです。 Graphviz - Graph Visualization Software

    Visual Studio Codeで自由自在にUMLを描こう - かずきのBlog@hatena
  • 正しい鉛筆の持ち方と矯正の方法 - 子育ての達人

    あなたは、そしてあなたのお子さんは、正しい鉛筆の持ち方ができていますか? 「勉強の内容には関係ないのだから、鉛筆の持ち方なんてどうでもいいのでは?」と思う方も多いかもしれません。しかし、勉強をスムーズに進めるには、正しい鉛筆の持ち方が大きく関わってくるのです。 そこで、正しい鉛筆の持ち方と誤った持ち方を正す矯正方法などについて詳しく解説していきます。 正しい鉛筆の持ち方ができている子供は1割程度 いくつかの小学校で、正しく鉛筆が持てているかどうかを調べた調査によれば、正しい鉛筆の持ち方ができている子供は1クラスに1割ほどしかいないという結果になりました。 残り9割は、「少し直す必要がある子供」と「最初から丁寧に直さなければならない子供」です。前者は、おおよその形はいいけれど若干指の位置が違うというような場合で、全体の3割ほどを占めています。 後者は完全に違う持ち方である場合です。多くは、人

    正しい鉛筆の持ち方と矯正の方法 - 子育ての達人
  • 下北沢と「魔法のバス」の向かう先(寄稿:柴 那典) - SUUMOタウン

    著: 柴 那典 下北沢の近くに住んでいたのは、やっぱり、便利だったからだ。 街を歩いていて、なんだか安心する、というのもある。いい歳をしたアラフォーのオッサンが平日の昼間からTシャツにジーンズでふらふらしていても、違和感がない。たとえ長髪だったり髪の色を染めていたりしても「え? あの人何……?」みたいな視線を浴びたりするようなことは基的にない。スーツにネクタイをビシっとしめてる方が逆に珍しい。そういう意味では、都心のオフィス街とも、世田谷区の高級住宅街とも、やっぱりちょっとムードが違う。 そして、下北沢に「若者の街」というイメージを持つ人も多いと思うけれど、同じように「若者の街」という印象が広まってる渋谷や原宿や吉祥寺と比べても、その空気感はちょっと違う。気張ってオシャレしてるような人がそんなにいなくて、生活に密着した普段着の感じがある。 独特のユルさがある。 ライブハウスや小劇場が点在

    下北沢と「魔法のバス」の向かう先(寄稿:柴 那典) - SUUMOタウン
  • オフィスチェアによる腰痛防止にオススメ出来る4つの改善策 | あしたのオフィス

    デスクワークで蓄積される腰の痛み、とにかくなんとかしたい!」 「仕事とはいえ長時間座っているのが当に苦痛・・・」 「腰痛に悩まされるのはもうコリゴリ!」 そう悩んでいる方ほど、テレビなどで見た「絶対に効く腰痛対策!」を実践して、あまり効果がなかったなんて経験をお持ちではないでしょうか? 腰痛対策で一番重要なのは、現状を把握して、自分に合った対策を行うことです。 高機能なオフィスチェアを導入したほうが良い場合ももちろんありますが、もしかしたらチェアの高さを変えるだけで腰痛改善に繋がるかもしれません。 チェア周りで実践できる腰痛対策は大きく4つに分けることができます。 その中のどれを実践すればいいのかがわかるフローチャートを用意しました。 オフィスチェアの専門家による腰痛予防に最適なチェアのご紹介など、「当に効く」腰痛対策をご紹介していきます。 これさえ読めば、腰痛もちのあなたにとって最

    オフィスチェアによる腰痛防止にオススメ出来る4つの改善策 | あしたのオフィス
  • 10月1日のメガネの日発売「メガネ専用日本酒」に反響! 蔵元に聞いてみた - エキサイトニュース

    10月1日は「都民の日」や「醤油の日」など、さまざまな記念日に制定されているが、「日酒の日」と「メガネの日」でもある。 そんな日にあわせてメガネ専用の日酒が発売された! メガネ専用日酒を造る萩野酒造って? 蔵人や杜氏が結果的に全員メガネ着用だったため、ちょっとした思いつきで商品化した日酒が宮城県の萩野酒造の『萩の鶴 メガネ専用 特別純米生原酒』。筆者も偶然にもメガネをかけた日酒好きで、この組み合せにグッとくる人って結構多いと思う。どういうコンセプトで商品が開発されたか気になったので、蔵元の方に聞いてみた。 メガネ専用日酒を製造する萩野酒造は、1840年創業の宮城県栗原市にある酒蔵。お酒のコンセプトは「自分が飲んで当に美味しいと思える酒」「お日様と田んぼの恵みを味わう酒」「気の合う仲間と楽しむ酒」「上質な普段着のような酒」で、生産量よりも品質にこだわったお酒を造っている。4年前

    10月1日のメガネの日発売「メガネ専用日本酒」に反響! 蔵元に聞いてみた - エキサイトニュース