タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/daisuke_iwase (6)

  • マネジメントとリーダーシップは異なる|岩瀬大輔のブログ

    2013年05月29日18:41 カテゴリ マネジメントとリーダーシップは異なる 留学中に読んだリーダーシップに関する名論文、ハーバードビジネススクールのジョン・コッター教授による "What Leaders Really Do" を読み返してみた。 曰く、マネジメントとリーダーシップは両方とも大切だが、大きく異なるものである。 マネジメントとは計画と予算を立て、人々に仕事を割り振り、成果を測って、問題解決をしていくことである。複雑な状況を統制すること、安定的に商品を生産して届けていくことである。 しかし、これはリーダーシップではない。 リーダーシップとは組織を未来に導くこと。目の前に現れる事業機会を発見し、それを自分のものにしていくことである。 リーダーシップとはビジョンを示し、人々の共感を生むこと。人々に力を託し、変革を起こすこと。 リーダーシップは「カリスマ」などの性格ではない。それ

    TakayukiN627
    TakayukiN627 2013/05/30
    リーダーシップ論(ジョン・P・コッター)/貞観政要
  • 辣腕上司に教わった7つのこと|岩瀬大輔のブログ

    2013年04月11日07:14 カテゴリ 辣腕上司に教わった7つのこと 昨晩はリップルウッド時代の上司である植田兼司さんと久しぶりに二人で事をした。25~28歳という社会人としては多感な時期の上司、しかもずっと二人っきりのチームで仕事をしていたこともあり、現在の自分の仕事のスタイルは彼の影響を大きく受けている。 「入社1年目の教科書」をはじめとして彼から教わったことはこれまで色々なところで紹介しているのだが、ここで改めて振り返ってみた。 1.  とにかく行動しろ。いますぐ。 「この会社、会ってみたいんですけど」と四季報を持っていくと、「分かった」と言って、その場で四季報に書かれた代表番号に電話をする。「リップルウッドの植田と申しますが、財務担当役員とお話させて頂きたいのですが」。やや乱暴だと思ったが、当時の会社の知名度の高さのお陰で、3回に2回はアポが取れた。とにかく行動すればいいのだ

    TakayukiN627
    TakayukiN627 2013/04/12
    4. 実務家であっても研究は怠らず|私が尊敬する元上司もそうだったな~。
  • 【書評】働きながら、社会を変える。-ビジネスパーソン「子どもの貧困」に挑む|岩瀬大輔のブログ

    2011年11月07日15:58 カテゴリ 【書評】働きながら、社会を変える。-ビジネスパーソン「子どもの貧困」に挑む 働きながら、社会を変える。――ビジネスパーソン「子どもの貧困」に挑む 楽しみにしていた書が手元に届いて、一気に読んだ。終えると、「伝えたい」という思いでいっぱいになった。いざ書こうとすると、筆が進まない。感じたことが多岐に渡り、まとめるのが簡単ではないことに気がついた。 ただ、知ってしまった以上、僕らは伝えなければならない、一人でも多くの人に。私たちが住む現代日社会において、「子どもの貧困」がいまだ存在していることを。彼らが、そして彼らを親代わりに24時間育てている職員の方々を含めて、政治的にネグレクトされている事実を。その状況を改善するために、会社員でありながら睡眠時間を削って戦っている若者がいることを。 マザー・テレサが来日した際に言っていたことを思い出す。 「豊

  • 【続・書評】Google の脳みそ|岩瀬大輔のブログ

    2011年08月17日11:17 カテゴリ 【続・書評Google の脳みそ Googleの脳みそ―変革者たちの思考回路 昨日のエントリーでは第7章、第8章の前で力尽きてしまったので、続きを書こう。 第7章 アリとキリギリス 中国・インドの企業家へのインタビューと、資主義的な「競争・成長」と社会主義的な「分配」の トレードオフ、「最小不幸社会」に関する議論。 ― 資主義を支える企業家に必要な資質や環境は何か。 第1に事業アイデアを簡明に表現できること。パワー・オブ・アイデアが顧客に伝わることが必要だ。第2に市場が立ち上がろうとしていること。第3に技術、 財務、人事などの経営チームがそろっていること、第4に創業時の困難などを乗り切るための求心力となる永続的な企業理念を持っていることだ。  (印イン フォシス・テクノロジーズ社のムルティー氏) (p.263-264) われわれライフネット

  • 【書評】Googleの脳みそ|岩瀬大輔のブログ

    2011年08月16日11:29 カテゴリ 【書評Googleの脳みそ Googleの脳みそ―変革者たちの思考回路 日経編集委員の三宅伸吾氏による前著「市場と法 いま何が起きているのか」は何度も読み返し、今でもすぐ手に取れる個所に置いて参照しているので、続編が楽しみだった。 書もタイトルこそ「Goole の脳みそ」となっているが、主軸にあるのは法と経済のかかわり。日経済が活力を取り戻すために必要な方策を、法律と政治・経済とのクロスオーバーの文脈で語っている。 第1章 Google の脳みそ ・・・企業人も「ルールを創る」との意識を強く持つべきだろう。法律の内容が環境変化に耐えられるものであるなら、金科玉条のように扱うべき。しかし、現実には不適切なものも少なくない。既得権益を持つ業界と所管官庁が呼応し、旧い時代のルールがの残っている場合が多い。技術など環境変化のすさまじさを肌身で知るも

  • ゼロのちから|岩瀬大輔のブログ

    2011年08月08日13:21 カテゴリ ゼロのちから 会社紹介のページは様々なものがあるだろうが、これは他社に例がないのではないかと自負がある。先日リリースした中途採用ページにて、ライフネット生命のオフィスを毎日きれいにして頂いている「お掃除のおばちゃん」にご登場頂いたのである。 実は彼女に出演頂くのは、これが初めてではない。数年前だったかの忘年会のときに作ったビデオにも、ホウキを持ってちょっとしたダンスを披露してもらった。たまにフロアですれ違うとお話するのだが、「当にライフネットさんはいい方々ばかりで、私にもこまめに声かけてくださって、色々な会社さん見てきましたけど、ふくしゃちょうさん、いい会社ですよ~」と言って頂けたりして、こちらも鼻が高い。 受け狙いで彼女にご登場頂いているわけではなく、日ごろから素顔の我々を近くで、まったく利害関係がない立場から見て下さっている方だからこそ、外

  • 1